マガジンのカバー画像

マンガ紹介

25
運営しているクリエイター

記事一覧

『あくたの死に際(1)』

『あくたの死に際(1)』

最近読んだ『あくたの死に際』という漫画の1巻が超絶面白くて、ぜひ紹介させてください!

久しぶりに熱くなれたような感覚でした。

漫画の概要『あくたの死に際』は、竹屋まり子先生による漫画で、2023年4月28日から小学館のウェブコミック配信サイト「裏サンデー」とアプリ「マンガワン」で連載されています。 

あらすじ物語は、社会人の黒田マコトが、学生時代の文芸部の後輩であり、現在は売れっ子小説家とな

もっとみる

漫画『インベスターZ』

漫画『インベスターZ』について

漫画の概要『インベスターZ』は、三田紀房による日本の漫画で、2013年から2017年まで連載されました。著者は『ドラゴン桜』でも有名であり、投資や経済についての知識をわかりやすく解説する作風が特徴です。この作品は、優れた教育的要素とエンターテインメントを兼ね備えた作品として評価されています。

あらすじ

主人公の財前孝史は、全国トップの進学校である「道塾学園」に

もっとみる
『漫画バビロン大富豪の教え』

『漫画バビロン大富豪の教え』

お金に関する何かの漫画を読みたくて、
おすすめされていたものを読んでみたのですが、
わかりやすく書かれていて面白かったです。

勉強になりました。

バビロンの大富豪が提示した、黄金に愛される七つの道具が印象的でした。

黄金に愛される七つの道具1 収入の十分の一を貯金せよ
2 欲望に優先順位をつけよ
3 貯えた金に働かせよ
4 危険や天敵から金を堅守せよ
5 より良きところに住め
6 今日から未

もっとみる
『女性の死に方(1)』

『女性の死に方(1)』

『女性の死に方』というタイトルからして重そうなテーマを扱っていることは想像できましたが、実際に読んでみると、その内容は期待以上に深く、心に響くものでした。

一人の女性として、この漫画を読んでよかったと、心からそう思いました。

この作品では、さまざまな女性たちがどのように亡くなったのかが、法医解剖医の視点から描かれています。

女性一人ひとりの死に方は、彼女たちの生き方を強く映し出していることが

もっとみる
『路傍のフジイ(1)』

『路傍のフジイ(1)』

『路傍のフジイ』を読みました。
面白い!そして、ほのぼのします☺️

この作品は、鍋倉夫によって書かれた漫画で、主人公は社会から見放されたような一人の男・フジイです。

1巻では、彼ではなく、彼の周りに生きる人達の日常に焦点が当てられていました。

物語が進むにつれ、彼の過去や内面に秘められた葛藤が徐々に明かされていきます。

本の概要あらすじ

フジイは、どこにでもいるような中年男性です。

4

もっとみる
『じゃあ、あんたが作ってみろよ(2)』を読みました。

『じゃあ、あんたが作ってみろよ(2)』を読みました。

最高でした。

1巻を読んで面白かったので、
2巻が読めて嬉しかったです!

あらすじは以下のとおりです。

2巻では、鮎美が本当の自分らしさに気づき、赤裸々のままに新たな恋をしていく場面が素敵でした!

自分を相手好みに着飾って偽りだらけの勝男との恋愛に物足りなさを感じていた一方、
勝男との時間もどこか忘れられないで、振り切れないでいるもどかしさも感じました。

先に進むってそんな簡単なことじゃ

もっとみる
『龍と苺(1)』を読みました📚️

『龍と苺(1)』を読みました📚️

これは中学2年生の藍田苺が将棋と出会い、
将棋の才能をみるみる伸ばしていくストーリーです。

控えめに言って…最高でした✨

なんといっても惹かれるポイントは、
苺の将棋の才能と、強靭的な精神力。

とくに精神力は生半可なものではありません。
苺は全てにおいて「命を懸ける」 のです。

命懸けで何かをしたい苺が出会ったのは、
将棋でした。

スクールカウンセラーの宮村と出会い、
ルールを覚えたばか

もっとみる
『違国日記』を紹介したい

『違国日記』を紹介したい

ヤマシタトモコ先生の書いた『違国日記』を紹介したいと思います。

このタイトルを見てはじめに思ったことは、「異国」ではなく「違国」という言葉を使っていたことです。

違国という言葉は変換予測で出てこず、どうして「違国」という言葉を使ったのか気になったのですが、それは登場人物の発した言葉に意味があったのです。

では、あらすじを紹介します。

あらすじには書かれていなかったのですが、朝が槙生の生活が

もっとみる
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』を紹介したい

『じゃあ、あんたが作ってみろよ』を紹介したい

爽快痛快ほのぼのラブコメでした。

よくある設定なのでは!?と疑って読んだのですが、これがまたもう、引き込まれる展開で、最高に痛快でした。

あらすじは以下の通りです。

勝男はスペック高いイケメン完璧男なのですが、プライドが高くデリカシーが無い点で残念な男なのです。そのデリカシーのなさから、鮎美の料理に幾度となくダメ出しをしてしまいますが、言っている本人にはまるで自覚がありません。
本当に残念な

もっとみる
『ババンババンバンバンバンパイア』を紹介したい

『ババンババンバンバンバンパイア』を紹介したい

こんばんは。今日もお疲れ様でした🌛

土曜も一日中仕事があり、疲労感が抜けぬまま日曜日を迎えそうです。

こんな夜こそ、好きなマンガで気分転換されてみませんか?

ところで、今日紹介したいマンガは『ババンババンバンバンバンパイア』という作品です。

表紙を見れば分かる通り、イケメンなバンパイアが主人公の作品であり、そのバンパイアは訳あって銭湯♨で働いています。

あらすじは以下の通りです。

もっとみる
『スーパーの裏でヤニ吸うふたり(1)』を紹介したい

『スーパーの裏でヤニ吸うふたり(1)』を紹介したい

最高の漫画を見つけてしまった興奮が今でも続いているような、そんな気分です。

ほのぼの系の漫画に取り憑かれています。

スーパーの裏でスーパーの店員とそのお客さんがタバコを吸う、それだけの物語なのですが、本当に心がほっこりするんです。

この作品は、地主による日本の漫画作品です。
2022年3月9日から作者のTwitter上にて連載されているほか、『月刊ビッグガンガン』(スクウェア・エニックス)に

もっとみる
『ひらやすみ(1)』を紹介したい

『ひらやすみ(1)』を紹介したい

真造圭伍氏によって描かれた漫画『ひらやすみ』を紹介したいと思います。

ほのぼの系の漫画と出会いたい!と思って見つけた漫画がこちらでした。
川島明推薦本ということで、すぐさま購入しました。

登場人物全員がいい人で、とても心が救われる物語です。
主人公の生田ヒロトの生き方がうらやましくも尊い存在として描かれています。

そして、ヒロトくんとなつみちゃんの平屋生活がほのぼのしていて本当に素敵なんです

もっとみる
『沈黙の艦隊』が面白すぎる

『沈黙の艦隊』が面白すぎる

最近話題の『沈黙の艦隊』について話したいと思います。

私がこの漫画を知ったきっかけは、実写版ドラマ ドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~」がPrime Videoで配信されたことでした。

配信されるやいなやランキングに入っていて、注目度が高いことを知りました。

2月9日に配信され、すぐに観てみると、一気に6話まで見てしまいました。

それほど引き込まれるストーリーと、映像のインパ

もっとみる
『まんがで読破 学問のすすめ』

『まんがで読破 学問のすすめ』

まんがで読破シリーズが
Kindle unlimitedで読み放題になっていたため、
早速気になる作品を読んでみることにしました。

このように純文学、歴史文学に触れようと思ったきっかけは、こちらの記事でも書きましたが、

『20歳の自分に伝えたい知的生活のすすめ』

という本を読んだことがきっかけでした。

そしてまんがで読破シリーズの中でも、
学問のすすめを読もうと思ったきっかけは、

こちら

もっとみる