#11[Hey,Siri !]方言でnoteを書こう!
Siriは「津軽弁」を聞き取れるのか?
みなさんは普段、方言で話しますか? LINEでは方言だけど、ブログでは標準語寄りとか。2種類話せるのは表現の羽場が大きく広がる魅力!
ちょうど10年前に「アナと雪の女王」の歌を、方言で歌う動画が大ブームにもなりました。方言とコンテンツがセットになると、不思議とかわいらしい愛嬌を感じます。
今日は家族とコトバについてのお話です。はじめに、コチラのnoterさんをご紹介させてください。
方言のいいところ
方言にはあたたかみがあって、旅行にいくとその土地に来た実感があります。ホテルのWi-Fiにつなぐと、ご当地の方言で広告が流れたり。
等身大の、大げさではない、飾らない。自然な。あるがままの。水と空気が調和した……。むずかしいな。その土地に合った言葉。
住みなれた町の、聞きなれた言葉
その場の気候、風景、感覚と共に
心に届く言葉。それが心を揺さぶるのかも?
・・・
note『19歳で私を出産したお母さんが書いてくれた作文。』
ある青年(筆者)の子どもの頃、宿題についてのひと場面です。
引き込まれたのは、こちらの一文。
これ、家庭でよくある風景ですよね。
素朴で素直な微笑ましいエピソード(詳しくは作品にて!)
読者からすると「イイ!」なんだけど、
ご本人(筆者)の気持ちになると、その感想は納得。
そういうエピソードが、標準語の中にポツンと。
方言で書かれていると、頭にポンッと絵が浮かんできます。
作品はPCで拝見したんですが、読み進める手を早めたり、とめてみたり。
PCでは画面を自分がスクロールして展開される文。
本は紙一面に情報の全体が載っていて、目を落とす場面を自分で選び、その周辺はなんとなく、うっすらとぼやけて読めるような、読めないような。
読む時の動作も考えて、創作しようと思いました。
おもしろかったです、ありがとう!
恥ずかしい気持ち、作品にして伝えてくれて感謝です。
みなさんにもオススメします!
早速、作品へJump !
方言は伝わる!魅力でしかない
全部ひらがななのに、まるで内容が頭に入らない。
え、ふつう。
ご本人たちはきっと、世界共通語だと思うくらいあたり前で、自然に使っておられるのだと思います。わかるでしょ、何いってるの?なんて。
北海道と青森の方言、よく似ているところがあると思います。先ほどは「なんだそれ」「書かないと」があるので、意味はすんなり伝わります。
では、津軽弁はどうでしょうか……?
▲弘前経済新聞『青森県警の3つの方言標語が話題に 津軽弁だけが「もはや呪文」』
呪文! なんというパワーフレーズ!!
こんなに魅力のある言葉、他にありますか?
どんなに想像しても分からないものは、分からない(笑)
むしろこれ以外にないかも?
そこで、単語の意味を調べてみると……。ああ、これを言いたいならこの言葉がいいよね、 という言葉ばかり。
方言を未来につなごう!
標語は「○○しないで」「そんなことしたら○○だよ!」という、命令や強制が含まれているのにやさしい。そして伝わる。
心に届き、胸に響く。家族の愛や、お互いに気をつけようという慈しみ、やさしさが伝わってきます。
いい。温かい。
方言はもはや、唯一無二の魅力でしかない。
よくない行いは厳しい批判に晒されます。脅しや命令、嘲笑、相手を糾弾が多い中、あたたかみのある言葉で、未来に知恵をつないでいけたらいいですね。
Siriがまっさきに覚えるのは、
鹿児島弁、津軽弁、はたまた関西弁……?
END
それでは、次の記事でお会いしましょう!
▶ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など