![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85318856/rectangle_large_type_2_af67d181da5d4a935719ad27806d5d73.png?width=1200)
1か月4キロ減&体脂肪2%減した食事8/15-8/21の7日分
こんにちは。ハルです。
62才人生最後のダイエット中です。
今回は、1週間の食事をまとめました。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
気にいっていただけたら「いいね」お願いします。
8月15日月曜日の食事
夜ごはん
今日の #夜ごはん
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 15, 2022
冷蔵庫を漁って作った。
・エリンギのガーリックソテー
・木綿豆腐奴(生姜すりおろす、小葱)
・卵焼き(帰り道卵落として割れた分3個)
・からあげ100g(3個)
・わかめみそ汁
・辛子明太子2cm
・白米+押し麦50gで満腹
☑夕食658kcal
久しぶりに唐揚げ食べた☺#ダイエット記録 pic.twitter.com/SzDWfJqUoP
◎唐揚げ3個食べました。久しぶりの揚げ物おいしい。
◎毎日、木綿豆腐奴を食べます。薬味は、ショウガとねぎ
必ず生の生姜をすりおろして使います。
→チューブには入っていない食物繊維が豊富です。
木綿豆腐の栄養素
豆腐の特徴は、低カロリーなのに高たんぱくであるということです。100gあたりのカロリーは、木綿豆腐では73kcal、絹ごし豆腐では56Kcalとお茶碗1/3杯程度に相当し、糖質も双方1g弱と非常に低いため、ダイエットの強い味方となってくれます。
木綿豆腐は絹ごし豆腐よりもカルシウムが高く、全体的な栄養素も高めですので、しっかりと栄養をとりたい方にはおすすめです。
◎白米7+押し麦3 通常ご飯バランス
押し麦の栄養素
押し麦に含まれる水溶性食物繊維は腸内細菌のエサになり、腸内環境を整えてくれます。 また押し麦に含まれる不溶性食物繊維が水分を吸収し、便のかさを増やしてくれるといわれます。 便の量が増えることで、大腸が刺激。 腸内環境を整えつつ、お腹の重たさがスッキリするでしょう。
8月16日火曜日の食事
朝ごはん
今日の #お昼ごはん
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 16, 2022
納豆炒飯333kcal✌
ひきわり納豆、 卵、油、白米+押し麦 80g
☑血糖値が上がりにくい食べ方
炭水化物は、タンパク質+脂質を一緒に摂取
大好きな麺類もこの方法で食べることができる。
と、本で学び実践中♪
▶やせたい人はカロリー制限をやめなさいhttps://t.co/B9VGDQAaLj pic.twitter.com/nEPvQFYarx
夜ごはん
#夜ごはん
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 16, 2022
豚キムチ、サムゲタン風(押し麦と手羽元)木綿豆腐奴(生しょうがとネギ)茄子の揚げ浸し#間食
▶枝豆
無水鍋で蒸すからおいしい
①筋肉を作る「たんぱく質」
②腸内環境を整える「食物繊維」
③血液を作るために必要な「葉酸」、ビタミンC,カリウム
▶ ゆで卵2個#食事記録 pic.twitter.com/vHBT1AyXHN
枝豆は、今が旬です。
生の枝豆は、無水鍋で蒸しておやつ代わりにも食べてます。
枝豆の栄養素
枝豆(ゆで)100gに含まれるタンパク質は約11.5g。 タンパク質が豊富な食材として知られている卵(全卵、生、約12.3g)に近い含有量であることがわかります。 また枝豆にはタンパク質のほかにも、食物繊維、ビタミンB1・B2、葉酸、鉄、カリウムなどの栄養素が含まれています。
8月17日水曜日の食事
お昼ごはん
今日は、#16時間空腹ダイエット の日
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 17, 2022
夕飯が、17時半だから翌日9時半以降に食べる。
1回目の食事 #お昼ごはん 376kcal
◎サムゲタン風
手羽元2本分+押し麦
◎キムチ
◎パイナップル+ヨーグルト
サムゲタンとキムチを一緒に食べるとおいしい。
キムチの乳酸菌は胃酸に強く、生きたまま腸に届きく。 pic.twitter.com/582R6cCSbP
夜ごはん
2回目の食事 #夜ごはん 483kcal
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 17, 2022
それぞれ50gずつ食べる。
◎サムゲタン風
◎エリンギ炒め
◎イカの唐揚げ
◎キャベツ
◎枝豆
◎木綿豆腐(生姜・ねぎ)
◎パイナップル
◎ヨーグルト
大嫌いだった #リンゴ酢 が好きになって、2本目に突入しました。#食事記録 #おうちごはん pic.twitter.com/EMpNrpF8VB
8月18日木曜日の食事
朝ごはん
体重減りすぎて筋肉落ちた‼️
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 17, 2022
筋トレ、たんぱく質強化する✌️#朝ごはん 528カロ
◎納豆ビビンバ
白米+押し麦、卵、納豆、ごま油、ゴマ、ネギ
◎ワカメ豆腐味噌汁
煮干しだしで作る
◎パイナップル+ヨーグルト
それぞれ50gずつ
たんぱく質25.1g🆗‼️
栄養バランス👌#ダイエット飯 pic.twitter.com/86UH2tNynj
夜ごはん
4キロ痩せるための #夜ごはん 650kcal
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 18, 2022
タンパク質強化ごはん❤35.6g
◎白米+押し麦ごはん
◎ゴロゴロ肉の親子煮
鶏モモ肉を大きめに切って噛み応え重視
◎イカのマリネ
◎枝豆(無水鍋調理)
◎パイナップル+ヨーグルト
◎リンゴ酢#痩せる #食事記録 #タンパク質 pic.twitter.com/x6AnRvcBa8
◎親子煮
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 18, 2022
鶏モモ肉を大きくカットするとよく噛むことができる。醤油、みりんは無添加(砂糖なし)を使用しお砂糖を使っていない。
◎イカのマリネ
高タンパク低脂質、タウリン、コラーゲンが豊富なので、よく食べるようになりました。#レシピ #ダイエット pic.twitter.com/kLypRbkON9
イカの栄養素
イカに含まれる成分と性質 低カロリーで良質のたんぱく質やビタミンE、タウリン、DHA・EPAが豊富に含まれています。 タウリンが、血中のコレステロールや中性脂肪、血圧に働きかけるといわれており、糖尿病などの病気にならないための健康維持に役立ちます。
リンゴ酢飲んでます
禁酒25日目🍺
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 18, 2022
ビール漬けの日々から解放され、#りんご酢 習慣を送っている。
食前酒から食前酢へ。
苦手なお酢が美味しく感じるようになったのは禁酒のおかげ?
もう、2本目を飲んでいる✌️
良い習慣は、いつからでもできるのだと思う。#禁酒 pic.twitter.com/Ioww1Clgd2
リンゴ酢効果
美容効果もあり りんご酢は、りんご果汁を元に作られているためビタミンCが含まれており、お肌の調子を整えてくれます。 クエン酸による疲労回復効果も重なり、美肌効果が期待できるでしょう。 また、アミノ酸による脂肪燃焼効果や、酢酸の血糖値の上昇を穏やかにする効果など、ダイエット中の方には嬉しい効果が多くあります。
8月19日金曜日の食事
朝ごはん
ダイエット26日目の #朝ごはん
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 18, 2022
タンパク質強化中です。
体重±0 体脂肪+0.2%
◎枝豆チーズパン 242kcal
◎ヨーグルト50g 33kcal
◎ゆで卵1個 147kcal
◎紅茶
タンパク質摂取15.6kcal
このパンにハマって週1回は食べてます。
パン選びも慎重になりました。#ダイエット飯 pic.twitter.com/2NsIaoYCEB
夜ごはん
ダイエット26日目 #夜ごはん 511kcal
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 19, 2022
◎押し麦+白米ごはん 100g→50g食べた
とろろに合う押し麦5:5白米
◎しめじ炒め 100g→50g食べた
◎潮汁(ハマグリ)
◎木綿豆腐奴 100g
◎野菜炒め 200g
◎とろろ汁 50g
◎リンゴ酢大さじ1
◎パイナップル50g
◎ヨーグルト50g#ダイエット飯 #今日の料理 pic.twitter.com/XHgn4NBIHO
8月20日の食事
朝ごはん
#朝ごはん
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 19, 2022
◎パイナップル50g
◎ヨーグルト50g
◎きなこ3g
ダイエット27日目頑張ろう✌️#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/1ZPDMCU5xR
砂糖断ちをしているので、糖分はフルーツから摂るようにしています。
パイナップルの糖度選びは16度。甘すぎずすっぱすぎない塩梅。
カスピ海ヨーグルト100g+きなこ5g/大さじ1を必ず一緒に食べてます。
パイナップルの腹持ちがいいのでお腹が空かないです。
パイナップル効果
パイナップルは便秘やむくみの改善に役立つ栄養素を多く含み、ダイエットをサポートする食品として優秀です。 特に注目されているのは代謝アップに役立つ酵素で、十分な量を摂取することで効率的なダイエットを可能にしてくれます。
夜ごはん
#夜ごはん 460kcal
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 20, 2022
今日は、1日何かを食べたかった。
こんな日は、初めてだけど反動なのかな。
揚げ物大好きだけど一度も食べてない。
無性に揚げ物が食べたくてささみカツにしてみた。
お昼にパンを食べたからお米は無しで。
また明日から通常モードに切り替える。#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/SAT3B5cClU
8月21日日曜日
朝ごはん
ダイエット28日目の #朝ごはん
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 20, 2022
前日比:体重+0.1kg 体脂肪▲0.1%
筋肉量と基礎代謝⤴
◎納豆
◎目玉焼き2個
◎白米+押し麦
◎わかめ・豆腐みそ汁
◎パイナップル
◎ヨーグルト
脂質を減らしてタンパク質強化中#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/6dx6Ka7M5i
卵は、必ず2個食べるようにしています。
おやつ
スーパーへお散歩行ってきた。1738歩⤴
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 21, 2022
2件ハシゴして、低カロな食べ物探す散歩☺
初❤アーモンドミルク試飲#今日のおやつ 318kcal
◎パイナップル(糖度17°)
◎ヨーグルト
◎きな粉
◎アーモンド効果200ml🔰砂糖不使用
39kal 脂質2.9kcalタンパク質1.0g
ん~、ビミョ#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/8n2l5cZ5Mu
夜ごはん
ダイエット28日目 #夜ごはん
— ハル@痩せるための習慣 (@harulife62) August 21, 2022
448kcal 納豆なし→白米+押し麦50g
◎木綿豆腐奴100g+生姜+ねぎ
◎丸干し100g→20g
◎ボイル豚ロース+サムジャン
◎しめじ30g位
◎キャベツ千切り50g
1日1,266kcal、タンパク質71g食物繊維24.3g
散歩4,135歩、快便。
あれこれ食べた☺#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/X6ulbmjc9k
まとめ
8/15-8/21までの食事記録でした。
◎白米は、押し麦をプラスして100g以内で食べるようにしています。
◎バランスを考えて食べています。
◎木綿豆腐奴100gは食べ応えがあるので最初に食べます。
◎大好きなラーメン断ちをしています。