シェア
yano no rap
2022年1月25日 08:19
タイトルのままですが、休職をすることになりました。先日、会社には先に相談をしていて、じゃあ通院先の先生の判断で休めとなったら休職にして期間も先生判断に従いましょう、となりました。そして、昨日、通院して先生に相談したところ適応障害から抑うつ状態になっているので仕事から離れてキチンと服薬をして治していきましょう、となりました。期間は3ヶ月とか6ヶ月とかある程度長い期間で、という話だったのですが
2022年1月14日 12:15
年末から年始にかけて何故かだいぶメンタル的に落ち込みまして。希死念慮的なところではないのですが、「消えてしまいたい」「何も考えずにげたい」などをかんがえるようになっています、このところ。出世を辞退してから頑張ろうとは思うものの、【無能】とか【役に立てない】とか言う気持ちがだいぶ強くそれによって上のような気持ちにつながっているように思います。なので会社には通っていますが、会社の近くまで来てい
2022年1月3日 16:51
明日は仕事始めです。昨年末はお休みしたかった気持ちもありますが終わってないこともあるので。むしろそちらの方が多いので、ある程度年内の見切りをつけて気持ちよく終わりたいなと思って出社しましたので丁度1週間のお休みになりました。昨年1年は本当にキツかったなと思います。1月には適応障害と診断されて、その後も休まないようにしながら出社を続けました。そんな中、上席からのプレッシャーが年末に向かうにつれて
2021年12月12日 16:48
先日、こちらにも書かせてもらいましたが、管理職になるとをメンタル不調を理由として辞退をしました。なので、今回は登用されず組織図にも私は管理場ではなく一般職として載っていますた。断った時にある程度気持ちは落ち着くのかなと思っていました。また、1年頑張ってみて、その結果管理職になれたらそれでいいし、その時またダメだったらそれでいいやと思うようにしよう!と思っていました。でも、そんなに綺麗に気持
2021年10月26日 01:47
最近、適応障害だったり不眠の症状が悪化している様な気がします。最初に思ったのは睡眠薬の効きが悪くなってきたことで、そう思いました。以前は飲めば朝まである程度眠れていたのですが、途中で目覚めてしまうことが増え、そこからもう一度眠れない事が出てきました。耐性とかももちろんあると思うのですが昼間に動悸を感じることも増えてきたので影響してるのではないかな、と思っています。加えてジベル薔薇色粃糠疹ってや
2021年9月25日 13:42
今週は夏休みを取っていました。いろいろやりたいなとか行きたいなと思っていたのですが体調を崩したりで思うように過ごせず、後は土日の休みを残すだけになりました。いろいろとやろうと思ったのは、夏休み前に上司との面談の機会がありました。そこで言われたのは次のようなことです。꙳★*来年から貴方を管理側の役職にしようと思っている、ほかの管理職が反対しなければだけど。꙳★*とはいえ、貴方は今のところ