見出し画像

調べすぎると、どんどん行動できなくなる理由


こんにちは、あるいはこんばんは
あなたの心に虹をかける
なないろです。



今日は

「やる前にいくら調べても
 ずっと正解にはたどりつかないよ」

いくら調べても、たどりつかないよっ!


というお話です。



先日、休みの日にどこに行こうか
家族で話していたときの話



夕方に用件があったので、
それまでどうしようかという話から
どこに行こうか相談してたんです。



その時妻に、だからパパはつまらない…
と叱られたんです(泣)



その答えになるキーワードを
先日、noteのあるクリエイターさんが
書いてらっしゃいました。




『分析麻痺』(ぶんせきまひ)


なんだそうです。

たくさんの情報を集めすぎたり、
あれこれ考えすぎたりして、
結局なにも決められず
行動できなくなったりする状態のこと。




で、
なんで叱られたのかと
言いますと、


どこに行こうか話していると
車で1時間くらいのとこにある
ららぽーとに行こうと



まとまりかけたんですね、
でも、車の渋滞が気になるとか
それだと時間が短くなっちゃうかも



しれないから他の場所にしよう
ってなったんです。
次に挙がった場所は遠すぎ、
最後に挙がった場所は休み…




結局そんなこんなで
出かける時間自体がなくなって
出かけないことに
なっちゃいました。


という情けない話なわけですが、




ビジネスにおいても、
このパターン結構多くないですか?
なぜそんなに調べるのでしょうか?




ビジネスの場合、
『失敗したくない』と
『騙されたくない』という心理


口コミ検索したり、
発信者調べてみたり、
しかも、


何かネガティブ情報が
出ていないか
あなたも探しちゃったり


していませんか?
で、調べてあの手法やめとけ
みたいな記事を仮に見つけた時、


あなたはどうしますか?
別の手法を探して、
またその発信者のネガティブを


探して…というわけで、
はっきり否定しておきますが、
やる前にいくら調べても



『やる前に正解にはたどりつかないよ』
調べれば調べるほど
体力を消耗するだけ、



初収益からは遠のくばかりです。
いっくら再現性のあるビジネスです!
と紹介してあったとしても、



実際に行動するのは、
あなた自身なのですから

調べるのはそこそこにして



リスクやコストがなるべく
かからないようにしながら
お試しでも、



まずは動いてみるのが、
結果がでるのは早いです。



あと、ある月収100万越えの方に
聞いたのですが、調べすぎちゃう、
考えすぎちゃうのは


男性の方が多いみたいですよ、
女性は素直に愚直に、



これをやれって言われたから
やるっ!みたいにガツンと
考えずに進めちゃうので、



やはり結果は早くでる傾向に
あるそうです。
男性の皆さんがんばろ!



P.S メルマガでは有料noteプレゼントやら、
  ビジネスマインド、現実創造など、
   ビジネス初心者でもわかりやすい言葉と
   わかりやすい内容を書いております。
 (下の画像をクリックして登録ください)   

いいなと思ったら応援しよう!

なないろ🌈ココロを緩ませる、幸せな働き方🍀
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!