![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132768430/rectangle_large_type_2_cf2663c14c25c39b157ca5fd708da04a.jpg?width=1200)
四旬節☆肉を使わないボローニャ料理3品
オンライン料理教室「イタリアのマンマ直伝パスタクラス」、今回は肉を使わない料理の特集!
フィント・ラグー、ひよこ豆のハンバーグ、ラビオレ・ボロネーゼを作ります。
カーニバル後、イースターまでの今の時期のイタリアは、四旬節で断肉期間。
今回は肉の町ボローニャで、ボローニャ人が生み出した肉を使わない料理を3品、フルコースでお伝えします!
![](https://assets.st-note.com/img/1709651610928-8XW0DMB9st.png?width=1200)
フィント・ラグー
![](https://assets.st-note.com/img/1709651635273-ulzz49SOSq.png?width=1200)
まずは「フィント・ラグー」。
その名も「似非ラグー」笑
野菜で旨味を引き出したラグーソースを作り、パスタに絡ませて頂きます。
野菜だけでこんなに濃厚で美味しいラグーソースができる、イタリア料理にあっぱれです。
ひよこ豆のハンバーグ
![](https://assets.st-note.com/img/1709651662905-UpqAZO6VFz.png?width=1200)
もう1つは「ひよこ豆のハンバーグ」
ひよこ豆のハンバーグ。
パルミジャーノとナツメグの効いた、絶品ベジタリアンハンバーグのレシピを伝授。
パプリカパウダーをかけたマヨネーズと合わせると最高!
ラビオレ・ボロネーゼ
![](https://assets.st-note.com/img/1709651717568-4ldRBtEoYG.png?width=1200)
ドルチェは「ラビオレ・ボロネーゼ」
こちらはクラシックな、ボローニャの伝統的な郷土菓子。
バターたっぷりの生地にジャムを入れ、ラビオリ型にして焼き上げたら完成!
手土産にも喜ばれるお菓子です。
四旬節のユニークな1回、お楽しみに!
ビデオ受講
ビデオ受講はこちら。
お楽しみに!