マガジンのカバー画像

発達凸凹娘と歩くデコボコみち

56
運営しているクリエイター

#発達障害

ADHDの耐えられない眠さ

ADHDの耐えられない眠さ

ADHDの娘、とにかく朝起きられない、授業中に起きていられない、異常なロングスリーパーです。
ADHDの耐えられない眠さ。
これはあるあるらしく、そのような書き込みをネットで多数見かけます。

まず、

睡眠時間自体が長い。
朝起きられない。
それだけ寝ても授業中に寝落ちする。

この問題と学校生活との相性の悪さたるや。

朝起きられないと当然に遅刻する。
遅刻すると先生からの印象が悪くなる。

もっとみる
離婚する時に不安だった育児とお金問題-2

離婚する時に不安だった育児とお金問題-2

さて、次なる離婚の壁「お金と仕事」です。

1,収入源は?

まず私、離婚決定時はパート勤務でした。

長女の不登校対応をしていた期間が長く、通院もあるし、夫の協力は皆無だし、の状況では正社員で働いていくことが考えられなかったです。
無理だと思っていました。
正社員というのは時間の拘束もさることながら、責任も大きくなりますし。

当然に収入も少ない。
そのため、離婚したばかりの時はとにかくお金のこ

もっとみる
実家なし財産なしの崖っぷち母さんが離婚を決意できた理由

実家なし財産なしの崖っぷち母さんが離婚を決意できた理由

今更ですが、私の状況を説明すると。
二児の母です。離婚してシングルマザーです。
会社員として働きながら子育てしています。
実家の両親とは諸事情あり、絶縁状態。
きょうだいも遠方で、東京で一人でシングルマザーやってます。
子どものうち一人は、ASDとADHDです。
この状況で離婚を決めることは、簡単ではありませんでした。
それでも決めて、意外なことにダメ人間代表みたいな私が、なんとか今一人でやってい

もっとみる
母と娘の再構築7-結局母は何をすれば良いのか。

母と娘の再構築7-結局母は何をすれば良いのか。

高校に入ってのまさかの怒涛の出来事を経て、今。

娘は時々欠席、遅刻をしながらも高校生活を続けています。
すみません、時々は嘘です。けっこう遅刻してます。
母子関係も、困り事があった時に話してくれるし、衝突はほぼなくなりました。
色々な出来事や修羅場を経て、母娘共々学びました。成長しました。
娘だけが成長したんじゃない。私も成長しました。

最悪の状態から今の状態になるまでに、結局何が良かったのか

もっとみる
母と娘の再構築5-留年?退学?の不安を消していこう

母と娘の再構築5-留年?退学?の不安を消していこう

たった3泊4日の家出から帰ってきた私。
その後も鬱状態となった娘は学校に行くことはできず、そのまま冬休みに突入。
うつ状態かつぎくしゃくしてしまった娘と年末年始をずっと過ごすのはきついのが本音。
ですが、娘二人を連れてコロナ禍で長いこと会えなかった祖母の元へ帰省しました。

娘、どんな状態になるかなぁと心配していたのですが、田舎ののんびりした空気、そして陽気で思いっきり甘やかしてくれる祖母のもとで

もっとみる
母と娘の再構築-2 再びの不登校

母と娘の再構築-2 再びの不登校

上記の記事の通り、しばらくは安定していたように見えた娘。
秋の行事を乗り切ってホッとした頃、それは突然にやってきました。

ある日突然再びの不登校ある11月の朝、なかなか起きてこない娘。
学校を休む、と言う。
小学校時代からの登校渋り、中学校での不登校の記憶が脳裏をよぎります。

その日は学校を休ませました。なんだか様子がおかしい。
うつっぽくなっていました。
そしてそのまま、再びの不登校が始まり

もっとみる
母と娘の再構築-入所後の道のり1

母と娘の再構築-入所後の道のり1

過去、娘が一時保護された時の記事はこちら。

今日は「その後」の話です。

一時保護所から娘が帰宅したとき、一番は安心しました。
でもそれ以上に、怖かった。
以前のように母娘で笑い合えるようになるのか。

保護所から戻り、児童相談所で母子再会。
担当福祉司さんと心理司さんを交え、親子での約束を取り決めます。
そして母と子それぞれに悪かったところを認め合う時間。
私の対応で悪かったことを認めて誤りま

もっとみる
育児に必要な二つのもの

育児に必要な二つのもの

育児に必要なものは?と聞かれたたら、「体力」と「余裕」と答えます。
余裕とは心とお金の余裕の二つ。

シングルの子育てというのは、この二つが無い。
お金を稼ぐことも、子供の話を聞くことも、子どもが落ち込んで帰ってきた時のメンタルケアも、日々の家事も1人でこなした上で、自分のメンタルも保たなくてはならない。

まず家事と仕事で体力が削られ、一馬力のため経済的に余裕もない。だから心の余裕もない。

もっとみる
発達障害児の育児を助けてくれるものー相談機関

発達障害児の育児を助けてくれるものー相談機関

暑い。長女、暑いということとテスト前ということで荒れています。
じゃあエアコンをつければいいのですが、自室エアコンの臭いが嫌だといってリビングに来ます。業者を呼んで掃除したんですけどね。敏感です。
リビングにいると同じくリビングでテレビを観たい次女とバチバチになります。
暑い中、イライラが募り姉妹ゲンカ。その声と雰囲気に私もイライラ。
もういい加減にしてくれ。

さて、長女は高校生になっても相変わ

もっとみる
サクラ咲いた!私立転校→不登校を経ての高校受験

サクラ咲いた!私立転校→不登校を経ての高校受験

長女の高校受験が終わりました。そして先日、中学校を卒業しました。
無事に公立高校へ進学が決まりました。

中学校はたった3年間なのに。あまりにも色々あったせいか長く感じるような、でもあれだけのことがあった割に短く感じるような。そんな3年間でした。

長女の中学校生活をまとめると

中学受験を経て私立中学校へ入学。期待と不安でスタートした中学校生活は最初は順調。しかし夏休み明けからいろいろあり、不登

もっとみる

親になったら全然男女平等じゃなかった。それが現実だった

富山大学の研究結果の記事です。

“睡眠不足の子供の特徴として、「母親の生活習慣が良くない」、「母親が仕事を持っている」という特徴があることが分かりました。”

だそうです。おぉーいお父さんはどこ行った!?

これが現実だと思います。この研究結果に反論はしません。結局、仕事してようがしてなかろうが、子どもの生活習慣を整えるのは母親の役目になってる、というのが現実。

うちの地域は完全専業主婦は少な

もっとみる
子どもの盗み行為ー④私と弟の経験から伝えたいこと

子どもの盗み行為ー④私と弟の経験から伝えたいこと

長々と子どもの盗み行為について書いてきました。

これが最後です。今回は私と弟の子ども時代の経験から考えてみようと思います。

まずは私自身の経験です。あれは小学4年生くらいのこと。母は粉ミルクの空き缶に500円玉貯金をしていました。家族の誰もが見えて触れる場所にその缶はありました。
ある日、私はそこから数枚の500円玉を勝手に持ち出し、近所の文房具屋へ。500円玉3枚として1500円くらい。当時

もっとみる
課金ゲームの中学受験だけど、受験が終わったらゴールというわけじゃないからね、という話

課金ゲームの中学受験だけど、受験が終わったらゴールというわけじゃないからね、という話

先日ヤフーニュースに「中学受験は課金ゲーム」という記事が載っていました。まったくその通り。我が家のムスメ①は、そもそも学校に行くのが精一杯だったので、なかなかそこに通塾を加えることができず、やっとスタートした時(小五の冬休み)はすでに大幅に出遅れ。
結果、通常の集団授業だけでは当然追いつかず、個別指導のオプションなども追加した結果、小六の一年間の教育費はどえらい額になりました。

ただでさえ特性持

もっとみる
つっっかれたーーー!!の冬休み

つっっかれたーーー!!の冬休み

やっと冬休みが終わった。コロナ禍でほとんど外出ができない中での冬休み。

冬期講習に行きたくないと言ってほぼ毎日遅刻、最終日はついに欠席した長女への対応とか、クリスマスプレゼントのキャラクターグッズのサイズが合わないと言って不機嫌になる次女の対応、書き初めの宿題の手伝い、そして毎日毎日三食の献立を考えて作ること、コロナの影響で大大混雑しているスーパーへの買い出し……etc

実は11月に再就職をし

もっとみる