やすひと

昔からメカとオーディオ好きです。最近、Linux Auidoというのに触れ合ってびっくり。これを突き詰めようと邁進する日々です。また、将来はAIとロボットだといろんなおもちゃを漁りつつあります。よろしく。

やすひと

昔からメカとオーディオ好きです。最近、Linux Auidoというのに触れ合ってびっくり。これを突き詰めようと邁進する日々です。また、将来はAIとロボットだといろんなおもちゃを漁りつつあります。よろしく。

最近の記事

新次元のハイエンドオーディオをもっとも低価格で楽しむ方法 追補版

Pixabayより 先に、「新次元のハイエンドオーディオをもっとも低価格で楽しむ方法」と言うタイトルでこちらに投稿しました。その中で、 SparkyLinux 6.7をインストールしてのちBlueALSAをコンパイルしてインストールする というくだりを記載しました。今回、自分でも改めてBlueALSAをコンパイルインストールしてみたのですが、どうも現時点、そのままダイレクトにはイントールができなかったので、これに補足すべく本稿を追加投稿します。 SparkyLinux

    • Linux Audioプレーヤーのベストな組み合わせ フリマ出品

      これまでかず多くのLiux亜型と数々のkernelを使って Linux Audioプレーヤーの作成を試みてまいりました。 そして現時点、 XubuntuCore Audio と SparkyLinux Audio の二つに落ち着いています。 この二つを組み上げて以来、 別のLinux亜型、ましてやいろいろなkernelを試してみよう と言う気持ちはすっかりなくなってしまいました。 つまり、上記二つで十分満足 このように申し上げるのはまことにおごがましい限

      • 新次元のハイエンドオーディオをもっとも低価格で楽しむ方法

        Pete LinforthによるPixabayからの画像 このサイトではLinux Audio関連のまとめ事項をおもうつくままかきつづっております。実は最近、SparkyLinux 6.7 on not so old MacBook Proにハマりまくっているところです。「Linux Audioノススメ」のタイトル写真にもありますように我が家ではオーディオ再生装置からのシグナルを強力なシステムでリクロックし、Chord Hugo2ーMark Levinon Control

        • Krystian Zimermanの凄さがわかった

          SparkyLinux 6.7 on MacBook Pro after Retina Complete Piano Concertos : Krystian Zimerman(P)Simon Rattle / London Symphony Orchestra (ドイツグラモフォン)より ピアニストKrystianl Zimerman。1956年ポーランド生まれ、1975年の第9回ショパンコンクールの優勝者です。 これまで彼の録音された音源を聴いてきて、どうやっても彼

          Audioと耳鳴り

          Tetiana_Sinkova_UAによるPixabayからの画像 今回はオーディオと耳鳴りについてです 若い人たちであっても、たまに耳にキーンと甲高い耳鳴りが聞こえてくることがあると思います。疲れやストレスが溜まっていると出やすいかもしれません。ひとによっては内耳と呼ばれる耳の奥の器官の病気のために耳鳴りが出る方もおられるでしょう。  わたしも若い頃、たまにそういうことがありました。でもしばらくすると聞こえなくなってしまいます。ところが歳をとってきますとこの耳鳴りが多く

          Audioと耳鳴り

          Linux Audioノススメ

          Linux Audioは新しいオーディオの世界を開いた デスクトップユーザのみならず ハイエンドオーディオユーザーにこそ是非聴いていただきたい音 PC Audioが一部の方々の間で広まっておりますが、どちらかといえば、機器としてPCを用いたAudio、として楽しんでおられる方々がほとんどだと思います。音というよりメカといった感じです。PC Audioは、音の良さを追求して演奏者の気迫の伝わるようないい音楽を聴くことに楽しみを覚えるような方々、すなわち純粋な「音」のオーディ

          Linux Audioノススメ

          Mark Levinsonワイヤレスヘッドホンno5909

          はじめて有線接続は必要ないかもしれないと感じたヘッドホン ー 比較試聴 ー ハイエンドオーディオ機器メーカーMark Levinsonが遂にワイヤレスヘッドホンを発売しました。といっても2022/6/24に発売されすでに2年ほど経ちましたが。Mark Levinsonの生き生きとした音楽に惚れ込んで、自身そこまで高くない機器を導入していますが、十分満足して使っています。そのMark Levinsonがワイヤレスヘッドホンを発売したというので前から気になっていました。 こ

          Mark Levinsonワイヤレスヘッドホンno5909

          Pure PC Audioのページをアップデートしました

          Pure PC Audioのページをアップデートしました。 これは一体何のページ? と思われる方は少なくないでしょう。 一言で言えばこれは Linux Audio Network Player 作成方法について記載したサイトです。 どうしてわざわざそんなページを作ったのか、 ということについてここでもう一度きちんとお示ししておきたいと思います。 まずは私のオーディオ遍歴から。 私が中学の頃、世の中では「ステレオ」が流行していました。 大型のステレオセットを一家に一セ

          Pure PC Audioのページをアップデートしました

          SparkyLinux on MacBook Pro 2017

          今回は 最近はまっている SparkyLinux on MacBook Pro 2017 についてまとめ、その凄さを紹介いたします。 そもそもSparkyLinuxはDebianの直接派生Linuxで、私が使っているのはOldStable version、しかもminimal versionです。 一般にminimalあるいはcore versionの方が小さく音がいいようです。 優美で響きがとても素晴らしいXubuntuCoreしかり、 押し出しの強く響きが広が

          SparkyLinux on MacBook Pro 2017

          オークション出品中

          以前からほんの少しですが、 これまで使ってきたOld MacにXubuntuをインストールして オークションやフリマのサイトに出品してきました。 なんとかご購入いただいき、 サポートもしっかりと行い、 今も現役で使ってもらっているはずです。 これをもっと多くの方々に使っていただき、 Linuxオーディオの素晴らしさ、私の好きなLinux Distributionsの音の美しさをなんとか一人でも多くの方に聴いていただきたいという思いで、 Macをハイレゾネットワ

          オークション出品中

          LinuxオーディオプレーヤーでQobuzハイレゾを聴く(2):BubbleUPnPでギャップレス再生

          前回の記事で基本、BubbuleUPnPというAndroidのアプリを使ってQobuzを聴くことができるように設定しました。 次はとても重大なプラスアルファです。 実はこの最強BubbleUPnPは初期の設定条件のまま使いますと、曲と曲との間にどうしても"Gap"が生じてしまいます。ここではこれを解消する方法を紹介します。 古いバージョンのBubbleUPnPだと対応できませんでしたが、アップデートによってこれができるようになっています。 その方法は このレンデラー

          LinuxオーディオプレーヤーでQobuzハイレゾを聴く(2):BubbleUPnPでギャップレス再生

          LinuxオーディオプレーヤーでQobuzハイレゾを聴く(1)

          Linuxオーディオプレーヤーの音は本当に素晴らしいです。 そんじょそこいらの中途半端なネットワークプレイヤーなんか簡単に凌駕します。相手になりません。 この作成方の基本はGoogleサイトの Pure PC Audio のサイトに掲載しております。その中でもやっぱり一番のおすすめは XubuntuCore21.10-linux-image-5.13.0-30-lowlatency です。しかし、誠に残念なことに現時点、これを新たにインストールして作成することはで

          LinuxオーディオプレーヤーでQobuzハイレゾを聴く(1)

          BlueALSAコンパイル法(追補版)

          BlueALSAのコンパイル作成法については前に述べた通りです。 ところが、この方法ではうまくコンパイルできない場合があります。 aptX/aptX-HDのところでエラーが起こります。 その代表が Debian Bullseye です。 そもそもこのDebian BullseyeバージョンにはBluez-alsa-utilsは 適応しておらず、インストールできないものなのです。 ところが、音に関してはこの後の新しいバージョンである Debian Bookwo

          BlueALSAコンパイル法(追補版)

          BlueALSAコントロール法

          BlueALSAはコンパイルないしsynapticからインストールするだけでは 全く使い物になりません。 まずアプリの設定です。 それについては以前、 のところに記載いたしました。 それでもまだ簡単には使えないところがこのBlueALSAの困ったところです。 しかし、それにもかかわらず私がここまで頑張るのは、そして これを伝えようとしているのはひとえに 音が素晴らしいからです。 AndroidとかiPhoneあるいはWindowsやMacなどの音に満足して

          BlueALSAコントロール法

          BlueALSAコンパイル作成法

          ここではBlueALSAのコンパイル法についてまとめます。 これまで述べた通りBlueALSAは 従来のAndroid機器やMacなどを用いたBluetoothの音質をはるかに凌駕しており、 とても澄んでいて 高音の伸びが素晴しく、 低音の迫力がしっかりあって 音楽を生き生きと再生する方法 です。  現時点でお手持ちのBluetoothヘッドホンに最適なコーデックを選択して再生 するにはBlueALSAを自分でコンパイルしてインストールしなければなりま せ

          BlueALSAコンパイル作成法

          Bluetoothヘッドホンでハイエンドクラスのオーディオを BlueALSAのインストール(補足版)

          Pixabayからの画像 以前、上記タイトルで投稿いたしましたが、これを実際にインストールなさった方はおられますでしょうか。実際のところ、BlueALSAは音がものすごくいいのですが、これを導入して使いこなすのはそうそう容易ではありません。ことにインストールに際しては色々苦労があると思われます。 記載したものは2021-2022年頃にはその方法でまず確実にインストール調整できましたが、最近のUbuntuのバージョンアップデートによって多少様相が異なりつつあります。 実は

          Bluetoothヘッドホンでハイエンドクラスのオーディオを BlueALSAのインストール(補足版)