マガジンのカバー画像

Co-musubiのまなび

69
Co-musubiの学びのレポートをまとめています。 タイトルに「メンバーnote」とあるものは、保護者の方からの寄稿になります。 ラーニングコミュニテイがいくつも生まれることで…
運営しているクリエイター

#コミュニティ

Co-musubiとは

はじめまして。 子ども時代からのリベラルアーツ Co-musubi です。 少し長くなりますが、最後…

「権利について考える」 ということ。

代表理事の井上です。 2022年度の開校に向けて準備を進めているヒロック初等科設立準備チーム…

メンバーnote「その子らしさを尊重するために、 親にできること。没頭して学ぶ子ども …

保護者メンバーからの寄稿です。 -------------------- 「僕は音楽で平和を訴えたい。」 そん…

金子みすゞを読んで、表現し、発表しよう。

Co-musubiは、日々の暮らしの中でその子自身の生きる力を育み、自分で人生を創造しながら歩み…

「メンバーnote」葛飾北斎しらべ学習(小2)

Co-musubiの2020年1月は受験生のサポートをするご家庭も多く、こどもMTGは自由参加で個別の自…

夫婦で意見が合わずとも家族はチームになれる

Co-musubiも2020年がゆるゆるとスタートいたしました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げま…

【年末のご挨拶】未来の社会や教育のひとつのあり方の実証ケースを覗いてみませんか?

2019年も残すところあと僅かとなりました。 Co-musubiはオンラインとリアルを融合し人と人をつなぎ、対話や体験を軸に学びや自己理解を深め、こどもたち(大人も)の成長を共に感じ育ち合うコミュニティです。 今年の後半は、Co-musubiが立ち上げ当初から描いていた「フラットな立場でギフトの精神を持ち寄り循環が生まれ有機的に成長するコミュニティ」のビジョンにより近づこうと、オーナーシップを大人メンバー一人ひとりが持ち活動することをはっきりと目指し試行錯誤を重ねました。

自分たちで。こどもたちによる朝自習会

今年の夏休みも、こども達が主体となり自主的に開催する朝自習会を、こどもたちはやりきりまし…

中学生MTGレポート

中学生MTGより作文の記録です。 オギーを取り巻く人たちは、彼の容ぼうに驚き戸惑った。でも…

「偉人なりきり会議」 こどもMTGレポート(高学年)③

今月のこどもMTG「偉人なりきり会議」高学年チーム(新小5& 新小6)。 ③回目はいよいよ、偉…

「偉人なりきり会議」 こどもMTGレポート(高学年)②

今月のこどもMTG「偉人なりきり会議」高学年チーム(新小5& 新小6)の様子をご紹介します。 …

「偉人なりきり会議」 こどもMTGレポート(高学年)①

Co-musubiのこどもMTGプログラムの多くは、オリジナルで開発しております。 そんな今月のこど…

「メンバーnote」 特別ではない一日にバンザイ!

メンバー手記です。 週末の事です。 こどもと2人きり、そして多少用事があり、地元で過ごす事…

カヌーを自分で作って漕ぎ出そう!ワークショップ①

芝中学校技術科教諭・寺西 幸人先生、東京都公立中学校理科教員・井久保 大介先生、芝中学校技術工作部部員の皆様に全面的にご協力いただき、新小学4年生から新中学1年生までのこども達とその保護者(8組)を対象に、プラスチックダンボールでカヌーを制作し実際に進水し漕ぎ出す!という体験活動を通じ、どのような学びが生まれるのかの実証研究を4週連続のプログラムで行っております。 1週目:ZOOMを使用したオンライン事前学習 2週目:カヌー制作 3週目:カヌーカーニバル!運河で乗ってみよう