比呂暇太郎(6) 広島の牛田には弥生時代の「大王」がおっちゃったんで!



まずは広島の地形を見てみようかの!

おおお 今日も 会えたのう
わしゃ ぶち うれしいで 
元気しとったかいの?
比呂暇太郎 じゃあや

さっそくじゃが
下の地図をみてくれんかの
広島の三角州の航空写真じゃィや

今は 三角州じゃけど
毛利輝元が広島城を築城したころは
城から南側は 海じゃったんじゃ

出典:国土地理院作成「広島の三角州」より

真ん中に 小さい四角みたいなんがあるじゃろ
あれが 広島城ィや

ほいでの
広島城から 北東の方角
地図の右の上のほうじゃの
そこにの 「三日月」の形をした 山があるじゃろ

牛田山 言うんじゃけどの
この山ん中にゃあ ようけ古墳があるんで
しかも 縄文遺跡や 弥生遺跡もあるんで

今は ハイキングコースもあるんで

出典:広島市HPより

上の地図の 山に囲まれた盆地 みたーなところがの
「牛田」いうての 静かな住宅街なんじゃーや

かつてはの 広島で 高級住宅街言うたら
この「牛田」か 西区の「井口」「古江」あたりじゃったんじゃ

今は 広島駅前あたりが 再開発されたけーの
「タワマン」とかが ようけ 出来たけえ
「高級」言う概念も 変わって来たがの

弥生時代、牛田に「大王」がおっちゃったんじゃ

なんで こがいな話し しとるか言うとの
わしは 若いころはの 「フーテンの寅さん」みたいにの
全国各地を 渡り歩いとったんよ

そのうち
はー ええかげん 落ち着かんにゃあいけん 思うて
広島に帰って 住むところを 探したんよ

わしが 住まい選びの 基準にしとるのは
「風水」が 良うてから 
大昔から ひとが 住んどったところィや

「牛田」と言う地名はの
大人田」 つまり「大人(ウシ)の田」から来とるんじゃ
「ウシ」とは「ボス」のことィや
「オオクニヌシ」の「ヌシ」にも通じとるんじゃの

わしが 家を探そう思うての 牛田の街を歩き回っとったら
小高い丘に石段があってから 上ええのほうに
「早稲田神社」言うんが あるんを みつけたんよ

出典:早稲田神社 公式HPより

さっそく登ってみたらの
なんと 神社の境内に 弥生時代の遺跡があったんじゃ

出典:広島市教育委員会「広島市の文化財」HPより

「牛田の弥生時代の墳墓」

昭和32年9月、通称早稲田山にある早稲田神社再建のための土取り工事中に、東斜面から貝塚が発見されました。(中略)
その後の調査で、貝層の下に、円筒型に掘った弥生時代の墳墓が見つかりました。
この墳墓は弥生時代中期から後期ころのもので、埋葬されたのは熟年の男性であり、遺体は座った状態で葬られたのだろうと推定されています。
 弥生時代の埋葬法は、一般的には横に寝かせる伸展葬で、このような屈葬はあまりなく、県内でも他に例を見ない特異なものです。

出典;広島市教育委員会「広島市の文化財」HPより

わしはの
そこにあった この説明文を 読んだ瞬間
全身に 雷に撃たれたような衝撃が走ったんじゃ
 
なに? 遺体は 座ったまま 葬られとったじゃと???
 
この時 ありありと 
わしには 見えたんじゃ!
弥生時代に この地を 治めておった
「大王」の姿がの! 
 
牛田の「大王」はの
すぐにでも 立ち上がれるように
座ったままの姿での
武器を片手にしちゃってからの
 
この牛田の地に住まう 民たちをの
死んだ後になっても
ずーーーーーーっと 守り続けてくれとったんじゃあ!

牛田の「大王」?

尚、表紙のイラストは、フリー写真,リアル,AI画像生成,AI画像講座,無料(フリー素材,フリー画像)|note さんのものをお借りしました。誠に有難うございました。

いいなと思ったら応援しよう!