- 運営しているクリエイター
#エッセイ
10年前に作ったふすべ餅が、友達の家の正月料理になった話
私の地元には、ふすべ餅という食べ物がある。みなさん、ご存知だろうか。同じ町内でも知らない人もいるので、食べられている範囲はとても狭いのかもしれない。
ふすべ餅は、ごぼうをすりおろし(この作業が意外と大変)、鶏肉と一緒に炒め鶏ガラスープで煮込み、醤油・酒・みりんで味付けし、七味を振ったスープの様なものに、お餅を入れて食べる、お酒の肴にピッタリの餅料理である。元々はドジョウで出汁をとっていたらし
大雪なので、おうちコーヒー蜂蜜入り
私はコーヒーが好きである。でも、詳しいわけでも、強いこだわりがあるわけでもない。好みのコーヒーが美味しく頂ければそれでOKと言う、至ってシンプルなやつだ。毎日飲む様になったのは、昔住んでいたラオスがコーヒー豆の産地だったから。お店では東南アジア特有の甘ーいコーヒーばかりだったので、自分で淹れる様になった。ラオスのコーヒー豆については、以前の記事を読んで頂けると嬉しい。
そんなワタクシ、先週東
最後の出社日、今更寂しくなった話
1月14日が最後の出社日だった。とは言っても休業中の為、社長面談とオフィスの片付けの為に会社へ向かった。
2020年4月から今まで、休業が開けることはなかった。そして、そのまま希望退職に応募し、社長面談と最後の出社。前に1日だけ研修で会社に行ったけど、最後まで支店全員がそろって会う事も出来なかった。
勤務先は、旅行会社である。コロナ禍で苦境に立たされている。もちろん、旅行会社だけが大変な
名前で呼ばれると言う事
20代の頃の職場は、苗字ではなく名前で呼ばれる所に長く勤めていた。それから渡ったラオスでも名前で呼ばれ続けていたし、海外の旅行先でも、日本人の苗字は長いからと言う理由で名前で通して来た。
だけど、Uターンをして宮城に戻ってからは、苗字でしか呼ばれなくなった。30代のおばさんになった私は、日本の職場だしそれが当たり前なんだ、と全く気にも留めていなかったけれど。
最近、副業解禁で働き始めたコ
ラオスのコーヒー豆と日本で再会する夏
今年もタリーズコーヒーから、「ELEPHANT RUBY LAOS」と言うコーヒー豆が発売された。昨年に続き、私が購入するのは2年目だ。水色ベースにピンクの象の顔が可愛らしいパッケージ。LAOSと名前に付く様に、ラオス産のコーヒー豆だ。私がかつて暮らしていた、ラオス・チャンパーサック県パクセー市から程近い、ボラベン高原産のコーヒー豆。日本でこの名前を聞く事が出来るとは。懐かしさと共にラオスの思い
もっとみる都内で少しだけ旅気分を味わった話
2月4日から、ダイヤモンド・プリンセス号で9日間のクルーズに出発する予定だった。しかし、だ。私が乗る予定だった船は、出港する事は出来なかった。残されたのは有給。半年以上前から根回しをしていた休暇はそのまま取得することになった。そして、一緒に乗船予定だった東京の友達を訪ねた。
せっかくだから、少しでも旅行気分を味わえることをしよう、そんなテーマで動くことになった。いつもだったら友達宅に泊めてもら