
美味しくなった麻婆豆腐
麻婆豆腐です。
家で作ると、今一つに感じる麻婆豆腐。
基本的には調味料は
甜面醤

豆板醤は
厳選されたソラマメを用い、辛味は四川特有の味を持つ唐辛子 『二荊条辣椒』のみをふんだんに使い、3年以上寝かせて作る郫県豆瓣 / ピーシェントウバン

スープは創味シャンタン

あとは紹興酒などを使うのですが、今一つ旨味がたりないと思う日々でした。
そんで、レシピをググり、豆鼓醤を使うとあったので、豆支醤を買いに行きました。
でも意外と売っている店はなく、カルディで見つけたのも微妙に量が少ないので、
「中華なら中華食材ショップだ」と近場の中華食材ショップに行きました。
しかし、豆鼓はあったけど醤ではなかったので、代わりに
風味豆鼓醤という豆鼓ラー油を購入しました。

ということで完成。
今回は木綿でなく絹豆腐にしました。
いつもよりコクがでて美味しかったです。
また、絹豆腐の方が舌触りとか柔らかさで、木綿豆腐よりいいですね。
今度からは絹で作ることにします。
皆様も機会があれば試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。
復縁、ラブレター、自分への手紙、など貴方の
伝えたい気持ち、想いの代筆を承ります。
まずは相談からでも大丈夫なので下記からご連絡ください。
contact@daihituya.net