マガジンのカバー画像

本の紹介

7
運営しているクリエイター

#日本文学

本の紹介 駒井稔・「光文社古典新訳文庫」編集部(編著)「文学こそ最高の教養である」光文社新書

本の紹介 駒井稔・「光文社古典新訳文庫」編集部(編著)「文学こそ最高の教養である」光文社新書

「光文社古典新訳文庫」といえば、日本や世界の古典文学の斬新な新訳を出しているシリーズとして有名なものです。

2006年9月に創刊され、今でも新作が出されています。

表紙のデザインは望月 通陽(もちづき みちあき)。印象的な線画が、ゆるやかに古典の世界へいざなってくれます。

日本の古典文学では、以下の作品が現段階で出版されています。(訳者)

歎異抄(川村湊・文芸評論家)

梁塵秘抄(川村湊・

もっとみる
本の紹介 渡辺祐真(編)「みんなで読む源氏物語」

本の紹介 渡辺祐真(編)「みんなで読む源氏物語」

この本は、源氏物語について、さまざまなテーマで楽しむことができる本です。

源氏物語を読み味わうときに、どんな楽しみ方があるのか。有名なあの人は、源氏物語をどのように読んでいるのか。

そんなふうに、いろんな人の目を通して見えてくる源氏物語を楽しめる本です。

構成と概要は次の通りです。

第1章 『源氏』ってどんな物語?――あらすじと主要人物を一気に知る

書評家・文筆家で、この本の編者でもある

もっとみる
本の紹介 馬場あき子「掌編 源氏物語」

本の紹介 馬場あき子「掌編 源氏物語」

馬場あき子「掌編 源氏物語」(2024)潮出版社「源氏物語を読みたいのですが、何から読めばいいですか?」と言われたら、今なら真っ先にこの本をあげるでしょう。

この本は、「掌編」とあるとおり、源氏物語の抜粋をまとめたものになっています。

54帖全てを収録この本の良さは、まず、54帖全てが収録されていることです。

源氏物語は、「帖(じょう)」という、まとまりに分かれています。概ね、この帖ごとに物

もっとみる