シェア
帰国してすぐに就職したのは、法人化されたばかりの外資系企業だった。 入社した企業は英国系…
帰国後、私が最も苦労したのは、働き方を日本式に変えることだった。 最初に入社したイギリス…
2013年7月、私は17年お世話になったアメリカに別れを告げ帰国を果たした。 この執筆を…
幕末に詳しいわけではないが、令和という時代は、日本の成長という視点に立ってみてみると、幕…
あのままアメリカに残り、年収を上げたとしても、外資のたばこ会社からのオファー額には及ばな…
一時帰国の際、結局内定をもらえずアメリカへ戻ることになった。 最終面接でタイミングが合わ…
帰国前に日本での再就職先を決める必要があり、リクルーターに依頼していくつかの面接を取り付けてもらった。 ベルギーのチョコレート会社、高級チョコレート会社、イタリアのパスタ企業など、食品業界を中心に面接が設定された。 この中で最も印象が良かったのは、ベルギーのチョコレート会社だった。 一次面接は営業部長が担当し、次が最終面接だった。 相手は日本のGMで外国籍の方だった。 幸運にも営業部長からの印象は非常に良く、あとはGMとの面接を残すだけだったが、GMは海外出張中で不
アメリカでの生活の中で、離婚後に初めて同居人がいない暮らしを経験することになった。 常に…
17年のアメリカ生活には名残惜しいこともあったが、それ以上に「このままではいけない。 自…
難病発覚、結婚、そして離婚当時、私は日本人の女性と結婚していた。 彼女は学生時代に非常に…
第二のニューヨークを築いていくシーディングの過程において、上司とぶつかった私は、残念なこ…
シカゴに関して、想像と異なり意外と住みやすい生活コストだったので参考までに書き記しておく…
ミネソタ州は注力エリアではなかったが、シカゴと並ぶ冬は極寒の地だったので記録に残しておこ…
ビールの販売が面倒だったもう一つの州はイリノイ州である。 どこの州もライセンスがカウンティごとに仕切られている。 カウンティにつき1卸問屋しか認められていないのだが、シカゴは、同カウンティの中に2つ以上の卸問屋が1つのブランドを販売することが出来る。 そのため、テリトリーの把握がかなり難しい。 シカゴのビールライセンスがカウンティごとに限定されず、同一カウンティ内で複数の卸売業者が販売できる理由には、いくつかの要因がある。 まず、シカゴはその地理的および経済的特性