マガジンのカバー画像

アスペルガー介護日記3

50
アスペルガーの母親を介護していた頃の日記その3。親子の関係性についてはマガジン「不仲な母との全記録」に詳細を記しています。もしご興味があればそちらをご覧頂いてからのほうが状況が伝…
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

当時の日記より104@2010 5/2

院内の売店が新装オープンし、パン屋さんが入った。焼きたてのパンが購入出来るとなればもうパ…

卯月
4年前
7

当時の日記より105@2010 5/8

姫(母)から電話がきた。 「お友達に電話しようと思ってテレホンカードを2枚持って1Fまで下り…

卯月
4年前
3

当時の日記より106@2010 5/12

風邪は治った。喘息が治らない。でも頼まれた物を買って病院へ。たまたまエレベーターで主治医…

卯月
4年前
3

当時の日記より107@2010 5/16

この前、夫に言われた。 「俺は10年ちょっとのことだけど、卯月は物心ついた時から不条理で理…

卯月
4年前
4

当時の日記より108@2010 5/19

夕食にあまり手をつけず、しばらくしてお腹が張ると言い出した姫(母)。少し横になるとベッドへ…

卯月
4年前
4

当時の日記より109@2010 5/29

救急車で急遽病院に向かったため、最低限の荷物だけしか支度出来なかった。診察と入院手続きの…

卯月
4年前
7

当時の日記より110@2010 6/9

現在姫(母)は入院中。現実逃避したい私はすこぶる体調が悪い。姫の大好きな兄が亡くなり、代理ではるばる東北の片田舎まで葬儀に参列。その疲れが出たのか7日に腹痛でトイレと友達になり、8日は胃痛で転げまわる。もうダメだとホームドクターの所へ行った。結論 「ストレスね」 バッサリ。 「ところでお母さんはどうなの?」 と尋ねられてあれこれ報告すると 「迷走神経反射の人って結構いるわよ。ほぼ100%の割合で腹痛時に起こる」 対処法を尋ねると 「ないのよ。だからそれを看る家族

当時の日記より111@2010 6/10

私の体調が良くない中、退院日を決めましょうとの連絡。もう自信がない。病人を看る自信が。い…

卯月
4年前
4

当時の日記より112@2010 6/18

昨夜は0時半過ぎ携帯が鳴った。トイレだった。(安定剤を飲んで就寝するので夜中のトイレはふら…

卯月
4年前
4

当時の日記より113@2010 6/19

毎晩0~2時の辺りに「トイレ」だと携帯が鳴る。その時間帯は気になって熟睡出来ない。鳴らなか…

卯月
4年前
3

当時の日記より114@2010 6/20

病院の売店がコンビニとなって改めてオープンし、その隣にカフェドクリエまで出来たものだから…

卯月
4年前
4

当時の日記より115@2010 6/21

八百屋さんが来たので野菜を買い足し、美味しそうなぶどうも購入。昼食後にはいどうぞと姫(母)…

卯月
4年前
4

当時の日記より116@2010 6/24

医療チームから密かに「気がする病」とあだ名されている件を以前書いた。 長年に渡って皮膚に…

卯月
4年前
3

当時の日記より117@2010 6/24

夜中にトイレで起こされるのがここのところ1度では済まなくなってきた。神経張り巡らせて寝ている上に数時間ごとに起こされるともう疲れる。 車椅子での散歩。しっかりとお財布を握りしめたので「いらないよ」と声をかけると 「スーパーに寄るでしょう?ちょっと御使い物をするから」 また同じ説明か。 「あのね。スーパーなの。贈答品になるようなお菓子は売ってないって何度も説明したよね」 「だったらお菓子を5000円分くらい買うから」 「ねぇ、何処にでも売ってるお菓子や煎餅しかないか