マガジンのカバー画像

時事ネタ

122
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

戦争は自然な状態か

戦争は自然な状態か

海外では今でも戦争している。
人類史上世界で戦争が無くなった時期は存在しない。

日本のように平和な状態がむしろ不自然なのではないか。

SDGSの目標として、インクルージョンというものがあるが、やはり現実的に厳しいだろう。

インクルージョンというのは、障害がある人も社会参加できる社会づくり、という目標なのだが、理想的な結果だけで、具体的な過程がスッカスカだ。

そして仮にそれを実行できたとして

もっとみる

義務って意外と大事じゃない

NHKの郵送物が届いた。

《重要なお知らせ》
《至急確認してください》

みたいな文言が書いてあった。

そのうち社員(?)が訪問してきた。
「テレビ線繋いでないです」
と言って支払いを断った。ちなみにテレビ線を繋いでいないのは事実。

食い下がられると思ったが、NHK訪問員驚くほど瞬時に帰っていった。

その時
「あ、ただのハッタリだったんだな」
と思った。
NHKの公式サイトにも《受信料の支

もっとみる

流行りの作品は時代の鏡か

アメリカのヒーロー映画はほとんど白人が主人公だった。

黒人のヒーローにブラックパンサーがいるが、身内同士ので終始争っている印象だった。ラスボス戦は黒人同士で戦っていた。

僕の勝手な想像なのだが、敵が白人だと社会問題になるのではないかと思う。

作品というのは、常識や多数派の価値観が反映されている。

最近は映画やゲームなどで、少数派の主張が目立つようになった。
どこから来たのかは分からないが、

もっとみる
不倫をする人はサイコパスか

不倫をする人はサイコパスか

サイコパスとは。

・良心の呵責がない。
・罪悪感を抱かない。
・共感できない。
・虚言癖がある
・無責任
・少年期の問題行動
・乱れた性行動
・浅薄な感情

生まれつきの性質なのだが、ひと言で言うと《他人に対して何も感じない》ということだ。

紛争地帯で泣きわめいている子供の映像を見ても心が動かないし、幸せそうな人を見ても嬉しくはならない。人に興味が無いように見えるが、ちょっと違うのかもしれない

もっとみる
障害者雇用の現実

障害者雇用の現実

障害者の雇用を促進しようという働きが強まっている。

しかし僕は反対というか
「やらなくても良くない?」
という意見だ。

そもそも仕事とは企業とは利益を追求する集団であり、従業員とは効率よく業務をこなす部品でなくてはならない。

そこに知能なり身体なりの問題で、効率よく働けない人間がいるというのは企業の方針に反するものだ。

障害者側の働きたいという気持ちは分かるが、能力がない人間には仕事を降り

もっとみる