マガジンのカバー画像

紹介いただいた記事たち

55
他のクリエイターさんに紹介いただいた記事です。みなさまいつもありがとうございます!過去の紹介いただいた記事を遡る方法が分からなかったので、調べられる範囲で追加しております🙇‍♂️
運営しているクリエイター

記事一覧

【リーマントラベラーを目指したくなった】 感想: 『人生は攻略できる』 橘玲

まとめ私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると 私は今後もスペシャリストとして…

喉元過ぎれば、なんとやら

これはいい記事。 最近よく訪問するみかんさんもオススメしてる😆! それで、ゲッコーさん著…

3S
2日前
6

コンフォートゾーンを大切にしながら生きていく

noteで仲良くさせて頂いている、みかんさんの記事にすごく共感したので、シェアさせて下さい!…

Ayu
10日前
22

変わることが目的になっているような・・・

 最近「変わることへの憧れ」や生物の本能としての「変わることへの恐れ」についてよく考えま…

椎名花
11日前
3

心の健康

これは、いい記事。 あまりにすばらしいので、ちょっと補足をして、マガジン「健康第一」に追…

3S
10日前
9

上司に最高評価もらったら、部下のやる気が爆発した話

管理職になって、部下を評価する立場になりました。 わたしの仕事は、部下の仕事の成果を最大…

旅する営業マン「noteの観光担当」を目指す。

2025年の初投稿です。記事をご覧の皆さん、今年もよろしくお願い致します。 さて、昨年末にフォローさせてもらっている方々のコメントでGekkoさん、高草木陽介さん、FIREサラリーマンみかん🍊さんから同じようなご意見を頂戴しました。 『写真付きの旅行記(出張記?)の記事が楽しみ』 との嬉しいご意見です。ありがとうございます! 振り返ってみると、自分がnoteの投稿を始める際にどんな記事を書こうかと考えました。元々、旅行が好きで出張中でも時間を見つけては名所巡りをしてい

子育てもスキだし、お金もスキ 〜今年のnoteをふりかえって

noteを真剣にやり始めてもうすぐ3ヶ月。 ふりかえりでも、と思っていたら、note公式さんが「2…

ねこねこ
1か月前
17

伸びている記事タイトル100個写経して、「読まれるnoteの法則」を見つけた話

※ほぼ1万字の特大ボリュームです。 こんにちは🫶 私には、2025年上半期までに達成したい、…

500
82

【note】今年の漢字とマイ記事ランキングで振り返る2024年

今年の漢字今年の漢字は「金」に決まったようだ。「金」は5度目の選出となるが、オリンピッ…

Mitaka Dai
1か月前
36

大切なのは、福利厚生ではなく考え方次第

本日は、気になる記事があったので、紹介します! 持株会は、最大のリスク投資である 会社の…

HINO
1か月前
9

【ライターというお仕事】 感想: 『書く仕事がしたい』佐藤 友美

まとめ私にとって、この本での重要な部分を簡単にまとめると ライターとは、相手の考えを引き…

【資産運用】株を買ってみた

投資系noteみかん🍊さんの影響で20年以上燻っていた資産運用への情熱が徐々に復活して来た。 …

25

私何やってんだろって思いながら生きて、何やってたんだろって思いながら死ぬの?【ご自愛日記52日目】

昨日、同僚に「3月いっぱいで退職する」と打ち明けられた。 いいなー!!! というのが私の正直な感想。だって私、もうずーーーーっと仕事辞めたいんだもん。 福利厚生は良くて、部署によっては人間関係もそんなに悪くなくて、部署によっては定時で帰れる。それがうちの職場。 だけど、 その環境に甘えきってしまって、スキルアップしようとする人はバカにされがちで、部署や状況によっては何日も帰宅できなくて、パワハラやセクハラが横行している昭和的風土がまだあって、モチベーション自体を失って