【公式】キャリア・オアシス

一般社団法人地域連携プラットフォームは、2022年6月に相談者と国家資格キャリアコンサルタントをつなぐマッチングサイト「キャリア・オアシス」を開設しました。コンセプトは「あなたの可能性が湧いてくる」です。こちらでは、キャリアに関するお役たち情報を中心に発信していきます。

【公式】キャリア・オアシス

一般社団法人地域連携プラットフォームは、2022年6月に相談者と国家資格キャリアコンサルタントをつなぐマッチングサイト「キャリア・オアシス」を開設しました。コンセプトは「あなたの可能性が湧いてくる」です。こちらでは、キャリアに関するお役たち情報を中心に発信していきます。

最近の記事

 『検定とは、何か』(その2)    ーキャリアコンサルティング技能士検定の場合―(私見)

(続き) 『横浜DeNAベイスターズ』の南場智子オーナーをみると、ロジャーズ(Rogers,C.R.)の「無条件の肯定的配慮」や「共感的理解」を備えておいでになると感じられます。それは生来的なものなのか、あるいは日常生活の中でコミュニケーションスキルを培われたのかは分かりません。しかし、あのような方がCCならば、相談する私は心地よさや温かさ、信頼といったものを感じるのではないかと思われるのです。プロ野球のオーナーにしておくのは、もったいない方ですね(笑) さて、前回の続き

    • ~セミナーレポート~       【現役公認心理師から学ぶ】認知行動療法をキャリア支援につなげる方法

      キャリア・オアシス運営事務局の金井です。 本日は、11月16日(土)に開催しました「【現役公認心理師から学ぶ】認知行動療法をキャリア支援につなげる方法」セミナーのレポートをお届けいたします! キャリア・オアシスでは、国家資格キャリアコンサルタントの方を中心に、様々なバックグラウンドをお持ちの方にご登録いただいています。介護・医療・福祉、会社経営、そしてもちろん、キャリア支援に従事されている方々などなど。様々なセミナーなどを開催する中で、参加者の皆様から「実務に直結できる支

      • 『検定とは、何か』(その1)    ―キャリアコンサルティング技能士検定の場合―

        1.目標管理と技能検定 資本主義社会では、どうすれば労働力をもっとも効率よく使用し、利益を上げていくことができるかにつき、使用者はさまざまな管理方式を編み出します。とくに短期の業績向上を目指す戦略においては「業績評価」を用いることが有効とされてきました。それには「目標管理制度(Management By Objectives : MBO)」を用いることが多くあります。これは使用者が企業戦略を策定したうえで、その達成のための企業目標を定める。そのうえで、各部門目標ならびに個

        • 「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:米大統領選と冥王星みずがめ座時代」

          米大統領選はこのコラムの執筆時、トランプさんの当選確実が報じられています。 西洋占星術的にも大きな転換期となっている今、米大統領選でどのような結果が出るのか、個人的にも注目していました。 今回は星から見る時代の変化と米大統領選について考えてみます。 ☆.。.:・°☆.。.: ☆~「風の時代」に入っていますが… 2020年12月、それまでの「地の時代」から「風の時代」へと移りました。 西洋占星術では、木星と土星が重なることをグレートコンジャンクションと呼び、それがどの星

          キャリアコンサルタント向け独自資格|シルバーマスターの魅力とメリット

          キャリア・オアシス運営事務局の金井です。本日は、弊社で展開しているキャリアコンサルタント向けの独自資格「シルバーマスター取得コース」についてのご案内です。 ☆.。.:・°☆.。.: 弊社では、独自の基準で「ブロンズマスター・シルバーマスター・ゴールドマスター」を認定しています。その中でもシルバーマスターは、ブロンズマスターとして経験を積んだ方々の次なるステップになり、弊社では面談練習会の講師や受験対策講座の講師を目指すこともできる資格です。 では、詳細を見ていきましょう!

          キャリアコンサルタント向け独自資格|シルバーマスターの魅力とメリット

          ブロンズマスターの魅力とメリット

          キャリア・オアシス運営事務局の金井です。本日は、弊社で展開している「ブロンズマスター取得コース」についてのご案内です。 ☆.。.:・°☆.。.: 弊社では、独自の基準で「ブロンズマスター・シルバーマスター・ゴールドマスター」を認定しています。その中でもブロンズマスターは、国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得し、今後さらなるキャリアアップを目指す方の次なるステップになり、弊社では面談練習会の講師を目指すこともできる資格です。 では、詳細を見ていきましょう! ☆.。.

          ブロンズマスターの魅力とメリット

          キャリアコンサルティングの役割―私見

          キャリアコンサルタントに追い風が吹いています。三位一体労働市場改革の指針について議論された『新しい資本主義実現会議』における昨年5月16日岸田・前首相の発言です。 リ・スキリングによる能力向上支援ならびに労働移動の円滑化に関るものでした。岸田氏はそこで、「求職・求人に関して官民が有する基礎的情報を集約、共有して、キャリアコンサルタントが、情報に基づき、個人のキャリアアップや転職の相談に応じられる体制を、整備いたします」と述べました。それ以降、政府の各施策の中で、たしかに「キ

          キャリアコンサルティングの役割―私見

          更新講習とは何か(私見)

          -弊校には、「国家資格キャリアコンサルタント」の登録を継続するのに必要な、魅力的な厚生労働大臣指定の更新講習があります- 前回は「養成講習」についてご説明いたしました。今度は「更新講習」について卑見を述べたいと思います。さて職業能力開発促進法では、合格者がキャリアコンサルタント名簿に所定事項の登録を受けることにより、キャリアコンサルタントになることができるとあります(同法第30条の19)。そして厚労省(以下、国という)のHPには、次のように記されてあります。 「キャリアコ

          更新講習とは何か(私見)

          「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:日本の新リーダーは「新人類」

          先日(2024年9月)、自民党の新総裁に石破茂さんが、立憲民主党の新代表に野田佳彦さんが選出されました。 2人とも1957年生まれです。 このコラム執筆時点では衆議院が解散されていて、選挙後の体制は確定していませんが、時代が大きく変化しつつある中で与野党のリーダーがそろって1957年生まれとなったことに、とても興味をひかれました。 今回はこの新リーダー2人が属する「しらけ世代」と「新人類」をテーマに、今後の日本の方向性を考えてみたいと思います。 ☆.。.:・°☆.。.:

          「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:日本の新リーダーは「新人類」

          キャリアコンサルタント養成講習とはなにか?

          -受験指導はできません。でも、その代わりに『オアシス』で、受験対策や面談練習を講座として受講ができます!- 受講生の方々からいただくご質問に、養成講習では受験指導はしないのか、というものがあります。答えは「いたしません」。というよりも、「できない」とお答えするのが正確でしょう。なぜなら養成講習は、国試の受験資格たる実務経験の代替としての機能を果たすとの構造であるからです。受験対策講座ではありません。でも、まじめに受講されることにより、結果として受験に役立つということは常識的

          キャリアコンサルタント養成講習とはなにか?

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その4)

          労働契約関係における使用者の最重要義務(本体義務)は、労働者への賃金の支払いです。さて、これまでその賃金支払方法の規制として、①通貨払いの原則、②直接払いの原則、③全額払いの原則とお話してまいりました。今回は、最後の原則です。われわれの「月給制」の根拠たる定期払い原則です。 1.毎月一回以上・一定期日払いの原則(労基法24条2項) 毎月一回以上、決まった日に賃金を支払うというものです。労働者の計画的な生活安定を図るためです。必ず「特定の日」を定めて支払わなければなりません

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その4)

          【技能講習5】“キャリア・アンカー”の日本における効果的活用法~エドガー・シャインの組織心理学演習~

          5つ目の技能講習は、『“キャリア・アンカー”の日本における効果的活用法~エドガー・シャインの組織心理学演習〜』です。 この講習のキーワードは、「キャリア・アンカー」。 キャリアコンサルタントの必須知識であるキャリア・アンカーの概念を深く掘り下げ、その実践的活用法を探ります。 キャリア・アンカーとは?キャリア・アンカーとは、組織心理学者のエドガー・シャイン博士が提唱した理論で、個人が職業選択やキャリアの中で何に安定感を感じるか、すなわち「アンカー」となるものを指します。

          【技能講習5】“キャリア・アンカー”の日本における効果的活用法~エドガー・シャインの組織心理学演習~

          【技能講習4】組織の潜在力を引き出すファシリテーション研修

          4つ目の技能講習は、『組織の潜在力を引き出すファシリテーション研修』です。 この講習のキーワードは、「AI体験」。 メインテーマは、組織の潜在力を引き出すためのファシリテーション技法です。具体的には、アプリシエイティブインクワイアリー(AI)という手法を活用します。このAIは、ポジティブ心理学と社会構成主義に基づいており、組織や個人の強みを引き出し、ポジティブな変化を促すために有効なアプローチです。 実践的なAI体験この講習では、参加者が実際にAIを体験し、その手法を自

          【技能講習4】組織の潜在力を引き出すファシリテーション研修

          「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:Z世代と旧世代は何が違う?

          Z世代と旧世代の違いについてのネット記事を見かけることが多くなりました。 職場や家庭でも、その違いを感じることがあるかもしれません。 西洋占星術の観点からみると、バブル世代とZ世代には大きな違いがある一方、就職氷河期世代とZ世代には共通点もあります。 「風の時代」の後押しも感じられるZ世代についてみてみましょう。 ☆~Z世代とは Z世代は、1990年代半ばから2010年初頭に生まれ、デジタル技術の進化に囲まれて育った「デジタルネイティブ」世代です。 インターネットやスマー

          「キャリアコンサルタント×占い」の可能性:Z世代と旧世代は何が違う?

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その3)

          今回は大切なところです。但し、原則と例外があります(法律とは、そういうものですが)。 そもそも使用者の中には、なにかと理由をつけて賃金の一部を控除しようとする輩がいます。そのようなことをされれば、労働者の生活は経済的に不安定になります。さらに、辞めたくても辞められないことにもなりかねませんよね。そんなことを許さないものが、賃金支払いのルールにあります。 1.全額払いの原則 使用者は労働者に対し、賃金の金額を支払わねばならないというものです。すでに支払いが「確定」した賃金

          お金は大切だよ~-賃金支払いの規制-賃金支払いの4原則(その3)

          【号外】夢の競演 -弊法人の講演会から-

          時が経つのを忘れてしまった。9月5日に行われた杉山崇神奈川大学教授の弊法人講習運営委員会新委員長ご就任記念講演会のことである。しかも加えて、弊法人養成講習の看板講師たる諏訪康雄先生(法政大学名誉教授)をお迎えしての夢のコラボが実現した。 諏訪先生といえば、周知のように労働者に関わる「キャリア権」提唱の第一人者であり、斯界の大先達である。しかも、国の中央労働委員会や労政審議会会長という要職にそれぞれあったとのご経歴も有する。それゆえ学会でお目にかかっても、おいそれと声をかけさ

          【号外】夢の競演 -弊法人の講演会から-