マガジンのカバー画像

アメリカ生活note

122
運営しているクリエイター

#フードエッセイ

アメリカ育ちの子どもたちに、「ママが日本人で良かった」と言わせる方法

アメリカ育ちの子どもたちに、「ママが日本人で良かった」と言わせる方法

料理は嫌いじゃないが、普段はなるべく手のかからないものを効率よく作って出したいと思っている。

それに、毎日買い出しにいくのは時間がもったいないので、週に2回くらいで済むようにまとめ買いをする。

そうやって、食事づくりにかける時間をなるべく短くするために、いつもは冷蔵庫の中にあるもので何を作るかという思考回路である。

でも、たまに、そんなことは一切お構いなしに、「あ、今日はアレを作ろう」という

もっとみる
アメリカにいても、栗が食べたい!

アメリカにいても、栗が食べたい!

秋の味覚といえば栗だ。

さつま芋やかぼちゃもあるけれど、わたしにとっては断然栗だ。

焼き栗、甘栗、栗ご飯、栗あんみつ、モンブラン……。書きながらヨダレが出ていないか心配になる。

わたしはアメリカに住んでいるのだけど、ここでは栗は馴染みの食べものではない。いまが旬のはずだけど、普通のスーパーに生栗を置いているのは見たことがない。買うなら、アジア系スーパーに行かないと手に入らない。

先日、娘の

もっとみる
アメリカのスーパーは侮れない!ハイクオリティのスイーツ3選

アメリカのスーパーは侮れない!ハイクオリティのスイーツ3選

アメリカのスーパーというと、どのあたりを思い浮かべるでしょうか。

ウォルマート?
とにかくでかくてモノが安い。

トレイダージョーズ?
個性的で独自路線をいってる。

Hマート?
知らんって?この地域のアジア人が漏れなくお世話になっている韓国系スーパーです。

でも、今日わたしが取りあげたいのは、このどれでもありません。

ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)です。

もっとみる
我が子がガッツポーズで喜ぶ夕飯メニューはこれ!#今日のおうちごはん

我が子がガッツポーズで喜ぶ夕飯メニューはこれ!#今日のおうちごはん

我が家には、6歳と7歳の子どもがいる。
この2人の好きな食べものと嫌いな食べものが違っていて困る。

基本的に、食事に出されたものは好きじゃなくてもちゃんと食べることが、我が家のルールである。食べるか食べないかは最終的に自分で決めていいけれど、ご飯をちゃんと食べ終わらない限り、それ以外のものは食べられない決まりだ。

翌朝までお腹が空くだろうけど、ご飯をちゃんと食べないんだからしょうがないね、とい

もっとみる
行きついた先は、それぞれが食べたいものを食べるスタイル

行きついた先は、それぞれが食べたいものを食べるスタイル

この週末は、義兄夫婦が我が家に遊びに来ていました。

金曜の夜、仕事が終わった後に飛行機で飛んできて、日曜の昼前には我が家を後にして、空港へ向かっていきました。

夫婦ともに医者で、特に義兄は昼夜問わず働いています。そんな中、せっかくの週末に、こんな目いっぱいのスケジュールで会いにきてくれたことに、ちょっと感動すら覚えます。バイタリティに溢れた生き方にも、感心してしまいます。

子どもたちにとって

もっとみる
日本では馴染みのあの商品が、英語圏ではヘンテコな意味になっている

日本では馴染みのあの商品が、英語圏ではヘンテコな意味になっている

みんなが普段飲んだり食べたりしているものの名前。

日本ではなんの違和感もなく使われている名前が、ところ変わると全く違う印象を与えていることがあります。

アメリカ人である夫の協力を得て、英語圏でヘンテコな意味になっている日本の商品を3つご紹介します。

カルピスうちの子どもたちが、なにかの文脈で、

「カルピスが飲みたい」

と言い始めました。この夏、日本に行ったときに何度か買って飲み、味をしめ

もっとみる
アメリカでは、風邪をひいたらこれを食べる

アメリカでは、風邪をひいたらこれを食べる

風邪をひいて調子が悪いとき、日本だったらお粥とかおじやとかうどんなんかを食べるんじゃないでしょうか。調べてみると、玉子酒なんてのも見かけましたが、わたしにとっては馴染みがないです。

要は、温かくて消化に良いもの。

わたしが住んでいるアメリカでは、チキンヌードルスープを食べます。もちろん、風邪のときに食べるものはほかにもいろいろありますが、多くの人が口をそろえて推すのはこれです。

実は、今週の

もっとみる
アメリカで見つけたパスタが美味しいレストラン

アメリカで見つけたパスタが美味しいレストラン

久しぶりにいいレストランを見つけた。

自家製パスタのお店である。ホームページには、美味しいイタリア料理を出します、というより、わたしたちはパスタが断然得意です、と強調されている。

こういう、一点集中で勝負しようとする心意気がいい。ここに自信があります、とはっきり宣言するところが清々しくもある。

わたしたちは、週末のランチに、彼らの得意とするパスタを味わってみようということで、車で20分ほどの

もっとみる
アメリカ人、ピーナッツバター食べすぎ問題

アメリカ人、ピーナッツバター食べすぎ問題

アメリカにきて8年。この国の文化をたくさん吸収してきました。そんなわたしでも、いまだにマネできないことが一つあります。

それは、ピーナッツバターの食べ方。

皆さんもアメリカにきたら、遅かれ早かれ、こんなことに気がつくはずです。

つまり、どういうことかというと、この国のピーナッツバターの消費量はおかしい、ということです。

例えば、ピーナッツバター&ジェリー・サンドイッチ。これ自体はクレイジー

もっとみる
アメリカ人の夫からリクエストされている日本の朝ごはん

アメリカ人の夫からリクエストされている日本の朝ごはん

いまの家に引っ越してくる前に住んでいたところは、日本から駐在で来ている日本人ファミリーが比較的多く住んでいる地域でした。

まだアメリカに来て数年しかたっていない頃です。子どもが小さかったので、同じような年の子がいる人たちで自然とグループを作り、子どもたちを一緒に遊ばせたりしていました。

彼女たちとの付き合いの中で、わたしは、純日本人家庭と国際結婚家庭である我が家との間には、いろんな面で違いがあ

もっとみる
アメリカにいても、あんこが食べたい!

アメリカにいても、あんこが食べたい!

あ、あんこ作ろう。

唐突に思い立って、あんこを炊いた。

アメリカに住むようになってから、あんこの魅力を知った。簡単に手に入らないものは、余計にほしくなるのが人の性である。

あんこは、アメリカでも買えないわけではない。アジア系スーパーにいけば、缶詰のあんこが売っている。だけど、そのためにわざわざ車を飛ばしていくのは面倒くさい。

アメリカ生活も8年目になると、そんな展開を見越して、家には小豆を

もっとみる
冷凍庫の先に広がる素敵な世界

冷凍庫の先に広がる素敵な世界

我が家の冷凍庫には、いつもいいものが入っています。

急いで食べるのがもったいない、美味しいおやつを、わたしはいつも凍らせておきます。そして、思い立ったときに、一つずつ解凍して、一人で静かにいただくのです。

いまあるストックは、こんなラインナップです。

箱やパッケージ買いすると、どうしても余ってしまうんです。余るほど買わなければいいんですけど、まとめて買った方が経済的なんですよね。それに「あ、

もっとみる
【アメリカ飯】ごはんにサラダ?!

【アメリカ飯】ごはんにサラダ?!

日本を一歩出ると、慣れ親しんだ日本がすべてではないことを思い知らされます。

わたしはいまアメリカに住んでいます。これまで、小さいことから大きなことまで、様々なカルチャーショックを経験してきました。

そのうちの一つが、サラダです。

発見したのは、まだアメリカへ移住する前でした。わたしは東京で働いていて、ニューヨークへ出張する機会がありました。

ランチどきに外を歩いていたとき、透明のプラスチッ

もっとみる