![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78049718/rectangle_large_type_2_c259fb0c728cee5575b0518f18d12ea2.png?width=1200)
【 note to yourself 】に込めた想い
オレのnoteのキャッチコピーである【 note to yourself 】
今回のnoteは、このキャッチコピーに込めた想いを書き連ねるものである。
◇◇
2年前の10月にnoteを書きはじめた時というのは、特に目的なんてものはなかった。
とりあえず面白そうだからやってみようという、オレのいい癖でもあり悪い癖でもある「気まぐれ」からこのnoteは始まった。
まさか気まぐれでこんなに続くとは思っていなかったのだが。
今でもそうだが、この時もただただ書きたいことをとにかく思いのまま書いていた。
そうして気づいたことがある。
書いている内容が、読者に「なんらか」を訴えかけるものだということに。
そしてそれは、自分自身に対しての言い聞かせでもあることに。
このnoteだって
このnoteだって
このnoteだって
全部、どこかの誰かに伝えたいことだ。
そして、一番伝えたい相手は、『オレ自身』なのだ。
あぁ、オレって実はこんなに伝えたいことあったんだ、他人と自分自身に対して。
◇◇
だから【 note to yourself 】には2つの意味が込められている。
1つは『あなた自身へのnote』
これはまさにこの英文の直訳である。
「あなた」ではなく、「あなた自身」としているのは、読者の方々の表面ではなくさらに内側、心の奥底に届いてほしいという想いからだ。
もう1つが、『(自戒の念を込めた)自分自身へのnote』
youというのは「あなた」という意味だけではない、「世間一般」という意味もある。
そしてその世間一般には、紛れもない「自分」も含まれているのだ。
結構ネガティヴで考えすぎてしまう性格だから、まぁ色んな悩みや自分に対するコンプレックスが生み出される。
このnoteは、そんなオレの背中を優しく押してくれる、“ココロの処方箋” のようなものなのだ。
ダメダメな自分でいい、受け入れてあげていいんだ。
そしてこう考えていけばもっと良くなるさ。
もう一人の自分がこう語りかけてくれる、そしてオレの中に潜む「弱い自分」が救われる。
同時に顔も名前も知らないどこかに住んでいる “あなた自身” の背中も優しく押したいという意味で “yourself” なのだ。
◇◇
とどのつまり、自分への言い聞かせ備忘録的なものなのだが、同じ悩みや不安を抱える人にも届いていると嬉しいと思っている。
これからも、どにぃ®︎をよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![Roy|スナップ写真](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111095478/profile_00006eda6ecc38240543b3fe7f11b897.png?width=600&crop=1:1,smart)