ルサンチマンが強者を潰すのはいけないよね・・・とか言いたくない?
1.ルサンチマンが強者を潰すのはいけないよね・・・とか言いたくない?
ルサンチマンが強者を潰すのはいけないよね・・・とか言いたくない?
・・・そうです、ニーチェ哲学です。
ニーチェといえば、哲学、哲学といえば、ニーチェ!といえるぐらい、大人気の哲学者ニーチェ。
なぜ、そんなに人気があるのか?
ニーチェ哲学を学ぶと、端的に幸せになれるからです!
ニーチェ哲学を学ぼう!
2.経緯
ボクは、ほぼ前知識もなく、まず、ニーチェの最後の著作、ニーチェが書いたニーチェ入門書といっていい、「この人を見よ」を、Kindle Unlimitedで読んだ。
(一応、出口治明「哲学と宗教全史」は読んでたけど・・・)
チンプンカンプンだった・・・。
いや、わかったような気にはなっていたんだよ!
でも、あとから思えば、何もわかっていなかったんだ・・・。
で、ニーチェ入門書なるものを読んでみた。岡本裕一朗「教養として学んでおきたいニーチェ」(Kindle Unlimitedで)
とりあえず、だいぶわかった!
しかし、まだまだ、自分の中での「ニーチェ度」が高くない!
そこで、飲茶「史上最強の哲学入門」にであう(Audible聴き放題対象で)
めちゃくちゃわかりやすい!
そこで、Audibleでやはり聴き放題対象の、飲茶「飲茶の「最強!」のニーチェ」
を聴いた。
ニーチェに開眼した!
・・・といっても、ニーチェ「ツァラトゥストラ」も読んでない、だめだめ「ニーチェわかった気人間だけど」(笑)
3.3つのポイント
ポイント1
ニーチェは本当に「実存主義哲学」なのか?
ニーチェ自身は、「実存」という言葉を一度も使ってませんが・・・。
ボクは、まずここで、ひっかかった。
実存主義については、さっきあげた、飲茶「飲茶の「最強!」のニーチェ」を聴いてもらえば、よーくわかると思うが・・・。
結論的には、ボクは、実質的には実存主義だよね?、と思ったけど、ここは各人の解釈に委ねたい!!
ポイント2
ニーチェ哲学のキモをあげるとしたら、「永劫回帰と力への意志」である。
そして、それぞれに、「永劫回帰にも負けない概念としての「超人」」と「力への意志で、最強に強くなった概念としての「超人」」が存在する。
これを分けないと、ちょっと混乱するので、あえて書いてみた。
ポイント3
ボクは他にも、ニーチェ本を読んでいる。
中には、だいぶ、自己啓発的な本もあった。
確かに、ニーチェは、文章の断片を切り出せば、自己啓発的な文脈で利用できる要素満点の哲学者だ。
しかし、ちょっとそれは間違っていると思う。
ニーチェを理解する上でまず、大事なのは、「ニヒリズムについてどう考えるか?」だから、そこをすっ飛ばして、自己啓発的にニーチェを利用するのは間違っている。
あと、ニーチェがここまでメジャーになったのは、ナチス・ドイツに利用された、黒歴史があることも知っておいていいだろう。
4.おわりに
ニーチェ哲学を学ぼう!
ニーチェ哲学を学ぶと、端的に幸せになれるからです!
とりあえず、飲茶さんの本がわかりやすいので、飲茶さんの本から入ってはいかが?