マガジンのカバー画像

隠居生活

381
運営しているクリエイター

#仕事

初夢

初夢

 ドラッグストアでワンカ ップを2つ、柿ピーを1袋、買って帰る。6畳1間の古くて安い公団のアパートの1階に我が家がある。そこに年老いた妻と2人で住んでいる。子供たちは皆独立した。2人だけになった。広いマンションを買っていたのだが、老朽化していることもあり、管理費も上がってきたので、2人だけなら、公団アパートに住み変えた方が安く上がりそうなので、引っ越すことに決意した。
 仕事は何もない。年金だけで

もっとみる
病は気から

病は気から

 仕事をしていた頃、特に責任ある立場にいたころはインフルエンザなんか罹りもしなかった。降格されてから病気がちになった。インフルエンザにも罹ったし、何やらわからん眩暈に寄る吐き気で起き上がれない時もあった。下痢がすさまじく、緑色の便が出て、3日程寝込んだこともあった。極めつけはバセドウ病である。そしてとどめが鬱病だ。
 鬱病は何とか薬のお陰で、だいぶ調子は良くなってきたが、左足小指の骨折や、右手薬指

もっとみる
一番嬉しいのは

一番嬉しいのは

 趣味で集めたSWATCHがだんだん壊れてきた。メルカリ他で安く中古品を買ったので、仕方ないのであるが、そのうえ息子が時計を壊したので、新しい時計をくれといったから、コレクションの1つを譲った。使わずに飾っておくよりはいいだろう。デザインがいいので、いい話のキッカケになるかもしれない。
 それにしても病気だったのだろう、SWATCHに帽子(CAP)をやたらとメルカリ他で買い集めて蒐集していた。今で

もっとみる
求人案内

求人案内

 このままダラダラした生活をしていてはいかんと思い、ビールで酔っぱらった勢いで、求人案内にインターネットから応募した。そしたら突然電話が掛かってきた。色々聞かれた挙句、23日に第1次審査があって、電話があれば1次審査合格、なければ不合格とのことだった。酔っぱらっていたので、職種もよく理解してない。こんな障碍者の61歳の男性を採用する企業などなるものであろうか。でも人不足というからなあ。ひょっとした

もっとみる
鬱病と就職

鬱病と就職

 毎日暇を持て余しているので、酒ばかり飲むようになったのだろう。それならハローワークに行って就労支援A型の就労先でも見つけようと、ふと考えた。それで酔っぱらいながら、インターネットでいろいろ求人を見ているうちに首が苦しくなり、きつくなってきた。鬱である。
 そのことを医者に話すと、就労移行支援の会社を紹介された。それは以前同じく鬱病の息子が利用したことがあり、中身は大体知っている。いくら鬱で仕事が

もっとみる
自分のこと

自分のこと

 鬱になる前は、自動車をビュンビュン走らせ通勤していた。おかげで4回くらいスピード違反で捕まった。
 鬱になると、自動車を運転するのさえしんどい。それでも通勤せねばならなかったので、運転はしたが、途中できつくてどうしようもない時は、引き返して休みにしたりした。
 とにかくしんどかった。やがて会社を休職して、辞めるに至った。そのさい自動車は処分することにした。経費削減の為である。それから4年が過ぎた

もっとみる
記事を書いては消していく

記事を書いては消していく

 今朝?は夜中の1時半に目覚めてしまった。また寝ることはしない。多分眠れないだろう。仕事や約束事がある訳ではないので、困ることはない。昼寝をしようと思えばできる身分だ。それに19時頃寝たから、睡眠時間は不足はしていない。
 丁度オリンピックをやっている時刻だが、特に興味のある競技が行われている訳ではないので、TVはつけない。note を書くべくパソコンに向かう。さりとてそう毎日、ネタがある訳ではな

もっとみる

 仕事でもすれば、という意見を耳にする。それは僕にはタブーだ。さんざ嫌な思いをさせられた。おかげで毎日5種類もの薬を飲まないと、心身ともに維持できない。しかも止めれば離脱症状を起こす、ある意味劇薬である。暇を持て余しているが、仕事はもうするつもりはない。どうか虐めないでほしい。

元気です

元気です

 アル中で鬱であることを投稿していれば、親しい人は心配してくれるわな。申し訳ない。心配かけて。酒も昔とそんなに変わらないです。ただ鬱の薬があるので、酒はやはり止めた方がいいようです。でも完全には止めなくてもいいようです。たまに飲む分はいいようです。
 アル中の薬を飲まされているけれど、その気になれば、ちゃんと酒はやめられると思います。
 鬱は、なった人にしか分りません。人によっても症状は違います。

もっとみる
暇を持て余す

暇を持て余す

 9月下旬に台湾2泊3日、10月下旬にカンボジア2泊4日、今年の海外旅行はそれで終りである。引退後を満喫しているともいえるが、それ以外の日は暇を持て余して居るともいえる、特に最近は猛暑で、なかなか外へ出る気がしない。
 兎に角毎日することがない。no+eに投稿すること以外、最近では趣味もない。ベランダガーデンも暑すぎてしばしお休みである。ウォーキングもこんなに暑ければ、とても行く気がしない。
 暇

もっとみる
下の血圧が高い

下の血圧が高い

 下の血圧が高い。90以上ある。酷い時には100を越える時もある。そんな時は脈拍も100を越えている時が多いから上の血圧と下の血圧と脈拍数で、トリプル100を達成する。
 原因は塩分の摂りすぎ、酒、煙草、肥満、運動不足らしいのだが、どれ1つ該当するものはない。塩分は何時も控えめだし、煙草はやめたし、酒はそこまで飲んでない。W73のボトムスが履けるのだから、肥満といわれるほどでもないし、運藤不足かと

もっとみる
眠れない

眠れない

 夜中の2時半に目が覚めてしまった。やっぱり睡眠時間はきちっと取りきれない。どうしたものやら。まあ昼寝も出来る身分なので、困りはしないけれど、昼寝も目が冴えてできないんだよなあ。まいっちまうよ。
 結局起きて、またnoteに記事を書いてる(笑)
 今日は2月12日。紀元節の振替休日。毎日が日曜日の僕には関係ないけれど。これが仕事をしていたら、一大事だ。病院の先生に睡眠薬を処方してもらわなければなら

もっとみる
和気藹々

和気藹々

 仕事の夢をよく見る。だいたい新店のオープン準備の夢を見ることが多い。何処の店かはわからない。先輩がいる。後輩がいる。同輩もいる。えらい人もいる。和気藹々と作業をしている。
 次に多いのがアメリカへ視察に行った時の夢だ。アメリカなのだろうが、何処かわからない。飛行機の中にいることもある。和気藹々としている。
 昔の会社はよかったなあと感じる。みんなに余裕があり、楽しんで仕事をしていた。ノルマにおわ

もっとみる
無精髭

無精髭

 たまに髭剃りをする。毎日はしない。別にお勤めしている訳でもないし、特別用事がある訳でもない。正直言えばほぼ暇である。スケジュール帳なんぞは持ってないが、カレンダーのスケジュール欄は、ハローワークと病院に行く日が書いてあるだけである。
 忙しい労働者諸君にはさぞかし羨ましいことであろうが、我ながら60歳にして、こういうご身分になれるとは自分でも思っていなかった。
 それも病気のおかげとは皮肉なもの

もっとみる