![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172276252/rectangle_large_type_2_b60f6e4ea60999b8900901016ed58dd1.jpeg?width=1200)
自分を褒めるのが上手い人は伸びる!自己成長につながる褒め方のコツ
「もっと頑張らなきゃ」
「まだまだ足りない」
こんな風に、つい厳しくなりすぎてしまうことはありませんか???
目標に向かって努力することは素晴らしいことですが、自分を褒めることができなければ、どれだけ頑張っても達成感を感じられず、モチベーションが下がってしまいます。
特に、スポーツの世界や仕事、勉強などで結果を求められる場面が多い人ほど、自分を適切に褒めることが苦手になりがちです。
今回は、「自分を上手に褒めるためのコツ」をお伝えしたいと思います。
自分を褒めることができない人の特徴
まず、自分を褒めることができない人には共通する特徴が2つあります。
①結果ばかりに目が向いてしまう
「80点を目指していたのに70点しか取れなかった…」
「試合で勝つことが目標だったのに負けてしまった…」
このように、目標を達成できなかったことばかりに意識が向いてしまい、自分がやってきた努力や成長に目を向けられないパターンです。
結果だけを基準にすると、「頑張ったけど意味がなかった」と思い込んでしまい、自信を失いやすくなります。
②できなかったこと探しが得意
「週3回ジムに行く予定だったのに、1回しか行けなかった…」
「試合で決定的なチャンスを外してしまった…」
このように、できなかった部分ばかりに目を向けてしまう人も多いです。反省すること自体は悪くありませんが、過去は変えられません。
反省ばかりしていると、自分を責める思考パターンが染み付いてしまい、前向きに改善することが難しくなります。
自分を褒めるためのコツ
では、どうすれば自分を上手に褒められるようになるのでしょうか?
ポイントは「過程を認めること」です。
結果は日々の行動の積み重ねで作られる
試合に勝つ、目標のスコアを出す、仕事で成果を出す・・・これらは全て、日々の努力や行動の結果として生まれます。
つまり、結果を変えたければ、まずは「過程」に目を向けることが重要です。
例えば、目標は達成できなかったとしても…
✅70点を取れた=学んだことが確実に増えている
✅週1回でもジムに行けた=全く運動しなかった週よりは成長している
✅試合でチャンスを逃した=その場面まで到達できたという事実がある
このように、「できたこと」「行動したこと」に目を向けることが、自分を褒める第一歩です。
「結果」ではなく「事実」を認める習慣をつける
自分を褒めることに慣れていない人は、「ポジティブに考えよう!」と言われても、なかなかできないかもしれません。そんな時は、まずは「結果に対する感情を抜いて、起きた事実を認める」ことから始めましょう。
例えば、試合で負けたとしても…
❌「自分はダメだ…」
→ これでは自己否定になってしまう
✅「今日は〇〇のプレーが上手くいった」「最後まで諦めずに戦えた」
→ これが事実に向ける思考
事実をそのまま受け入れることで、「確かに全部うまくいったわけではないけど、よかった部分もあるな」と気づくことができます。
過程を認めることで得られる変化
では、「過程を認める」ことができるようになると、どのような変化が起こるでしょうか???
✅モチベーションが上がる
結果だけではなく、自分の行動を認められるようになると、達成感を感じやすくなります。「今日も前に進めた!」という実感が、次の行動へのエネルギーになります。
✅自信がつく
「できたこと」に目を向けることで、少しずつ自分に自信が持てるようになります。「自分はやればできる!」という感覚が、パフォーマンスの向上につながります。
✅成長のスピードが上がる
過去を悔やむのではなく、「次はどうすればもっと良くなるか?」と改善点に意識を向けることで、行動がより良い方向に進みやすくなります。
まとめ
「自分を上手に褒めるためのコツ」は、過程を認めることです。
・結果だけにこだわるのではなく、日々の行動の積み重ねに目を向ける
・できなかったことを探すのではなく、できたことを素直に認める
・事実をそのまま受け入れ、感情ではなく行動に意識を向ける
最初から完璧に自分を褒める必要はありません。まずは「自分を認めること」から始めてみましょう。
そうすることで、あなたの努力がより意味のあるものになり、成長のスピードが加速していくはずです!
最後まで読んでいただきありがとうございます。少しでも参考になれば幸いです。
以前投稿した記事も、ぜひご覧になってみて下さい!
笑顔で、最高のパフォーマンスを!
メンタルコーチ タケシ
では次回もお楽しみに👋
前回投稿した記事はこちら⬇️