![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79691411/rectangle_large_type_2_800ee9ec1dd0717c1cc8378a7720baa3.png?width=1200)
うつ病の考え方を手放す
うつ病の人は、
「真面目」
「黙りっぱなし」
時には逆の評価の、
「怠け者」
と、言われますよね。
うつ病の考え方、性格でよくあるのが、
★ 義務/責務
★ やる事はやる
★ もうやりたくない
こういった僕の強い考え方が、僕自身も他人も縛っていました。
更には、パニック発作の引きがねの1つになっていました。
だから、うつ特有のというより、たまたまうつを起こした
★ 気質
★ 性格
★ 精神性
といったあなたの人となりを、うつを止めていくモノに変えていきます。
「性格を柔らかくしなくては」
と、強く思い知ったのが、円形脱毛症を見つけた時でした。
散髪に言って髪の毛を切って発覚。
ショック😨
20年間、心の病まみれで、失職を繰り返したり、沢山の色んな恐い事、辛い事があって、精神的にも肉体的にも、どでかい負担だったはずなのに、はげたりしませんでした。
強い、長期間のストレスだけでなく、自分を縛る気持ちが溜まり続けてたんだろね。
毎日ウォーキングやジョギングをする、外で日の光を浴びる、好きな本屋さんで立ち読みする、子供と遊ぶなどが、リラックス、リフレッシュ、癒しになっていたつもりだったのですが。
自分を縛り、ストレスを与え続ける気質、精神性が、心や身体のケアやエネルギー供給にさせはてくれない悪循環だったんですね。
うつ病も自分を縛る気質、考え方、性格があります。
今までよりもっともっと、心と身体を深く深く感じる様にしてみて下さい。
すると、身も心もがこわばっている事が分かります。
こわばっている事が分かると、少しでも、何処でも、どんな時でも、どんな事でも、安らぎ、楽しみ、和み、喜び、笑い、嬉しくなり、幸せを感じる様にしようとしたとします。
でも、無理に「そうなろう、そうしよう」とすると、義務感や強迫観念、そして自己決定感が無い押し付けられた気持ちが生むネガティブが強くなって、逆効果になってしまいます。
これも、うつ病によくある性格、考え方、精神性です。
こわばりを大きく深くゆっくりした腹式呼吸で流して下さい。
完璧に流せたか、どれだけ流せたかは、気にせず、とにかく、優しく呼吸で流す、流す。
日頃、
★ 緊張する人
★ 義務的な人、
★ 人真面目な人、
★ 自己表現を抑えている人
★ 何かに追われている様に感じる人
こういった人は、自分に気をかけて、ケアできていない事が多いです。
もし、リフレッシュなどしていても、うつ病の気質、性格、精神性が邪魔して、ストレスがかかりっぱなしでリフレッシュになってないんですね。
そして、
★ 趣味、好きな事をする事
★ レジャー、娯楽施設に出かける事
という行為が、
★ 休息
★ 楽しむ事
★ リフレッシュ
だと思い込んでいます。
思い込んで真面目に義務的にやってるから、くつろぎません。
それどころか、真面目に義務的にやってるので、逆効果です。
また、身も心もこわばってるので、
★ 安らげない。
★ 楽しめない。
★ 癒されない。
★ 熱中できない。
という理由で、身も心も、
★ 癒せない
★ 休まらない
★ リフレッシュできない。
僕も、大好きなハズのウィンドサーフィンで、何年もこんな状況でした。
本当に好きな事でも身も、心も乗り気じゃない時がある事を認めて下さい。
認められずに、自分を責める人もいます。
だから、休まりません。
休まらないどころか、その自責や、ずっと悶々と続く感情や気持ち、考えによって、身も心も傷付き、病み続けます。
まずは、うつ病にありがちな考え方、気持ち、性格を認めて下さい。
例えば
「私は、義務的、真面目、常識的、意固地、頑固、受け身、規律的、猪突猛進的、引き下がらない性格。」
という風に。
認めないと今のままです。
もし、認めない、認めにくいなら、その事もまた、たまたまうつ病という形で出ただけです。
世に出ている本やネットなど、うつ病の人が強く持っている事が多い、気質、性格、考え方などを紹介しているモノを参考にしても良いですね。
生まれもって脳に何か支障がある場合は除いて、生きてきた環境で心が病んだのなら、生活の中から受けた刺激が作ってきた性格や脳、精神など、1つの身体になります。
じゃあ、作りかえれば良いです。
この発想で、僕は、ヨガから始めて、様々な心理スキルを取り入れていき、自分に使っていきました。
手始めに過食症を完治させた事で、心身を作る食事が変わり、うつ病や他の心の病を克復していきました。
でも、病気に分けられるレベルでは無くなっても、病気になった性格や気質等の人となりは、どれだけか残るんですよね。
何故なら、生きる為には必要だから。
必要だけど、極端になったから、病なんだよね。
そして、生活が移り変わると、ストレスの受け方も変わります。
だから僕は、はげた😁
心だけでなく、ハゲ等の身体の反応を解って、また自分を見直して、健康に生きられる自分へ変えていく。
一生この繰り返しです♻️
死ぬまで一緒の心と身体なんだから、いつも気を遣う事になりますよね❓️
あなたが、心地好く精一杯生きるには不都合なモノは、あなたの為に変えてあげて下さい、取り除いてあげて下さい。
最後にもう一度繰り返します🔁
自分が持っている、うつ病になる、うつ病を続ける強い考え方を、知って、認めて、変えるステップに進んで下さい。
【メール/LINEのご登録】
ご登録の特典
無料電子書籍プレゼント
初回3,000円カウンセリング
7日間メンタルヘルス配信講座
メール/LINEでのご質問、ご相談
メンタルヘルス記事のメール/LINE配信
7日間配信講座と通常の配信は、メールとLINEでは違う内容を扱っています。
なので、2つご登録されると、お得です。
是非、おふたつご利用下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1653982911663-PlKXgmF2c8.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1653982943069-vTmazzVyWV.png?width=1200)