マガジンのカバー画像

明生人嘉 〜 Myojo Jinka 〜

22
月刊ブルート通信の巻頭コラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

三才の金魚が 水から飛び出して 死んでいた

三才の金魚が 水から飛び出して 死んでいた

朝起きると、三才の金魚が水から飛び出して死んでいた。

仮にもし、自由を求めて外に飛び出したとして、金魚は納得できたのだろうか。水の中ならエサももらえ、そこそこ快適な環境だったはず。

「もっと良いところへ」と飛び出した結果、「こんなはずじゃなかった」と死んでしまった。

蟻が、金魚を食べ始めていた。

小学生の金魚博士

私は小学生の頃から金魚が好きで、飼育だけでなく、産卵にも手を出していた。

もっとみる
父さん、ありがとう

父さん、ありがとう

こんにちは。私佐藤嘉洋は名古屋市西区生まれです。小学校に上がるまでは北区との狭間の「西ハサバ」という元城下町の地域に住んでおりました。

父・憲治はそのメインストリートに喫茶アミーを構え、51年営業し続けました。2022年末にアミーは閉店し、父はのんびりと隠居生活を送ることになりました。

連れて行きたかった焼肉も一緒に食べました。父は油付きホルモンが一番美味いと言っていました。

野蛮な父に発狂

もっとみる
具鷲茶記 2 初釜と茶事

具鷲茶記 2 初釜と茶事

こんにちは。昔、松坂屋名古屋店の一階にあった苺タルトとコーヒーでティータイムを楽しんでいた佐藤嘉洋です。愛知県名古屋市在住、庄内で整体院、新瑞橋と池下でキックボクシングジムを営んでおります。

起きて半畳寝て一畳

最近東京へ行くとき、コロナ禍で気軽に泊まれたホテルが、今では名古屋から新幹線を往復した方がいいんじゃないかという値段で驚天動地、阿鼻叫喚(あびきょうかん)であります。東京はもはや海外感

もっとみる
究極の雑学が身につく方法

究極の雑学が身につく方法

こんばんは。愛を知る県、愛知県の佐藤嘉洋です。さて私は、2019年から講演会を開催し続けています。

武田邦彦先生との出会い

プロキックボクサー晩年に武田邦彦先生と出会いました。引退後から大変懇意にしていただき、たくさんのご縁をいただいております。ありがとうございます。

その出会いの場が、名古屋伏見の老舗『中国菜館桃の花本店』でした。「佐藤ちゃんをまた表舞台に出そう!」と同席してくれたオーナー

もっとみる
今、広辞苑を書いています。

今、広辞苑を書いています。

こんにちは。ブルート通信編集長の佐藤嘉洋です。本誌はおかげさまで名古屋を中心に2000部配布の雑誌に成長しました。

気づけば200号も目前です。前号より少しでも良いモノに、という気持ちで毎月手作りしております。今号もご覧いただきありがとうございます。

最近、SNSのnoteにバックナンバーをまとめています。2021年にデザインの基礎を学び始めた当初まで遡ろうかと計画しています。

改めて過去の

もっとみる
母校で講演

母校で講演

母校で講演

私は名城大学附属高等学校の卒業生です。勉強面ではムラがあり、やるときはやりまくるのですが、やらないときは全然やりませんでした。

学年で上位まで行ったこともあれば、四隅に座ったこともあります。当時は四天王の席と言って、下から四番が座りました。一目でわかります。しばらく恥を晒すわけです。しかしながら、社会に出る前にこういう経験もできてよかったです。反骨心も養われます。

合コンで

もっとみる
テクニカルメモリー

テクニカルメモリー

テクニカルメモリー

私は毎日辞書を読み、書き、呟く、辞書の旅という趣味を持っています。これをやっていると、毎日過去最高の自分になれます。そりゃあ毎日、今まで知らなかった言葉を知ることができるのだから当然ですよね。

一応、一言一句逃さずに読んでいます。言葉の多くは表面的には忘れます。だから一見、意味が無いと思うかもしれません。しかし、それで構いません。やっていない人とやった人とでは、0と1の違い

もっとみる
具鷲茶記 1 茶道に触れて 一期一会

具鷲茶記 1 茶道に触れて 一期一会

高校生のとき、トム・ハンクス主演の映画『フォレスト・ガンプ一期一会』に感動し、数年に一度見返しています。知能はやや低かったけれど、素直で愚直な男の物語です。

「人生はチョコレート箱と一緒よ。開けてみるまで中身はわからないわ」

と主人公フォレストの母は事あるごとに言いました。話題の量子力学と同じですね。

この映画は、観る度に印象が変わります。若いときは若いフォレストに自分を重ね合わせ、年上にな

もっとみる
趣味に 苦行に 辞書の旅

趣味に 苦行に 辞書の旅

新年。今年もよろしくお願いいたします。

私は辞書の旅と書道の趣味を持っています。前者は2013年から始め、辞書を読み、書き、呟くという旅路をほぼ毎日歩んでいます。almost everydayです。岐阜県の英語教師も気に入っている表現です。

これまで読破してきたのは小型辞典でしたが、昨年6月から中型辞典の広辞苑第7版に挑戦し、師走には「あ」行を読破しました。早く読破することが目的ではないので、

もっとみる
我が家と具鷲庵

我が家と具鷲庵

我が家は中古の家をリフォームして買いました。築50年近いので雨漏りしましたが、直しました。ただ、雨漏りは困りましたが、死ぬほどではありません。

山奥なので庭は広いです。購入直後の庭は除草剤で荒れていましたが、1年後には雑草も生い茂るように。代わりに前の家主の置き土産のシャクヤクも咲くようになりました。庭の手入れは大変ですが、花はきれいです。

キックボクサー現役時代、日々の肉体酷使で疲労困憊。全

もっとみる
特集 命について 前口上

特集 命について 前口上

私は2013年から辞書を読み、書き、呟く辞書の旅を楽しく続けています。気づけば10年が過ぎ、これまでに4冊の辞書を読破しました。現在は広辞苑第7版に挑戦中で、現在「あ」行の「う」に入っています。

先月の辞書の旅では『特集愛について』として新明解国語辞典、明鏡国語辞典、広辞苑という3冊の辞書の愛を読み比べ、書き比べて、真の愛に近づきました。好評だったので継続しちゃいます!

ということで今月は『命

もっとみる
特集 愛について 前口上

特集 愛について 前口上

今号から初の企画に挑みます。

先日、辞書併読を読破した翌日から、広辞苑を旅している、とお伝えしました。

毎日3Pずつ読み、書き、呟き、序文を終えて本文の「あ」に入り、今日は「庵」を書いたので、もうすぐ「い」に入ります。

つまり、すでに通り過ぎているのです。大切な言葉を。そうです、愛です。これで新明解国語辞典、明鏡国語辞典、広辞苑と三冊の辞書の愛を通ったことになります。

数年前に親戚の結婚式

もっとみる
障害も長所に成り得る

障害も長所に成り得る

障害も長所に成り得る / 明生人嘉 115話 〜 MyojoJinka 〜
武田双雲さんと初対面

有り難いことに、書道家の武田双雲さんとお話する機会に恵まれました。楽しい雑談の中で、ご自身は発達障害であるADHDなのだそう。そして彼曰く、私はアスペルガー症候群らしいです。

周りと比べて変だということは、中学生の頃には自覚していました。しかし思い悩むことはありませんでした。むしろ嬉しかったくらい

もっとみる
具鷲個展 1

具鷲個展 1

具鷲個展 1

2023年6月26日(月)〜 30日(金)に書と写真の『株式会社エントリーpresents 具鷲個展1 』を開催します。

中国菜館桃の花の雰囲気のいい個室を貸し切って、厳選した書を11点、写真を数点展示する予定です。見るだけでも構いませんし、おいしい中華も食べられます。気軽にお越しください。

私は元プロのキックボクサーでした。世界の頂上にある美しい景色も見ました。スポーツも突き

もっとみる