マガジンのカバー画像

マイ☆ストーリー

42
私の物語集。ご挨拶/雑話 プロローグ〜NLPを学ぶことになったきっかけ(全4話) 再開〜セルフコーチングへの思い(全4話)
運営しているクリエイター

記事一覧

プロデュース

プロデュース

昨年スタエフデビューをした後にふと、学生時代、アイドルのラジオ番組を楽しみにしていたことを思い出した。

何を聴いていたかというと…

斉藤由貴 『ネコの手も借りたい』
仲村トオル『待たせてゴメン』
南野陽子 『ナンノ、これしき』
中山美穂 『ええかっこC』

この中で1番よく聴いて、内容もめちゃくちゃ覚えているのは、『ネコの手も借りたい』

最近、その音源を聴く機会があって、目がキラキラになった

もっとみる
初出勤

初出勤

本日、2025年初出勤でした。

2022年後半〜2024年は掛け持ちで2つ仕事をしていたんですが、1つ退職したので、以前からずっと勤めていたほうの会社へ出勤でした。

昨年、後半体調を崩したのと、頭の整理もしたかったので、お忙しいところ大変申し訳なかったんですが、12月まるまる休ませてもらったんです。

月給ではない職場なので、特に診断書を出す必要がなく、シフト担当の人に電話で体調の連絡をしてい

もっとみる
父を思い出す日

父を思い出す日

20数年前の今日、父は逝った。

多分、10代の頃からのヘビースモーカーで、肺がんと分かってからも、煙草はやめられなかったね。

母に隠れてでも吸ってたね。

父は元気な頃から「家で死にたい」ってずっと言ってたんだけど、年末息苦しくなって、私が病院行く?って聞いたらコクンとうなづいた。

病院に行ったら酸素付けてもらってびっくりするくらい落ち着いた。

もう一回家に帰ってきてくれるかなと思ったけど

もっとみる
夫婦喧嘩は犬も食わぬ

夫婦喧嘩は犬も食わぬ

と言う諺(ことわざ)がありますね。

意味を調べると…

お恥ずかしい話なのですが、昨年の秋頃、夫婦喧嘩をし、あまりに主人を怒らせてしまい、身の危険を感じて、結婚後初めて10日程、別居しました💦

私は結婚する時、義兄(主人の姉のご主人)から、「出ていけ」と言われても、絶対に出て行ったらアカン。
「フラッ〜と出て行っても、シラ〜っと帰りよ。」と言われたことがあります。
出て行ったら終わりだと思っ

もっとみる
2025年 謹賀新年

2025年 謹賀新年

昨年12月はゆっくりさせて頂いたお陰で少し気持ちに余裕が出てきました。

noteを続けていて、皆さんと交流させて頂いているお陰もあると感謝しています。

ありがとうございます😊

趣味の域ですが、やってみたいなと思うことがあります。

追々、発表しますw

楽しみながら挑戦したいと思っています。

今年もお付き合い頂ければ、嬉しいです😊

今年一発目の曲紹介

めちゃかっこいい詩ですよね。。

もっとみる
忘年会の手伝い

忘年会の手伝い

(実際の写真ではありません💦)

今日は朝から夫婦で整体を受け、お昼からは主人の忘年会の手伝いをした。

うちはプチほつんと一軒家で、隣がいないので、家でBBQするんですよー。

私は火がおこせないので、全て主人にやってもらい、招くのは主人の知り合いが多い。

今日は近所のおじちゃん達が、休みで暇やから今日やりたいと家に集まってくれた。

外に薪ストーブを置いていて、男性方が集う戸付きの部屋みた

もっとみる
あなたにも届いてましたか?w

あなたにも届いてましたか?w

LINEを開けたらクリスマスメッセージが届いていた。

この記事を読んでくれた人だけの秘密🤫

ドライブ

ドライブ

今日は主人の運転で難波におでん買いに行った。

数年、黒門市場へ行った時、美味しいおでん屋さんがあったんで、またお持ち帰りしたいなということになり。。

その前に主人の仕事で使う安全靴などを作業服屋さんで買い。。

お安く買えたと喜んでおりました。

お店で見つけた接着剤が気になっちゃった。。

あんまり意味ないんですけど、ゴリラが気になってしまった笑

ここでは「いかり豆」をおやつに買ってもらい

もっとみる
久々の外出

久々の外出

今日は久々に電車に乗って外出した。

駅まで行くの怖かったんだけど、年内は今日行っとかないと、行きそびれてしまいそうだったんで。。

ギリギリに家を出てきてしまったんで、駐車場から最寄り駅まで5分しかなくて、ちょっと走った。

運動全然してなかったから、階段上がるのフラフラで死ぬかと思った笑

なんとかギリギリ間に合って、時間内に到着したんでよかった。。

用事を済ませて、帰りしなの駅に立ち寄り腹

もっとみる
振り返り

振り返り

ここ数年の思いを書こうと思ったのですが、まだ整理が出来ていないので、来年ゆっくり言語化します。。

12/30、約2年間頑張ってきたことを実質的に終了しました。

正直めっちゃ悔しいのですが、ガムシャラに行動できたかというと、頭で考え過ぎてばかりで、最後は失速して、体調を壊してしまいました。

情熱だけでは通用しない、難しい世界だと思います。

挑戦中、別の選択肢もあったけど、やっぱりそれは選んで

もっとみる
弁論大会

弁論大会

そう言えば25歳くらいの時、市役所で臨時事務員のバイトをしていました。
公務員さんにお願いされて、書庫の本棚にブックカバーをかけてくれと依頼され、市の図書館に行きました。

実は私、司書になりたかったことがあるんです。というと今から頑張れば?と言われました。
さすが公務員さんですね👍なんでもやってみようという生きが素敵です。

本屋さんで調べると図書館で2年働いて公務員模試を受けないと司書になれ

もっとみる
MBTI診断

MBTI診断

前に「YouTubeをさらし合おう」の企画でも上げましたが、MBTI診断では私は

INFP(仲介者)

なんです。

この仲介者が嫌だと言う人多いらしいんですけど、本当にそこまでサイテーな性格なのか?

ちょっとググってみた。

そのままやがなー笑

そうなのかな〜

〈長所〉ちょっと嬉しくなってきた。。

そうなんだ〜
なかなかよくない?

〈短所〉
分かる。
だけど、誰だって落ち込むこともあ

もっとみる
おわり

おわり

約2年前に【営業職】の仕事を始めた。
最初についてくれたトレーナーがすごく気にかけてくれて、いろいろ教えてもらえたのと、周りの人のお陰で今の自分がいると思っている。

最初声をかけられた時、絶対無理と半年に3回断ったのに、4回目がくると思ってなかった。
誰かに会わないとこのお話は終わらないんだろうなと思った。

担当の男性と電話でお話。
第一声がピカイチ✨だった。
2つほど私に質問を投げかけてくれ

もっとみる
文化祭照明

文化祭照明

私が中学3年生の文化祭の出し物は劇でした。
生徒が台本を考え、演者も裏方もすべて生徒でします。
私は最初、ナレーターをお願いされていました。
台本をが上がってくるまですることなく暇でした。
劇の準備が進むにつれて、ナレーターがなくなりました。

ガーン‼️

じゃあ何したらいい?

なんでもいいよ。

今更なんでもいいって言われても、自分はナレーターをするんだ!と思ってたのに。。

仕方がなく、裏

もっとみる