Shitogishi

18歳でした。新潟→東京→奈良→新潟

Shitogishi

18歳でした。新潟→東京→奈良→新潟

最近の記事

事業やります!〜今どきありきたりな目標管理ツールを作るわけ〜

ご無沙汰しています!しとぎしです! この度目標管理ツール「Kagaction(仮)」(読み:カガクション)のテスト版をリリースしました。 このサービスは、 ・ゴールから仮説を立てていき現在やること(to do)を明確にする ・ゴールからの過程を可視化する という点が特徴となっているサービスです! 現在テスト版を使っていただける方そしてヒヤリングにご協力いただける方を募集しています! もし一つでも当てはまる方がいらっしゃったらこちらのフォームまでにご連絡いただけると嬉しい

    • 2021の振り返り〜みいつけた!〜

      毎年振り返りを欠かさずにやってるマンことしとぎしです。今年も振り返ります。(3年も続いてる!すごい!) 年末は関わってくださった皆様に感謝を申し上げる時期ということで、色々な人の一つ一つの関わりがこのしとぎしの自己を形成しているということを日々感じています(日々は感じませんが)。 この場を借りてお礼申し上げます。 以下はしとぎし今年1年の振り返りです。お酒のおつまみにぜひ(なりません)。 〜2021年3月去年の11月、しとぎし全ての活動がリモートだということに気づき、

      • 今年ハマったものただただ羅列しようの会2021

        毎年恒例(今年で2回目)しとぎしさんが「2021年こんなのにハマッテタのかー」と将来感慨深くなってしみじみさせるためだけにしとぎしの全SNS、写真、メモから必死にハマったものを漁りだし羅列しているnoteになられています。 ※2020年はこちら。1年しか経ってないけど感慨深いです。涙腺がウォーミングアップを始めました。 1月 IWGPと寄席・IWGP(池袋ウエストゲートパーク) IWGP。ワード自体は聞いたことあったがよく知らなかったドラマ。 それもそのはず放送されて

        • 僕と格差。選択肢と豊かさ。

          暦の上ではディセンバー。
12月は振り返りシーズンですね。(勝手に自分で決めました。) しとぎしは去年の8月から今年の3月まで経済的な事情を持つ家庭に様々な機会を支援するプロジェクト、キッカケプログラムに中高生の伴走者として携わっていました。 それについての振り返り+1年半みっちり教育業界に関わった自分と教育の関係性という観点での振り返り。だらだら書く駄文になるかもしれないけどこのnote開いたからには読んでちょうだいくださいませ! なぜ携わっていたか。当時カタリバオン

          分析官をして。失敗と失敗と学び。

          おはようございます。しとぎしです。 しとぎしごとなのですが、おおよそ1年間セミプロのサッカーチームでサッカーアナリスト(分析官)の活動をしてました。それについての振り返り文です。 サッカーのアナリストとはそもそもサッカーのアナリストとは。仕事の内容としては昔からあるが職として専門化されたのはここ最近っぽいです。 J2以上のチームでは専任がいることが多く、アナリストであったり、分析官であったり、テクニカルコーチであったり名前はさまざまだがやっていることはおそらく大体は同じ

          分析官をして。失敗と失敗と学び。

          教育系NPOに関わって学んだことの振り返り

          今年の3月まで約1年半関わっていた教育系NPO団体で学んだことをメモメモ。 忘れないようにメモメモ。 ◯対話編ここで行ってたのは分かりやすく言うと中高生のお悩み相談。 多分100人以上とはお話ししたような気もする。 ここで学んだこと。 ・何かを与えようと思うな 教育に関わるということの入り口の多くは何かを与えたいと思って入ってるはず。 かつパッケージがお悩み相談のようなものであり、年齢も必ず自分の方が上である。 必然的にアドバイスなどしたくなる構造だが、アドバイス

          教育系NPOに関わって学んだことの振り返り

          努力した先の結果や成果は誰のおかげか?〜自己形成について〜

          自分が何か達成した時、結果や成果が出た時それは果たして誰のおかげなのか。  あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。 ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。 そしてがんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。 あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が

          努力した先の結果や成果は誰のおかげか?〜自己形成について〜

          note書いていこっかなー

          年に一回しかnote書かないぜ!って決めてるしとぎしです。 誰もこのnote見てないと思うけどご無沙汰してます。 これから月1くらいで時間とってnote書こうかなと思います。 理由として、言語化していくことで自分の頭の中が整理されていくなと思ったのと、 言語化をしようとするためにより考えてることの事象を突き詰めることができるかなと思って 多分月1ペースなんで続かないと思うけど。 あくまで自分のために書くものですが、自分自身誰かの偶然であり続けるというto beがある

          note書いていこっかなー

          2020の振り返り~ワタシとシホンシュギとシアワセ~

          年末年始一歩も外に出る必要がなくて大変うれしいしとぎしです。 去年節目の日にはしっかり感謝と振り返りをしようと思いnoteを書きました。 今年もそうします! まずはこの場を勝手に借りて今年1年間関わっていただいた方は感謝でいっぱいです! 自他ともに認めるどうしようもないダメ人間ですが、色々ご迷惑をうちのしとぎしがおかけしたと思います。 来年もよろしくお願いします。 以下はしとぎしがただただ1年間を振り返るnoteなのでご興味がある方がいたら読んでくれるとしとぎしも喜び

          2020の振り返り~ワタシとシホンシュギとシアワセ~

          今年ハマったものをただただ羅列しようの会

          ※こちらしとぎしさんが「2020年こんなのにハマッテタのかー」と将来感慨深くなってしみじみさせるためだけにしとぎしの全SNS、写真、メモから必死にハマったものを漁りだし羅列しているnoteになられています。 1月:坂内ラーメン 喜多方系ラーメンでどこにでもあるチェーン店。 会社の近くにあったためよく帰り道などによっていたお店。 都会でいうタピオカ飲みに行く感覚でラーメンを食べに行くラーメン県こと新潟県で生まれ育ちながらもあまりラーメンが好きではないしとぎし。 そんなし

          今年ハマったものをただただ羅列しようの会

          2019年振り返りand感謝の意を表して

          はじめに新潟から東京に出てきて、初めて東京で一年を丸々すごす一年でした。(ニホンゴナ二カオカシイ) この1年間ほんとに色々な人に助けられて、支えられて、助けられた1年でした。ほんとにありがとうございました。 このnoteを書こうと思った理由としましては、 今働いている先の(ちなみに今はwebエンジニアやってます)社長さんが会社の創立記念日に「記念日や節目の日は、お世話になった人に感謝をするためにある」とおっしゃっておりました。 あまりそういうのをどうでもいいと思っていた人

          2019年振り返りand感謝の意を表して

          makers_u18 DAY1→DAY4

          はじめにひょんな一連のTwitterのやりとりでnoteを書くことになった。 自分が今年大変お世話になったプログラム、「MAKERS UNIVERSITY U18」。 そこで同じチームだったあゆみがその時のチームでの出来事をまとめてくれていたnoteを読んで色々エモくなったのと、あゆみから四戸岸目線でどう考えたのかを知りたいというリクエストもいただいたので、あゆみのnoteに沿って自分が思ってたことを色々書きます。 ただ完全外向けではなく内輪向けのnoteです! 一種の自己

          makers_u18 DAY1→DAY4

          新年に立てた指針の振り返り

          令和ですねー。 備忘録程度に書いていきまーす。 令和になり、2019年がちょうど1/3が過ぎてなんかいい感じなので新年の抱負的なスタンスで書いた指針を振り返ります。 1.自己肯定感を下げない ・これ守れてないときはほんと最悪な日常で何もうまくいかないし、これ守れているときは最高な日常で、うまく物事がいかないときも最終的にうまくいくようになっていた。 ・自己肯定感を下げない良き方法としては自分に期待をしないこと。 ・家入さんの記事で他者に対して期待しないっていうのが

          新年に立てた指針の振り返り

          私の2019年の指針①

          あけましておめでとうございます。 現在実家の新潟から東京に帰る新幹線の中で暇なので新年の目標をnoteに書こう!と思いましたが、メモに書いた去年の新年の目標を今見たら10個中1個しか達成できてなくて、しかもたてた目標を覚えてすらいなかったので、今年一年行動するときの指針と言いますか、意識することを書きます。 •自己肯定感を下げない ・18年間生きてて、自己肯定感下がっててうまくいった試しがない ・これが下がると自分の場合は、負のスパイラルに陥ってしまい、抜け出すのが大変

          私の2019年の指針①

          Loohcsに参加してみて

          あ、おはようございます。しとぎしです。新潟に住んでいる高校3年生です。 現在私は、loohcs(ルークス)のサマースクールに参加してます。(4回しか行けてないんですけどね) そこで色々と学ぶことが多かったので、なんか普段思ったこととかですらつぶやきもしない人間なんですが、アウトプットするのが大事だと思うので、色々書いていきたいと思います。 目次1.Loohcsとは 2.なぜ参加しようと思ったのか 3.Loohcsにて一番学んだこと 4.Loohcsについて 1

          Loohcsに参加してみて