マガジンのカバー画像

【解説と設問】英語で学ぶ大人の社会科 2023-2024

44
【このマガジンはまだ、整理・編集中ですので、記事は増える予定です。】 英語上級者向けのワークショップ「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」を2020年春から始めま…
「英語で学ぶ大人の社会科」は2020年春から、始まったプログラムです。実際にビジネスの現場やアカデ…
¥9,900
運営しているクリエイター

記事一覧

[解説と設問を発表]アフター・リベラル:力の均衡による国際秩序は復活するのか?【英…

トランプ新政権によるPower Politics(力による政治)の復活の危機をどう見るか。2025年の国際…

300
Global Agenda
3週間前

[解説と設問を発表]デジタル・ポピュリズムが日本の政治を変える【英語で学ぶ大人の社…

2016年の米大統領選のトランプ勝利、Brexitを可能にした「デジタル・ポピュリズム」が日本の政…

300
Global Agenda
1か月前
1

[解説と設問を発表]「トランプ政権2.0」はどう世界を変えるか【英語で学ぶ大人の社会…

「トランプ政権第2期はどう世界を変えるか」について英語で議論。 2024年11月29日(金)夜20…

300
Global Agenda
2か月前
1

[解説と設問を発表]世界で最も長く拘置された死刑囚、袴田巌さんに再審無罪判決【英…

日本の検察制度、死刑制度、職業倫理の問題点について英語で議論。 2024年11月17日(日)夜20…

300
Global Agenda
2か月前

[解説と設問を発表]ノーベル平和賞、日本被団協に【英語で学ぶ大人の社会科】第87回 …

「被爆者の立場から世界に核兵器廃絶を訴えてきた活動」の今後について英語で議論。 2024年10…

300
Global Agenda
3か月前

[解説と設問を発表]自民党新総裁に石破茂氏を選出【英語で学ぶ大人の社会科】第86回 …

「石破新総裁誕生を海外メディアはどう報じたか」について英語で議論。 2024年10月14日(月・…

300
Global Agenda
4か月前
1

[解説と設問を発表]なぜSNSのアルゴリズムは10代の少年に暴力的なコンテンツを見せるのか【英語で学ぶ大人の社会科】第85回 9/29(日)20時@オンライン

ソーシャル・メディアと暴力、公衆衛生の関係性について英語で議論。 2024年9月29日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、BBCに掲載された論考「なぜSNSのアルゴリズムは10代の少年に暴力的なコンテンツを見せるのか」を使い、デジタル社会と暴力について英語で議論します。このワークショップの解説と設問を発表します。 なぜSNSのアルゴリズムは10代の少年に暴力的なコンテンツを見せるのか【英語で学ぶ大人の社会科】第85回 9/29(日)20時@オンライン

¥300

[解説と設問を発表]豪で勤務時間外の「つながらない権利」が承認される【英語で学ぶ…

豪州で法的に認められた労働者の「つながらない権利」は他国にも普及するか? 2024年9月15日…

300
Global Agenda
4か月前
2

[解説と設問を発表]英国での連鎖的暴動はなぜ起きたのか【英語で学ぶ大人の社会科】…

英国で起こったかつてない規模の連鎖的暴動。ソーシャル・メディアの暴走とナショナリズム、そ…

300
Global Agenda
5か月前
1

[解説と設問を発表]生成AIが学術論文に「進出」【英語で学ぶ大人の社会科】第82回 8/…

生成AIが科学出版を変える。人工知能と人間の知性の関係性について英語で議論。 2024年8月前…

300
Global Agenda
6か月前
2

[解説と設問を発表]旧優生保護法は違憲、国に賠償命令 最高裁大法廷【英語で学ぶ大…

過去、世界中で認められていた「優生学」の思想。最高裁の歴史的判決から科学と人権の関係性に…

300
Global Agenda
6か月前

[解説と設問を発表]生成AIと労働:広告業界再編の衝撃【英語で学ぶ大人の社会科】第…

生成AIにより激変した広告業界。人工知能と労働・社会の関係性について英語で議論。 2024年7…

300
Global Agenda
7か月前
1

[解説と設問を発表]組織の危機と女性リーダー:「ガラスの崖」再考 (2)【英語で学ぶ…

組織の危機と女性(マイノリティ)リーダーの誕生。それが生じる背景と課題について英語で議論…

300
Global Agenda
7か月前

[解説と設問を発表]組織の危機と女性リーダー:「ガラスの崖」とは何か (1)【英語で学ぶ大人の社会科】第78回 6/16(日)20時@オンライン

組織の危機と女性リーダーの誕生。それが生じる背景と課題について英語で議論。 2024年6月後半の「英語で学ぶ大人の社会科:世界の知性が語る現代社会」のワークショップのお知らせです。2024年6月16日(日)夜20時@オンラインで開催するワークショップは、BBCの記事「"ガラスの崖"に潜む見えない危険」を使い、女性リーダーとマネジメントの課題について英語で議論します。このワークショップの解説と設問を発表します。 なお、教材の記事が長いため、このテーマのセッションを2回に分割

¥300