マガジンのカバー画像

ギターレビュー

50
運営しているクリエイター

記事一覧

Squier Classic Vibe '50s Telecaster

Squier Classic Vibe '50s Telecaster

2008年から販売されているSquierのClassic Vibeシリーズは、Squierブランドでありながら実売価格が6〜8万円となかなか高めの値段設定のギターだ。

なかなか評判が良く以前から気になっていたのだが、少し前に2013年製のTelecaster '50sを入手した。Classic Vibeシリーズは2019年に大きなアップデートと共に再販されている、今回購入したギターはアップデート

もっとみる
この半年で一番買ってよかったギター Aria Sinsonido AS-490C

この半年で一番買ってよかったギター Aria Sinsonido AS-490C

数ヶ月前、いつものようにヤフーオークションを巡回していてAriaのSinsonido AS-490Cというギターを見つけた。いわゆるサイレントギターのような構造のガットギターで、難ありジャンク品扱いでかなり安価に出品されていたので、なんとなく面白そうだなと入札してみたら四千円で落札できてしまった。そんなふとした偶然で入手したギターだが、この半年間で購入したギターの中で一番買ってよかったギターになっ

もっとみる
安ギターどこまで改善できるか...Grote GR-Standard-S(後編)

安ギターどこまで改善できるか...Grote GR-Standard-S(後編)

前回は、弾きやすさを改善するためにフレットの研磨、ナット調整、ブリッジ調整を行なった。

弾きやすさは多少改善したものの、ポジションによってビビりやチョーキング時の音の詰まりが発生するため弦高をあまり下げることができず、「弾きやすい」と言える状態までは持っていくことができなかった。

結局、フレットのすり合わせをして、ようやくある程度納得感がある弾きやすさになった。ギターリペアでも、すり合わせを省

もっとみる
安ギターの弾きやすさを改善する...Grote GR-Standard-S(中編)

安ギターの弾きやすさを改善する...Grote GR-Standard-S(中編)

先日購入したGroteのGR-Standard-Sだが、正直なところ弾きやすいギターとは言いにくい状態だった。

まず、弦高が高い。1弦側で大体2.5mm程度の弦高で、弾けないことはないが快適とは言い難い弦高だ。

次に、フレットの滑りが悪い。表面がざらざらしていて、チョーキングやビブラートを行おうとすると引っかかる感じがある。ニッケルフレットのギターの場合はある程度弾いていると表面が削れることで

もっとみる
また面白そうな安ギターを発見…Grote GR-Standard-S(前編)

また面白そうな安ギターを発見…Grote GR-Standard-S(前編)

一年前に購入したGrote GR-Modern-Tというギターは、なかなか面白いギターだった。そのGroteからいつの間にか今度はGR-Standard-Sという名前のストラトシェイプのギターが新しく発売されていたのを見つけ、早速入手してみた。

2024年10月現在の新品実売価格はケースも付いて19,999円。GR-Modern-Tに比べて7,000円ほど安いが、ローステッドメイプルネック、ステ

もっとみる
79年製Greco EG800 その2

79年製Greco EG800 その2

「美品」として売られていたGreco EG800だが、改めて分解してみると結構汚れている。ピックガードの下やブリッジ周辺など普段手入れがしにくい部分は特に汚れていた。

ポリ塗装の耐久性はすごく、ワックスでしばらく磨いたら何事もなかったかのように綺麗になった。汚れはすごかったが傷や打痕は少なく、そういう意味では確かに美品かもしれない。

ネックは調整されていたのか、全然問題のない状態だった。元のフ

もっとみる
メイプル指板ストラト探しの旅

メイプル指板ストラト探しの旅

色々なストラトタイプのギターを弾いてきて、自分はメイプル指板が好きだということに気がついた。特にフロントピックアップにシングルコイルを搭載したギターのサウンドが好きだ。まだまだ自信を持って言えるほどではないが、以前に比べれば少しずつメイプル指板ストラトの美味しい部分を出すための音作り、弾き方がわかってきたような感覚もあり、メイプル指板ストラトに惹かれている。

少し前に「Suhr V63+(ML)

もっとみる
79年製Greco EG800 その1

79年製Greco EG800 その1

長年試したいと思っていたギターの一つ、70年代末のGrecoを購入した。

今まで色々な年代のGrecoを試してきたが、70年代末から80年代のGrecoは近年値段が高騰していてなかなか手を出せずにいた。今回購入したEG-800も安くはなかったのだが、コンディションは悪くなさそうだったので思い切って購入してみることにした。

説明では「美品」とのことだったが、実物をよく見てみると色々汚れており、ポ

もっとみる
[ギターレビュー]Ibanez AM93QM

[ギターレビュー]Ibanez AM93QM

以前友人からGibsonのCS-356を借りたのをきっかけに、コンパクトなセミアコが欲しいと思うようになった。335は良いギターだが、少し重すぎるのに加えてボディが大きいため、長時間抱えて弾いていると身体が疲れてしまう。その点、356は軽くてコンパクトなので長時間弾いていても全然疲れないのが良かった。

色々悩んだ後、以前購入したAS93FMが良かったこともあってIbanezのAM93QMというセ

もっとみる
Greco EG-380 70年代ジャパンヴィンテージギターへの第一歩

Greco EG-380 70年代ジャパンヴィンテージギターへの第一歩

国産ギターの歴史を調べているうちに、ジャパンヴィンテージと呼ばれるギターの実物に触れてみたいと思うようになった。ジャパンヴィンテージと呼ばれるギターにも大分年代の幅があるが、第一歩として1970年代のGrecoの低価格帯シリーズに手を出してみることにした。

今回入手したGrecoは1976年製。購入時にモデル名などの記載はなかったが、ネックプレートの刻印、ピックアップ裏の刻印、ボディ構造などから

もっとみる
アレによく似たTokai Love Rock

アレによく似たTokai Love Rock

ギターを始めたばかりの頃、GibsonからB'zの松本さんのシグネチャーモデルが発売されるというニュースに衝撃を受けたのを覚えている。最初のキャナリーイエローのシグネチャーモデルも印象的だったが、その次に発売されたキルテッドメイプルトップのTak Burstかなり印象に残るギターだった。

ところで、今までGrecoのギターをたくさん弾いてきたが、そろそろTokaiのLove Rockも試してみた

もっとみる
[ギターレビュー]Greco EW-82 TOM

[ギターレビュー]Greco EW-82 TOM

年の瀬にギターを一本買ってしまった。

朝日木工時代のGreco EW-82 TOM。ボルトオンネックではあるものの、PRSスタイルのボディにTune-O-Maticタイプのブリッジ、ミディアムスケール(628mm)のネックと、かなりMcCartyを意識したようなスペックになっている。以前所有していた同じく朝日木工製のEG-95がすごく良かったので、かなり期待して購入した。

実際ギターとしての品

もっとみる
[ギターレビュー]D'Aquisto DQ-JZ Jazz Line

[ギターレビュー]D'Aquisto DQ-JZ Jazz Line

以前所有していたYamahaのAEX-500は、センターブロックがあるのでフルアコではなかったが、フルアコのようなメロウな音作りができる良いギターだった。

擦り合わせをしたことで弾きやすさも申し分なかったし、トーン回路の増設によってサウンドもかなり好みに近づけられたのだが、生音が大きく家で弾ける時間が限られてしまうという問題があって手放してしまった。

手放したは良いものの、その後定期的にフルア

もっとみる
Gibson Les Paul Standard 2016 T

Gibson Les Paul Standard 2016 T

Les Paulを数本所有し満足していたつもりだったが、これ以上見た目が良い個体にはなかなか出会えないのではないかという一本を見つけてしまった。

2016年製のLes Paul Standard。通常レギュラーラインでトップに使われるフレイムメイプルはAAグレードだが、この2016年のStandardではAAAグレードのフレイムメイプルが使われている。

この年のStandardはモダンウェイト

もっとみる