イチ非正規書店員が「5000冊購入」に思うこと
二階さん、自分について書かれた本(著者はべつの人らしい)を5000冊も政策活動費で購入したんですか。1045万円分。
あるいは著者が受け取った印税収入から、いくばくかが自民党お得意の、と妄想を働かせてしまいました。
イチ書店員としては、どこの本屋で買ったのかが気になる。関係者がレジに並んで1045万円を払うことはあり得ないので、いわゆる「法人向けサービス」を使ったのかと想像しました。請求書は商品と一緒か、もしくは納品後に送るはず。
スピードを重視するなら、まず政治家サイドから依頼を受けた版元が本を刷り、書店に話を持っていく。次に出版社から議員へダイレクトで納品。そして議員事務所が法人向けサービスの購入手続きを踏む。だいたいこういう流れでしょうか? 量が量だから先払いかもしれない。
と考えていたら、版元のブックマン社の人が事情を話していました。
↑によると、間に入ったX社(書店ではなさそう)に納品したものの、半分以上が未払いとのこと(X社の中抜き?)。さらに、あくまでもX社の人が買い取るという認識で、二階さんが政策活動費で購入するとは知らなかったとか。二階事務所と金銭的なやり取りをしていないから請求書も立てていないそうです。
さくら舎の本に関する同様の記事を読むと、やはり本屋は使っていない。こちらのケースでは出版社と議員事務所の間だけで取引が完結していると見えます。
色々なパターンがあるみたいです。何が何だか。
ただ、もし自分の勤める書店がこういうことに関わっていたら。。。
仮にそうだったとして、会社に残るのかと問われたら返答に窮します。辞めるかもしれないし辞めないかもしれない。いずれにしても現場の声として改善は訴えます。末端の非正規だけど、この仕事に誇りを持って取り組んでいるので。政治家の汚い所業の片棒を担ぐために最低時給で働いているわけじゃない。
とりあえず政治家の関与する出版及び大量買い取りについては、業界全体でルールを再整備してほしいです。
作家として面白い本や文章を書くことでお返し致します。大切に使わせていただきます。感謝!!!