マガジンのカバー画像

とにかく素敵な記事🎀

738
素敵な関係、素敵な考えだなぁと思うもの✨「かわいい」「素敵」とのコメントをする勇気がないので代わりのマガジン😋
運営しているクリエイター

#エッセイ

論よりショート【バレンタイン】 1044

 「ねぇテツヤ、今年のバレンタインはデパートのチョコレート万博に行こうよ」 「ええー、混…

街を歩く

時々、人混みに混ざり込みたい時がある。皆が目的を持って歩く通勤時の東京丸の内あたりじゃな…

宮島ひでき
2週間前
146

掌握: 付き合うって受容と共感

 部屋の窓際で、裕樹は静かにコーヒーをすすっていた。  外は灰色の雲に覆われ、時折小雨が…

小さな手作りカレンダー 2025

昨年2024年はふたつのカレンダーを紹介した。 それぞれ長女、そして義妹夫婦からのプレゼント…

りの
1か月前
71

安心感が生む、心からの笑顔

❏歯科検診が待ち遠しい娘 歯科検診の日の朝、小学1年生の娘が言った。 「今日はミカン味とモ…

large cedar
3か月前
44

読む才能があると思う

🎉*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*🎉 2024年 note創作大賞  受賞者の皆さま おめでと…

noteを始めて6年になりました

 昨年の5周年に書いた内容を読んだら、「似たようなものだな。これをこのまま貼り付けても良いくらいじゃないか」と思った。でも後半になると「あれ。ちょっとちがうぞ」と思う部分もある。  私はいまだに変化するし、私のことなどわかっていないのだ!  人との関わりの中で自分の居やすい位置に気づいたり、どうしたいかを人の言葉で知ったり。大事だと思っていたことが大事ではなくなったり。気を付けていたと思いこんでいたことに気を付けていなかったり。  何年か前の自分と全然ちがう部分もある。

八尾の青空と白い雲

多少は暑さはおさまったのかもしれない。汗をかきながらだが、酒の力を借りずとも朝まで熟睡で…

宮島ひでき
5か月前
141

ここにある すべて。

午後八時半。チャイムが鳴った。 誰か訪ねてくる予定はない。なにかネット注文していただろう…

青豆ノノ
7か月前
162

言い表せない感情の強さ【2024創作大賞感想文】

2024創作大賞。 青豆ノノさんはどんな作品で臨むのか、毎日待ち遠しかった。今でも毎日、…

それぞれの感性で (280)

みなさん、こんにちは。禧螺です。 今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。 本日…

禧螺
9か月前
26

あなたと結婚して私は幸せだよ

最近だいぶ好き勝手やらせてもらっている 結婚しても自由でいられるのは 夫の協力体制のおか…

C
9か月前
92

いままで読んだnoteの数をおぼえていますか。

noterさんの素敵な記事 また読み返したい記事を マガジンに入れています。 「大切なページ」…

ひいろ
9か月前
162

透明な感受性のやり場

先日は食事を作らず 母と外食に出た 隣の席へお座りになった 高齢のご夫婦が上品で 店員さんにも丁寧な言葉遣い 杖をついて歩くご婦人が 転びそうになって恥ずかしかったと 頬に両手を添えて俯かれた 「ちっとも恥ずかしくないよ」ご主人は慰め ご婦人は溢すように「ごめんなさい」 「支え合ってきたのだから これからも 足りない部分を補い合おうね」 って、ご主人 わたし、咄嗟にこのようなセリフが出てくるかな 透明な感受性のやり場 誰かの唯一無二 ひとりだけ持つ価値観から ふ