マガジンのカバー画像

瀧本宿題

106
みなさんの #瀧本宿題 投稿をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#瀧本宿題

瀧本哲史さんとの20年

今回のAOAは、NPO法人全日本ディベート連盟の専務理事である久保健治による#瀧本宿題の内容と…

31

アメリカの秘密結社

ワシントンDCには秘密結社がたくさんあります。秘密結社だなんて都市伝説だと思っていたけれど…

思考の切れ端

 瀧本先生の語り口は子供のスキップのような軽快なスピード感で本質が語られており、内容がス…

3

私に、戦う理由はあった。

2020年になってようやく瀧本哲史さんの本を読んだのは、今の彼氏が瀧本さんと編集者の柿内さん…

いまこの時期だから身につけたい、日常生活にも絶対に役立つ「ディベート思考」【瀧本…

『2020年6月30日にまたここで会おう』という本がある。 経営コンサルタントで京都大学准教授…

Shun
4年前
6

戦略とは・・・ ”『何に』投資をするか、という観点をもって意思決定していくこと”

「戦略」って何なのだろう?就職して25年経ちました。仕事で、日々の暮らしで、趣味においても…

12

間違いなくこれからの人生で「武器」になる考え方に出会えた

まさに「武器」としての思考法が詰まった1冊でした。 この本の想定読者は若者であり、私も20代の一人ですが、自分の頭で考える大切さについては、もうこれまで至る所で耳にしタコはいくつできたか数えきれないほどです。 どうして自分で考える必要があるのか?という問いには、これからますます大きくかつ速い変化の中で生きていかなければならないということは分かります。では実際に、どうやって考えるの?となると、説得力のある方法論が分からずいつも手探り状態で最後はどこか闇雲に歩を進めてしまうことも

パラダイムシフトを起こしたい

本日は『2020年6月30日にまたここで会おう』という本を読んだ感想と、そこで課された #瀧本宿

15
4年前
9

DO MY HOMEWORK #2 - noteクリエイターフェスティバルサポーターになりました!

#瀧本宿題  への取り組むプロセスを記録している DO MY HOMEWORK の第2回です。第1回はこち…

10

自分で決めて進みなさい

瀧本先生の著作すべて何度も読み返している。交渉、決断、チームアプローチ、戦略、など様々な…

Thiel
4年前
3

『投資信託事情』最新号に、”「貯蓄から投資へ」が起こらない理由”を寄稿しました!

1958年創刊の国内で最も長い歴史を持つ投資信託専門誌、『投資信託事情』に今月も寄稿させて…

9

2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史

~新たな自分へ~ 『私は夢を語る人が好き。 その夢が実現できるか、できないかは問題ではな…

6

bon voyage

※一か月ぐらいタイミングを外している投稿になりますw 瀧本さんの本「僕は君たちに武器を配…

おやまん
4年前
6

2028年6月30日に、またここで会おう

『2020年6月30日にまたここで会おう』 これは昨年急逝した瀧本哲史さんの、「伝説」の講義である。 つい先日、いつものようにフェイスブックをチェックしていたときに、たまたまこの講義に関するサイトを見つけた。恥ずかしながら瀧本さんのことは全く知らなかったのだが、このような「大人」や「先輩」の話や講義を聞くのが元々好きだったので、ちょっとした興味本位でページを開いてみた。 初めはちょっとだけ見て終わりにする予定だったのだが、読み始めると手が止まらず、結局一気に読んでしまった