- 運営しているクリエイター
#イラスト
マンハッタンコードのロゴができるまで
これまでのロゴの話をしようこんにちは。マンハッタンコードのUIデザイナー、genです。
弊社ことマンハッタンコードは2016年に設立され、今年で第6期。9月には第7期を迎えます。
さて、5年以上も続いて来たマンハッタンコードですが、実はコーポレートロゴが1度変わっているということをご存知ですか?
長くお付き合い頂いている企業や、古参の社員は知っていますが、新しく入った社員やこれからマンハッタンコー
お世話になっているフリーフォントの話
こんばんは、バーチャルシンガーの夕葉倫です。毎週1本の歌ってみた動画・毎月1本のオリジナル曲をYouTubeに投稿しています。気になった方はぜひ一曲だけでも聞いてもらえると嬉しいです!
▼夕葉倫のYouTubeチャンネル
最近、PCを買い換えました。元々、2013年発売のmacbook airを使っていましたが、2020年発売の27インチiMacを買いました。とても快適。今度どんな理由でiMa
神を細部に宿しすぎ問題
PCを使ってデザインするほとんどの時間、私たちは拡大または縮小された状態のものを見ている。
B1サイズのポスターのように大きなものはPCの画面内に収まりきらないので、全体を見渡すには縮小表示せざるをえない。名刺のように小さなものは原寸で表示しても画面に収まるけれど、ディテールを調整するために拡大表示することがある。全体と細部の間を往復しながら拡大と縮小を繰り返す。すると、いつのまにか本来のサイズ
デザインの基本日記 「文字の基礎編」
文字は情報を伝える上で最も基本的な要素。文字の特性、印象を知ることで効果的なデザインをすることができる。
文字にはいくつかの種類があり「ゴシック体」「明朝体」はもっとも有名な分類である。一般的にゴシック体は視認性が高く見やすい。そのため、交通看板など遠くからみても意味を捉えやすい。そして、力強い印象を与える。
一方「明朝体」は抑揚のあるラインで可読性が高いため、長い文章などで用いられていること