今日もダラダラ書き連ねるnoteです。 お役目 この歳になってようやく、人間誰しも生まれてきたからには何か果たすべきお役目があるのではなかろうかと実感するようになりました。 きついこと、辛いこと、望んでいないこと、色々ありますが、そんな場面に直面した時、どうしようもない自分をそのまま受け入れ、お役目であると受け止められるか。そう自分に突き詰められているような気がしました。もちろん色々ちゃんとできている自信はほぼありませんが。 先日、祖父を亡くしました。海外旅行中の突然
今日は最近思うことをダラダラとただ打つだけのnoteです。夜中に大好きな冷凍の大判焼きをこっそりひとり頬張りながら。 秋 イベントの多い季節、秋。特に子供が保育園や幼稚園の年長さんともなると、これからイベントが目白押しです。運動会、お泊まり保育、お遊戯会、保護者会の開催するイベントたち。なんだかもうあっという間に春が来て、卒園シーズンを迎えてしまいそうな気持ちになります。 年をとったせいなのか、はたまた元々なのかはわかりませんが、涙腺が弱くなりました。私は随分とめんどく
おはようございます。おはなこです。 今日は株式会社ヌーラボ カスタマー部 販売管理課のおはなことして、日々の仕事について赴くままに書いてみたいと思います。 「ヌーラボ 真夏のブログリレー2024」。今日で最後になりました。ヌーラバーたちが、思い思いのブログを執筆しました。この夏あなたにぴったりの、お気に入りのブログをみつけてみてくださいね。 涼風至まだまだ暑い日が続いております。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 実は今日の二十四節気は「立秋」、七十二候は「涼風至(すず
おはようございます。おはなこです。 暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。今日もダラダラと赴くままに話して打っていきたいと思います。 珍しく早起きする 最近あまりにも暑くて、外に出て遊ぶのが難しい時もあります。そこで、珍しく早起きをして朝日を見に行きました。さすがに少しは涼しいだろう、それに、せっかくなので近くの海岸から昇る朝日を子供に見せたいと。たまにはいいかもしれないと、なんとなく思いたったのです。美しく朝日が昇りそうな場所をアプリで確認し、事前にある程
今日は夜中に静かにダラダラPCを打ってみたいと思います。 春と夏の間 薄く伸びる雲の中に、もくもくとした雲が少しずつ増えてきたような、そんな空でした。 友達とSUPをする日。お昼から仕事を切り上げて、娘と二人で海に向かいました。彼女とかけ通しにかけて、友達の元に急ぎました。 着替えたら、さぁ海へ。 前回、海で波にのまれそうになった娘は「SUP怖いなぁ」といいました。それでも一緒に行ってみようと背中におんぶして、ボードに乗りました。 大海原へ出た彼女は、陸地が見えな
今日もダラダラと思うことを話したり、書き留めていきたいと思います。 母の日 今週は母の日。日頃言えない母への感謝を伝える良い機会、とされています。素敵な日ですね。残念ながら私にはいい思い出が、あまりありません。 ちょうど一昨年くらいだったでしょうか。 母の日だし、1日くらい羽根を伸ばそうと思ったことがありました。一生に一度聞いてみたかったバイオリニストのコンサートに行こうと決めて。数ヶ月前からチケットを購入して。それからお着物の襟もつけて。前日までの準備はバッチリでし
今日も日頃感じたことをダラダラとしゃべったり書いたりしていきたいと思います。 展示会へ行く 次の春に小学生になる娘のランドセルを見に行きました。最近は色々と予約やらが必要なご様子。入学の1年前から予約をするようだと聞いて、家族が直近の展示会を調べてきてくれました。早速みんなで行ってきました。 ランドセルの購入に際して、1つだけ娘に条件を出しました。それは6年間大事に使うランドセルを自分の意思で決めること。たとえママやパパがあれがいいこれがいいと言ったとしても、自分の心
今日も徒然なることをダラダラと綴るnoteを書きます。 卒園式 今週は保育園の卒園式でした。娘の卒園はまだ先ですが、仲の良いお友達が、この春卒園します。小さな娘は、大事な友達に手紙を書いていました。卒園式に在園児として出席した後、保育室に隠していたそのお手紙をどうしても渡したかったようです。 卒園式が終わり、保育室に手紙を探しに行きました。残念ながらその時間帯は保育室には入れないようでした。少しだけ不貞腐れた娘は「もういい帰る」と言いながら、なかなか足が動きません。今日
今日も思ったことをなんとなくしたためるnoteです。 キャンプに行く 人生で初めて、娘とキャンプに出かけました。会社の友人にたまたま誘われたことがきっかけで、あれよあれよという間に楽しそうなキャンプに参加することになりました。 私が娘と同じくらいの歳の頃、一度だけ海辺でキャンプしました。これまでほとんど経験がありません。もちろんグッズも持ち合わせていませんでした。 テントはどうしよう、と困っていたら友達が「貸すよ!」と快く言ってくれました。それから、机もマットも何もかも
今日もダラダラとPCに向かって思ったことを書くnoteです。 今日の本 今日は子供にも読み聞かせている絵本から好きなところを挙げてみたいと思います。今日の本は「挫折しそうな時は、左折しよう」という絵本です。 挫折とは何か 一体挫折とは何なのでしょうか。 大それた目標もなく、世界を変えようなんてこともせず、今日も私は、のほほんと生きています。 だから、そもそも挫折なんて、経験するわけもないと思うのです。いつも凹んでいたりするのは、どちらかというとちょっぴり心が折れた、く
今日もなんとなく最近思うことを書くだけのnoteです。 歌会始の儀 歌会始の儀をご存知でしょうか。テレビでご覧になったことがある方もいるかもしれません。 年に一度和歌を詠む、歴史的文化的行事の一つですが、簡単に説明すると次のような感じかなと思います。 奈良時代から続く「歌会始」は、和歌の会で、鎌倉時代には歌御会始として確立しました。江戸時代を通じて毎年催され、明治時代に国民も参加できるようになりました。歌御会始は徐々に改革を経て、歌の公表が新聞や官報で行われ、国民参加が
こんにちは。おはなこです。今日も徒然なるままに、気になった漢詩をあげたいと思います。 今日の季節 二十四節気ですと「立春」。七十二候では「魚氷を上る(うおこおりをいずる)」だそう。空気や植物だけでなく、水の中にも春が訪れるとのこと。 最近、我が家に小さな金魚をお迎えしました。金魚たちも水の中で春を感じているのでしょうか。 春になるとなんだかわくわく、そわそわ。一向に落ち着きません。 小さな娘の歯も生え変わり始め、小さなお雛さまをそっと部屋の片隅に鎮座させました。よく見た
新月が終わりました。 おつきさまがすこしずつ、ゆっくり、満ちてゆきますね。 また今週も取り留めもないことを、そこはかとなく書きつくろうと思います。ただ好きな本の好きなところをあげていくだけのnoteです。 今日の本:人間主義的経営 ブルネロ・クチネリの「人間主義的経営」という本です。 ブルネロ・クチネリというイタリアのファッションブランドがあります。 上質なカシミアや洗練されたスーツ、それからアクセサリーで有名な企業なようです。とても私みたいな一般人の手が出るようなブラ
今回は好きな本の好きなところをあげていきたいと思います。 ただそれだけのnoteです。 今日の本 「グッド・ライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない」という本です。本書はハーバード成人発達研究の4代目の責任者ロバートさんと副責任者マークさんが執筆しています。ハーバード成人発達研究というプロジェクトにおいて、人の健康を病気の要因ではなく生きがいに注目して80年以上研究が行われています。様々な事例をもとにGOOD LIFEを送るためのエッセンスがたっぷり詰まった一冊です。
毎年この時期になると編み物をする。 3年ほど前だろうか。仕事先でお掃除のお姉さんと仲良くなり、その方に編み物を習った。 最初は全く編むことができなくて手取り足取り教えてもらった。休憩時間に何度も何度も。それからお姉さんの素敵な作品を見せてもらって。 何気ない世間話をして、お茶を飲んで。 そんなことが心から幸せだった。 最初の年。マフラーを編んだ。当時一緒に働いてた友達とクリスマスの話をしていたと思う。友達が、「私はプレゼントなんてさ、ほら。」と少し諦めたような顔をしてい
今日は信頼について。 「神経科学が解き明かす信頼のメカニズム」を参考に、少し感じたことをつらつらと書き連ねてみたいと思います。 信頼について 信頼とはある人や物事に対して信じることや頼ること。 日常生活だけでなく、ビジネスにおいて信頼は重要だと言われることも多いかなと思います。いろんな会社のMissionに「信頼」と使われているのを目にしたりしますね。信じて頼る、信じて任せる、みたいなことでしょうか。 少し具体的に考えてみましょう。約束を守ることが多い友達がいたとしま