マガジンのカバー画像

映画感想

23
映画の感想。素晴らしかった作品について語ります。映画comレビューサイト『ふたり映画』 https://eiga.com/user/839251/
運営しているクリエイター

記事一覧

映画「型破りな教室」感想

映画「型破りな教室」感想

 教育を受けることができる環境は誰もが持っているわけではない。
 小学校を覗いていた男の子が印象的でした。彼は裸足で荷車を引いて服も砂埃だらけで、きっと働いているのでしょう。年齢は低学年くらい。覗いているだけで小学校の生徒ではない。学校の内側と外側の対比にもなっているのか、教育を受けること、学校に通うことができること自体が恵まれている側なのかもしれない。
 善き教師との出会いって、ほんとうに子ども

もっとみる
映画「縞模様のパジャマの少年」感想

映画「縞模様のパジャマの少年」感想

映画「縞模様のパジャマの少年」

 ブルーノとシュムールが知り合うまでが長かったけど、ブルーノを取り巻く環境を知るには必要なことだった。互いに8歳の境遇が違う二人の友情、医者だったという召使いのユダヤ人のおじいさん、威圧的な若い軍人、そしてボロボロの姿と空腹に喘ぎながら働く縞模様のパジャマを着た彼ら。どうしてもその裏側の事実を想像してしまう。少年の見せられていた世界は作られていたもので、その虚像が

もっとみる
「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」感想

「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」感想


劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師

 この日のために仕事をがんばってきたといっても過言ではない。いや、生きてきた。

 年末の映画で一番期待していた作品。
 今回の主役は初恋泥棒こと「 土井先生 」が主軸のお話。私も漏れずに土井先生に恋をした一人です。その声優さんの関俊彦さんは、子どもの頃からずっと一番大好きな声優さんで、今でも夕方放送されている10分のアニメ忍たま乱太郎を毎日録画

もっとみる
映画「 正体 」 感想

映画「 正体 」 感想

         映画「正体」

山田孝之さんの微動だにしない表情と佇まいが良い

 物語はサスペンスが3でヒューマンドラマが7という印象でした。ストーリーは予告の通り、一人の青年の逃亡劇だけれど、常に追われるわけではないので、そこまでのハラハラもないし大どんでん返しの驚きがあるわけでもない。中核になっているのは人間ドラマ。人と人との会話、瞳と瞳の交わし合い、そしてその暗闇の中にある一筋の光のよう

もっとみる
映画「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」感想

映画「アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師」感想

 アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師

※少しネタバレに触れています。気にする方はご注意ください。

 スカッとするエンタメ映画に満足!

 正直なところ、そんなに期待せずにのんびり鑑賞する気持ちで観に行きましたが、思っていた以上に面白くて楽しかったです。
 なんといっても内野聖陽さん演じる熊沢の怒りと悲しみと決意が相混ざった笑顔がほんとうによかった。気が弱いおじさんと言われてもおかしくな

もっとみる
映画 「最後の乗客」 感想

映画 「最後の乗客」 感想


 映画「 最後の乗客 」

 真摯な作品に人は感動する__

 「侍タイムスリッパー」での好演が記憶に新しい冨家ノリマサさんが出演されているということと、東日本大震災にも触れるお話しでもあるので、宮城県民として観たくなりました。
 やはりあのサイレンの音は、聞くだけで心がえぐられる思いがする。あの日あの時、家族が心配で心配で、仕方がなかった人が大勢いた中で、どのくらいの人たちが無事に再会すること

もっとみる
映画「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」感想

映画「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」感想

映画「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」

 シリーズ1、2と、だんだんこの世界に馴染んできたところでこの新作3、めちゃくちゃ面白かった!
 二人のゆるさに癒やされつつヒリつくアクションはスパイスが効いてクセになります。今回も見逃すことが無いよう集中して見てたけど、なんせ早くて技術のスゴ技の連続で息つく暇もない。ただただ見惚れてしまって、これは中毒になりますね。
 アクション映画の最高峰です。こ

もっとみる
映画「侍タイムスリッパー」感想

映画「侍タイムスリッパー」感想

〈 あらすじと概要 〉

 映画「侍タイムスリッパー」

 話題違わずめちゃくちゃ面白かった!
 みんなクスクス笑って、ズビズビ泣いてました。
 そして私も。観れてよかった。感涙の拍手です。

 初見では音声が吹き替えみたいで違和感がありましたが、すぐにその違和感は気にならなくなりました。役者さんも脚本もクライマックスの緊張感も、いいところがありすぎて書ききれない!ネタバレを見ないで、そのままのま

もっとみる
映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」感想

映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」感想

 映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」

 宮城県では一週間早めに先行上映されたので、さっそく観てきました。
 コーダの立場で生きてきた彼の世界がとてもリアルでした。葛藤と優しさの狭間で揺れ動く吉沢亮さんの名演が光ります。十代から二十代にかけての演じ分けが素晴らしい。
 また、忍足亜希子さん演じるお母さんの多様な表情も印象的で凄く良かったです。喜びも悲しみも、泣き叫ぶ声も、彼女の内から迸る感情が見

もっとみる
映画「ラストマイル」感想

映画「ラストマイル」感想

 集中し過ぎて持ち込んだ飲み物を一口も飲まずに画面を食い入るように鑑賞した。なんせ、映画化情報がでてから首を長くして待ち望んだ作品だったので。期待を裏切ることなく素晴らしい作品だった。
 緊張感が続いているなかで、毛利さんは相変わらずコミカルで面白い。それなのに洞察力が鋭くてかっこいいとかって……ますます好きになったよ。
 シェアードユニバースムービーということで、アンナチュラルやMIU404のド

もっとみる
映画「劇場版モノノ怪 唐傘」感想

映画「劇場版モノノ怪 唐傘」感想

 
 「 劇場版モノノ怪 唐傘 」 感想

 待ちに待った作品!TVシリーズのときから大好きだったので今回映画館で観れてとても嬉しかったです。
 薬屋さん、前よりちょっとガタイ良くなってる?着物も厚手な感じで、動きも躍動感がありました。薬屋さんのアクションの格好良さ、魅力的なキャラクターたち、極彩色の背景、派手で奇抜なのに疲れない、どこをとっても全てのカットが絵になっている。音楽も和洋折衷混ざった

もっとみる
映画「ルックバック」 感想

映画「ルックバック」 感想

 原作を読んで知っていたので終始泣きながら見ていました。物語もそうですが、アニメーションも声も音楽もすべてが素晴らしかったです。
 藤野と京本が互いに名を呼び合う瞬間が好きでした。耳に残りますね。優しい歌声の主題歌も傷んだ心を癒やしてくれるようでよかったです。

 無知ですみませんが、特別興行(一律¥1700)なのはなんででしょうか。様々な理由で劇場に足を運ぶのが困難な人や若い人たちなど、もっと色

もっとみる
映画「ロスト・キング 500年越しの運命」感想

映画「ロスト・キング 500年越しの運命」感想

 私好みの作品でした。無名の人が、所謂専門家たちから冷遇されながらも、真念によって念願を成就させる物語。
 主人公のフィリッパは、最初の頃、リチャード三世ファンであることを隠していたものの、自分の家族やファンクラブの人たちを巻き込みながら、誰もがそうしようと行動しなかったまさかの墓を暴くまで突き進んで行く。その探究心とリチャード三世の汚名を晴らしたいという信念が素晴らしい。彼女の凄いエネルギーに当

もっとみる
映画「 碁盤斬り 」 感想

映画「 碁盤斬り 」 感想

※物語に触れているため、未鑑賞の方はネタバレにご注意下さい。

 映画「碁盤斬り」

__ 思っていた以上に囲碁侍だった。

 まず初めに、音尾さん疑ってすみませんでした。
 白石監督作品は凪待ち以来二作品目。お金の紛失事件をきっかけに、あの人が怪しいとかあの人は裏切りそうだとか、いろいろ勘繰ってしまって格之進様に一刀浴びるべきだったのは自分だった。時代劇は剣戟も好きだけど、やはりドラマ部分がしっ

もっとみる