- 運営しているクリエイター
#メディア
隅々まで上下関係が働く社会で、小さく心の消耗を続けている
こんばんは、塩谷です。
仕事の都合で大阪の実家に帰省していたのですが、10月21日の夜から体調を崩し、しばらく入院することになってしまいました。今は大阪の病院で安静にしています。
幸いにも順調に回復していて、今週中には退院出来そうなのですが、お仕事関係ではたくさんのご迷惑をお掛けしてしまい、ごめんなさい。
とくに熊本でイベントを企画してくださっていた方々、参加予定だったみなさまには、本当にご
記事の書き方、基本編。「花・幹・根」で大切なのは?
こんにちは、塩谷舞(@ciotan)です。
ここ数年、「Webで伝わる記事の書き方」のような講座を持たせていただく機会が本当に多かったのですが……
「ライターになりたい!」という方の記事を添削しながら「ううううぅ〜〜ん……?」と頭を抱えてしまうことも多かったんです。でも、そういう記事でも、書き出しや、パッと見た感じはすごく良さげなんですよね。言葉選びは美しいし、漢字とひらがなのバランスも適切だ
SNSでのシェアのツボは? "面白い・快感・有益・自己紹介・懐かしい・美しい・美味しそう・警鐘・安心・親切
※この記事は、「ネットで個人メディアを作って生きてきた私の9年間。ノウハウから思い出話まで全部書きます!」の第4章である
「SNSでのシェアのツボは? "面白い・快感・有益・自己紹介・懐かしい・美しい・美味しそう・警鐘・安心・親切」という部分をまるごと抜粋した記事です。
最近マガジンの定期購読をスタートしてくださった方や、そこだけピンポイントで読みたい方に向けて、こちらでも読めるようにさせてい
Webメディア界隈の、重要な出来事9年分を10分でお届けします!【2万文字】
私がTwitterアカウント @ciotan を使って、活動を始めたのは2009年。20歳の頃でした。
そこから9年間ですが、Webコンテンツ界隈のトレンドは目まぐるしく変わりました。と同時進行に、私の仕事や社会的ニーズも急激に変わりました。
一般的なインターネット史……というのは、あらゆる場所で語られているとは思うのですが、Twitterやブログを生業にしてきた私の視点から、「一体どんな出来
発明を生むのはイノベーション。それを言語化するのがジャーナリズム。トレンドとして広めるのはファッション
今日はメディアの考察というよりももう少し広義な話。広告やブランディング、ビジュアルデザインの領域になるのかな?
先月、コメント欄にて質問を募集した中から、他の方からも「スキ」の多かったものにお答えできればな〜と思います。
Rurieさんからの質問です。
(前略)リクエストなのですが、塩谷さんがぐっとくる『魅力的な掛け合わせ』を知りたいです!
先日の、BAKE Inc.の5周年パーティーで、
ネットで個人メディアを作って生きてきた私の9年間。ノウハウから思い出話まで全部書きます!
(*9月10日に、第4章「4.SNSでのシェアのツボは?」を追記しています。既に読んでくださった方は「ここから追記分です!」という青い画像があるので、そこまでドドドッとスクロールした上でご覧ください。第4章のみ読みたい、という方はこちらのページにて、単発400円でご購入いただけます)
「フォロワーが多い人はいいですよね」
「発言力のある人がそんなことを言うと……」
だなんて言われるようになった
そのPVに意味があるのか? 記事広告の作り方
年度末ですね〜!塩谷舞(@ciotan)です。
3月、最後の更新です。ここ「記憶に残る、Webメディアの作り方」というニッチなマガジンですが……気づけば……なんと……1,000人を超える方々に購読していただく事態に……!
(すごい!なんてこと!驚いた!信じられない!びっくり!本当かしら!)(ディズニーのモブキャラ風台詞)
ニューヨークに移住したら新しいメディアを始める予定なのですが、100%
Web記事を飽きずに読んでもらうために必要なのは、方言・リズム・個性・読了感・表情・本音…他。ノウハウ公開中。
こんにちは!塩谷舞(@ciotan)です。milieuというメディアの編集長をしております。
さて。先日公開したこちらの記事ですが…
すごかった……
いつものnoteの数倍は反響がありました。Webメディア関係の方だけではなく、幅広い方から反応をいただけて嬉しかったです。
ということで! 今回は後編です。私がWeb記事で気をつけている
「スター性」「現実」「現象」「方言」「リズム」「個性
私がWeb記事で気をつけている「距離感・共感・俯瞰・感情・適材適所・損切り・利他的・時代性・エポックメイキング・下から上」の話
こんにちは!塩谷舞(@ciotan)です。
いやー3月もあと12日ですね。もうすぐ4月……まじか……。
社会人になってからというものの「3月やべえ!忙しすぎる!」という感じです。
年度末の予算を使っちゃおう案件が集まってくるのか、そもそもあったかくなってきてやりたい事が多すぎるのか、結婚式の準備にリソースの4割が埋まっているからか……?
(結婚式、まぁ初体験なわけで、これ2度目を開催したら