マガジンのカバー画像

#あり方(Being):あり方に関しての言語化

550
山田のお父さん、理学療法士、コーチとしてのあり方。 「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続ける。」 そのあり方を実現するための思考。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

あり方、ニーズ、セルフイメージをグルグルしながら考えてみる🌀

あり方、ニーズ、セルフイメージをグルグルしながら考えてみる🌀

どう″みられたい″かも大切だけど、

どう″ありたい″かも大切。

これって、

どう″ありたい″自分が存在するかを考えて、

その上で、

どう″みられたい″自分が存在するかを考える。

″ありたい″→″みられたい″という、この順番で考えると良いのかも。

″ありたい″と考えるのは、自分軸になりやすく、

″みられたい″と考えるのは、他人軸になりやすいから、

この順番で考えると、自分軸で考えて

もっとみる
「美と健康を、姿勢から考える。」オトナの美と健康オンラインサロン様にて、お話をさせていただいて気がついたこと。

「美と健康を、姿勢から考える。」オトナの美と健康オンラインサロン様にて、お話をさせていただいて気がついたこと。

「自分が何者であるか?やっぱり自己基盤が大切。」そこに行きついてみる。

本日、「オトナの美と健康オンラインサロン第1回」にて、私が尊敬してやまない先輩コーチの遠藤律さんよりチャンスを頂戴しまして、

「美と健康を、姿勢から考える。」

というタイトルで、お話をする貴重な機会を頂きました。

美と健康も、とても多様なもので、一人ひとりにとっても、その捉え方や目指すところが違う。

だからこそ、こう

もっとみる
【未来の自分はどんな姿をしていますか?】セルフコーチング🗣

【未来の自分はどんな姿をしていますか?】セルフコーチング🗣

セルフコーチングなクエスチョン🗣

【未来の自分はどんな姿をしていますか?】

「私自身が笑顔で、周りの人も笑顔にできる存在であり続けたい。」

という、あり方を体現して、

「自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する。

そして、山田真伸らしい人生を送っている。」

そんな姿をしている。

ついつい、doing やり方にめがいきがちなのが、人間。

でもさ、doing やり方ばかりに目を向け

もっとみる
コミニュケーションと、頭の中のブラックボックス。

コミニュケーションと、頭の中のブラックボックス。

コミニュケーションを取る際に、ディスコミニュケーションが生じやすいのは、

話す人の奥底にある本当の考え、ブラックボックスが、本人にとっても、聴く人にとっても、ブラックボックスのままで、会話が進んでしまう。

もう一つは、会話の意図するところの目標がズレて、同じ絵を描けていない。

イメージ的には、そのブラックボックスの色を、

グレーボックスに薄めて、ちょっとボックスの中を見易くしたり、

ホワ

もっとみる
「幼稚園は2校、小学校は3校のMr.転校生だった幼少年期。」
〜“ちょっと“特別な存在でありたい、私のルーツ〜

「幼稚園は2校、小学校は3校のMr.転校生だった幼少年期。」 〜“ちょっと“特別な存在でありたい、私のルーツ〜

「幼稚園は2校、小学校は3校のMr.転校生だった幼少年期。」
〜“ちょっと“特別な存在でありたい、私のルーツ〜

ニーズには、小さい頃の親や、兄弟との関係性も影響があると聞き、

「なるほど、確かに、ありそう。

私は3つ年上の優秀な兄がいて、一時期、優秀になりたい、兄より優秀でいたいな。

と、そう思った時期もあったな。」

この辺りは、またそこにレセプターを開いていこうと思って、他にもいろいろ

もっとみる
【どの時点で未来のビジョンを作るべきと思いますか?】セルフコーチング🗣

【どの時点で未来のビジョンを作るべきと思いますか?】セルフコーチング🗣

セルフコーチングなクエスチョン🗣

【どの時点で未来のビジョンを作るべきと思いますか?】

ビジョンを描きたくなった、その時、“今“でしょ🌈

ふと、私のビジョンのことを考えたら、

私の場合は、あり方が定まってきてことにより、自然とビジョンを意識するようになったかな。

あり方が定まると、

「じゃ、その先、未来がどうなるのだろう?」

となって、それまでは、

「ビジョンは?」

と聞かれ

もっとみる
「“ちょっと“特別な存在でいたい、面倒くさい自分。」に気づく。ニーズを満たすのオンラインセミナーに参加して🌈

「“ちょっと“特別な存在でいたい、面倒くさい自分。」に気づく。ニーズを満たすのオンラインセミナーに参加して🌈

“ちょっと“特別な存在でいたい、面倒くさい自分。

昨夜は、MCPのオンラインセミナー、パーソナルファウンデーション講座「ニーズを満たす」の、全4回の第2回目に参加。

昨夜は、前回からの振り返りと、主にセルフイメージ、「人からどう見られたい、思われたい。」と、逆に、「人からどう見られたくない、思われたくない。」を取り扱う。

個人的に、前回からニーズに対してレセプターが開いてはいるものの、

もっとみる
「クリアーな部分と、アンクリアーな部分、そして、グレーゾーンな部分があって良い。」〜認知症のある方との、コーチングスキルを活用してのコミニュケーション方法〜

「クリアーな部分と、アンクリアーな部分、そして、グレーゾーンな部分があって良い。」〜認知症のある方との、コーチングスキルを活用してのコミニュケーション方法〜

クリアーな部分と、アンクリアーな部分、そして、グレーゾーンな部分があって良い。

明日、7月14日にある施設のスタッフの方々向けに、

「認知症のある方との、コーチングスキルを活用してのコミニュケーション方法」

のお話しをする機会を頂きました。

昨年末にも別の施設で同様のお話しをさせていただいたものだけど、資料もブラッシュアップ。

昨年末のお話のnote①↓

昨年末のお話のnote②↓

もっとみる
「言語化は、未来をつくる。」という本を出版したい🌈

「言語化は、未来をつくる。」という本を出版したい🌈

「言語化は、未来をつくる。」

私には、一つの夢というか、目標があって、

それは、本を出版すること。

その本のタイトルに、

「言語化は、未来をつくる。」

を考えている。

〜〜〜

人って、さまざまな感情や気持ちを、目一杯、言葉に出す、出し切って、

頭の中を空っぽにすると、

「じゃぁ、自分はどうしたいの?」

と、前に、未来に、何より自分に問いを置くようになる。

そして、自分らしい人

もっとみる
【あなたは自分自身とどのような新しい関係を築いていますか?】セルフコーチング🗣

【あなたは自分自身とどのような新しい関係を築いていますか?】セルフコーチング🗣

セルフコーチングなクエスチョン🗣

【あなたは自分自身とどのような新しい関係を築いていますか?】

あり方に常に振り返り、過去に囚われすぎず、未来に想いを馳せすぎず、

今、自分が五感で感じていることを大事に、

今、できることに取り組む、

そんな風に、自分自身と関係を築いている。

そういう意味では、今、その瞬間、常に自分自身との関係は、ブラッシュアップしているのかな。

この一瞬って、人生

もっとみる