マガジンのカバー画像

旅記録(国内)

11
ベルンハルト・ツネヒコの旅行記(国内編)です。
運営しているクリエイター

#国内旅行記

初春の越後旅

初春の越後旅

今回は写真を多く使って書きました。

最初に

今日(3月16日)、鉄道各社でダイヤ改正が行われた。北陸新幹線もついに無意味に敦賀まで延伸した。(従来と所要時間は30分程度しか変わりませんよ)
そんな流れを見て、私も何処かへ行かなくてはいけない、そう思い立ち出かけた時の記録。

9:23 長野駅発 北しなの線

しなの鉄道に乗り込み、まずは妙高高原を目指した。豊野を出ると、随分と山がちに景色が変わ

もっとみる
信州循環の旅~真冬の信州を巡る~

信州循環の旅~真冬の信州を巡る~

かつて信州には「信州循環列車」というものが存在していた。長野駅発長野行き。途中、篠ノ井・小諸・野辺山・小淵沢・塩尻・松本・篠ノ井・長野に停車するというルートである(のべやま号)。今では途中篠ノ井-小諸間はしなの鉄道に移管され、さらには、いくつかの路線をまたいで運行する複雑さから、二度と復活しないであろう循環列車だ。その、「信州循環列車」のルートを現代でも達成してみようと、今回旅に出たわけである。

もっとみる
大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~寄り道編

大糸線の旅~初冬の大地溝帯を行く~寄り道編

~往路編~を読まれていない方はこちらをどうぞ。

日本海ひすいライン 糸魚川駅から親不知駅へ

今回、糸魚川から少し足を延ばして親不知へ向かった。
糸魚川駅からは、私鉄えちごトキめき鉄道日本海ひすいラインに乗り換える。かつて、一回だけひすいラインに乗ったことがあるのだが、それは素晴らしいもので感動した。車窓はほぼ日本海である。そして、1両編成ながらも座り心地よい椅子と穏やかな空気が流れている車両が

もっとみる