マガジンのカバー画像

収入増やしたい人のための毎日「ドラッカー」

1,378
ソニーもトヨタもヨーカドー(セブンイレブン)も山崎パンもユニクロもオムロンも簡潔な文章で複雑な世界の課題や本質をズバリと切り裂き、真理を明らかにするドラッカー博士に学んで成長した…
運営しているクリエイター

#ドラッカー365の金言

天日干しのあじは美味しかった! 11月25日 Building Blocks of Organization 組織の構造単位

天日干しのあじは美味しかった! 11月25日 Building Blocks of Organization 組織の構造単位

25日月曜日です。あっという間に11月も最終週。

先日、自宅で天日干しの干物作りを行いました。上図のような干し器に週末の一昼夜だけでしたが、天日干ししたところ、結構うまくいき、

美味しく仕上がりました。小さなことですが、どんなことであれ、正しいプロセスを組んでの手作業で、結果は天任せ。運任せ。できたものを心から楽しむ。なんかよかったです。

さて、今日の #ドラッカー365の金言  テキストは、

もっとみる
機能だけでは人は動かじ? 11月24日 Simulated Decentralization 擬似分権制

機能だけでは人は動かじ? 11月24日 Simulated Decentralization 擬似分権制

今日の #ドラッカー365の金言  テキストも『 #マネジメント -課題・責任・実践』より。具体的には 46章 成果中心の設計:連邦分権制と擬似分権制 1974年版 下巻 346ページ

2年前に書きましたが、上場企業や大企業の社内付け替えレートで総務人事の費用を営業経費に乗っけられると、途端に利益が激減してしまうので、外注した方が社内に利益が残るという皮肉な状況が生まれてるんです。

管理部門ホワ

もっとみる
トップだけが行なって良い3つのこと。 11月23日 Reservation of Authority トップマネジメントの役割

トップだけが行なって良い3つのこと。 11月23日 Reservation of Authority トップマネジメントの役割

23日土曜日。新嘗祭。勤労感謝の日。休日です。今日の #ドラッカー365の金言 テキストも『 #マネジメント -課題・責任・実践』46章 成果中心の設計 1974年版 下巻 333ページより。

兵庫県斎藤元彦知事が民意を受けて再選した訳ですが、その民意に反して県議や職員の中には結果を受け入れることができず反旗を翻すだけでなく、さらに齋藤知事の再選結果には問題があると騒ぐ活動家とそれを支援するマスコ

もっとみる
無税部分を増やせば景気回復するんじゃね?知らんけど。 11月22日 Federal Decentralization: Requirements 分権制成立の条件

無税部分を増やせば景気回復するんじゃね?知らんけど。 11月22日 Federal Decentralization: Requirements 分権制成立の条件

22日金曜日。「いい夫婦の日」。嫁孝行、親孝行の日にしたいものです。そういう幸せを祝う習慣っていいなあって思います。
103万円の壁も動くとか。

衆議院選挙後の国民民主党、そして、兵庫県知事の斎藤さんとか、声の大きい人じゃなくて、ちゃんと政策を訴えて、社会変革を実現するよう動く人、働く人に国民が支援することで、社会が変わりだす、良くなるってことがわかってきましたね。これまで議員も行政も仕事してな

もっとみる
8月1日 Diversification 多角化の条件

8月1日 Diversification 多角化の条件

おはようございます。真夏の8月が始まりました。今月の #ドラッカー #365の金言  を概観してみましょう。

お分かりの通り、今月はベンチャー、イノベーション、起業家精神が中心で、戦略や事業機会への言及が多数。今月も見逃せませんよ!

本日、8月1日 木曜日の #ドラッカー365の金言 テキストは、『 #マネジメント -課題・責任・実践』より。手元の1974年版だと、下巻 「56章 多様性への圧力

もっとみる
なんでも削ればいいってもんじゃない。 7月30日 Eliminating Cost Centers コスト源の廃棄

なんでも削ればいいってもんじゃない。 7月30日 Eliminating Cost Centers コスト源の廃棄

#7月30日  火曜日です。
いよいよ暑い7月も最終盤。暑さに負けず、今日も張り切って参りましょう。
今日の #ドラッカー365の金言 テーマは #体系的なコスト削減

生産性向上のためには、コスト削減という業務を日々仕事に折り込むべき、とドラッカーは記しています。なるほど、筋肉質な企業体質を実現するには、「無駄取り」は欠かせません。一方で、コスト削減の努力も行き過ぎると、窮屈に感じられ、働く社

もっとみる
11月21日 Federal Decentralization: Strengths 分権制の強み

11月21日 Federal Decentralization: Strengths 分権制の強み

今日の #ドラッカー365の金言 テキストは、『 #マネジメント -課題・責任・実践』46章 成果中心の設計:連邦分権制と擬似分権制 1974年版 下巻 323〜329ページより

今日のテーマは、分権制。中央集権組織の弊害を学んだGMが行なった管理方法が「分権制」。

ドラッカーは、一定の規模を超えたら、分権して、組織を分割し、自主的運営させる小規模組織にせよ。そして、その小規模組織に若手をリーダ

もっとみる
組織の使命がますます重要に。11月20日 The Federal Principle 分権制

組織の使命がますます重要に。11月20日 The Federal Principle 分権制

今日の #ドラッカー365の金言  テキストは、1950年に米国出版され、日本では1954(昭和29)年に初めて翻訳紹介された『 #新しい社会と新しい経営 』 8章 産業秩序の原理:連邦制経営組織 ドラッカー全集 第2巻 313ページより。

 戦後わずか5年後、本書では、大組織に埋没してしまう「オーガニゼーション・マン ( Organization Man )」が生じ、組織が硬直、停滞化することを

もっとみる
活路はどこにある? 11月19日 Characteristics of Organizations 組織の目的

活路はどこにある? 11月19日 Characteristics of Organizations 組織の目的

おはようございます。
11月19日火曜日の朝7時となりました。

今日の #ドラッカー365の金言 テキストは、バブル経済崩壊後の 1993年に「大転換時代に突入した!」と、21世紀の組織と人の課題について記された著書、『 #ポスト資本主義社会  』 の2章 組織社会 組織の特性 1993年版 105〜108ページ より。

今日のドラッカーは、組織はシンプルに1つの目的に集中して向かうからこそ成果

もっとみる
11月18日 Hierarchy and Equality 階層と平等

11月18日 Hierarchy and Equality 階層と平等

兵庫県知事選は、マスコミ・県議・22市長ら圧倒的な反斎藤元彦前知事という中、投票率55%超え、齋藤前知事の勝利という劇的な結果となった18日月曜日の朝です。今週もはじまりました。

指示・命令・通達で県民を動かしてきた側は、民意に従うべき立場となりました。県民はじめ県庁職員らの声に耳を傾ける、齋藤知事のマネジメントに期待したいと思います。

さて、今日の #ドラッカー365の金言  テキストは、『

もっとみる
兵庫県知事選、どうなる? 11月17日 Limits of Quantification 定量化の限界

兵庫県知事選、どうなる? 11月17日 Limits of Quantification 定量化の限界

いよいよ本日投開票の兵庫県知事選です。駅前で演説しても誰も支持なくたった一人だった元知事。それが、これほどの支持へと。
熱いですね。

 パワハラや自死した部下などマスコミから悪評が流され、極悪人というレッテルが貼られていた元知事でしたが、NHK党立花氏が参戦、「真実はこうです」サキシル新田さんが入手した情報や百条委員会で封印されていた発言や委員や県議の企みが明らかになるにつれ、「間違っていたんじ

もっとみる
牡牛座満月 11月16日 The Right Organization 組織構造の適切さ

牡牛座満月 11月16日 The Right Organization 組織構造の適切さ

16日 土曜日となりました。今日は満月らしく、スピリチャルな方々は、「牡牛座満月」と盛り上がってのイベントになっているようです。牡牛座満月ってなんでしょう?

「愛と豊かさを象徴する牡牛座で満月が起こります♪ 豊穣の満月なんて呼ぶ人もあるくらい、いわば1年間で最も豊かな満月」だそうです。

皆様にとって良い満月となりますように。

さて、本日の #ドラッカー365の金言 テキストは、『 #マネジメ

もっとみる
11月15日 The Management Letter マネジメント・レター

11月15日 The Management Letter マネジメント・レター

今日は七五三ですね。おめでとうございます。
今日の #ドラッカー365の金言 テキストは、『 #現代の経営 』11章 目標の設定と自己統制 1987年版 上巻 179〜184ページ、『 #マネジメント -課題・責任・実践』34章 目標と自己規制による管理 1974年版 下巻 100〜102ページ。とりわけ、#マネジメント より。

2年前のテキストでもご紹介しましたが、ドラッカーはマネジメント・レター

もっとみる