![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66455826/rectangle_large_type_2_cc85b3899c6c8a5284816115c63f4c96.jpeg?width=1200)
Photo by
saraluce
投資とサポート
フォローを
させていただいてる
ミイコさんが
推薦してくださいました。
こちら
先週の
韓国語のレッスン後に購入し
1日で読了いたしました。
これを読んだ感想を
書きたいと思いました。
本田さんは
日本一の大投資家
(故)武田和平さんの教え子です。
和平さんは本田さんに
「幸せになるための生き方』
を、教わりました。
和平さんは
ご自分のことを
花咲爺と
名乗っておられたのです。
その花咲爺の
幸せを引き寄せる名語録
全部は載せませんが
心に響いた順番で
箇条書きに
ご紹介いたします。
注:武田和平さんは名古屋の方です。
①ありがとうと言うのはタダなのに、みんなを幸せにしてしまうでよ。すごい言葉よねぇ。(著者の本田さんが和平さんと700円のうどんをご馳走になった時、頼んだおにぎりが売り切れと言われ、『売り切れは満員御礼だからおめでとう』食後『おいしかったよ、ありがとう』と何遍も繰り返しお礼を言った場面)
②ココロっていう奴は、その名の通りコロコロ転がりよるよね。いい場所にも行って悪い場所にも行って定まらないんだわ。だからね、ありがとうをいっぱい言うの。するといい場所に心が定まるんだわ。それにね、ありがとうを言われた方も嬉しくて、その人の心もいい場所に定まるし、言った方も嬉しくて、こちらもいい場所に定まるねぇ。(和平さんが経営していた大きなボーリング場に暴走族がタムロしていた時、その不良たちを喜ばせて、一瞬にして手なずける方法)
③徳のある会社に投資したらええねぇ。徳のある会社かどうか見抜くには、自分が徳を積まんくて、相手の徳は見抜けんねぇ。(個人投資家向けのフォーラムで、出席者から「どういう会社に投資したら儲かりますか?」と言う質問への回答)
④困ることは悪いことじゃないんだわ。困ったら英知が出るよね。だから困るのは薬よ〜。どんなに悪い状況でも、人間ってやつは、絶対夢を見る。いいかい、絶対夢を見るんだよ。悪くなればなるほど、豊かになりたいって夢を見る(リーマンショック後)
⑤お金っていうのはね、喜ばせたら増えるんだわ。目の前のお客さんを喜ばせたいと思って喜ばせたら、喜んでよーけ払ってくれるがね。こっちも嬉しくって、もっと喜ばせたいと思うがね。そしたらもっと払ってくれるね。だから、お金は無尽蔵に増えよるがね。(著者が「和平さんにとってお金とはどんなイメージですか?」と、いう質問への回答)
まだ他にもありますが
長くなるので
このくらいにして
本田さんが和平さんから
学んだことをまとめてみました。
ミイコさんの記事にも
ありますように
「まず与える人になれ」
「出したものが受け取るもの」
和平さんのお話は「いかに稼ぐのか?」という話は全くなく「いかに与えるのか?」ばかりだったそうです。
「与える」ことは豊かに生きるうえで重要な鍵になる。
「与える」という生き方が
軸になると
今ある悩みが
クリアーになるどころか
周囲の人を輝かせる
生き方になっていく。
私は
投資とはサポートと
同じだと思いました。
他の方のnoteを拝読し
共感や感動を頂いた時に
サポートしたくなりませんか??
また自分のnoteを
じっくりと読んでくださって
温かいコメントを頂いた時にも
お礼のサポートを
私はしたいです。
私は現在
分かち合いのボランティアを
始めております。
たとえ少額でも
寄付をすることで
恵まれない子どもたちに
教育や井戸
ワクチン
奨学金など
世界中から貧困と争いが無くなるように
祈りながら……
お読みいただきありがとうございました。