見出し画像

初夏におすすめ腸内を整えてくれるしば漬け

日中は半袖で過ごす日が増えて夏が近づいています。

暑さと寒さ、気圧の変化、湿気と乾燥
めまぐるしく変化していく環境で
元気に過ごすためには
自然と身体が対応していくことが大切です。

身体を整える大きな助けとなるのが「食」です。


特にこの時期のおすすめはしば漬けです。

しば漬けは乳酸発酵しており
腸内環境を整えてくれます。

胃腸が元気だと、消化力も高まり
新陳代謝も良くなります。

血液の質も良くなり、身体も元気に
そしてお肌の調子も良くなります!

暑いとさっぱりしたものが美味しく感じますし
しば漬けとビールも相性最高です。


難しそうに見えて
作ってみると案外簡単にできるしば漬け
ぜひ作ってみてください。

スーパーのものは塩辛さがあるけれど
自分で作ると優しい味に仕上がります。

【しば漬け簡単レシピ】
①野菜と塩を入れて重しを置く。
(茄子、きゅうり、茗荷、生姜など)
②数日発酵させて水が上がってきたら
水を捨てて
塩揉みしてアクを抜いた赤紫蘇を入れて
再び重しを置く。
③水が上がってきたら重しを外して
数日漬けて完成です。

いいなと思ったら応援しよう!

eri
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。