マガジンのカバー画像

えみはるの図書室

7
最近読んでいいなぁ…と思った本や記事をご紹介しています📕
運営しているクリエイター

#勉強記録

【読書メモ】植物のある暮らし🌱 | 【「タネとヒト 生物文化多様性の視点から」を読んで

【読書メモ】植物のある暮らし🌱 | 【「タネとヒト 生物文化多様性の視点から」を読んで

今日は
日本における種子論議のオピニオンリーダーの一人である、龍谷大学経済学部教授・西川芳昭氏の書かれた著書
「タネとヒト 生物文化多様性の視点から」をご紹介します📗

きっと読むと
「食べものがあるだけで、ありがたい…」
日々の食卓の向き合い方を
考えるきっかけになるかと✨

それでは5分でサクッとご紹介します🙋

今回の学び:食べものって命だから、知っておきたい。いのち(=タネ)と人との関

もっとみる
土地のものを食べると元気なる、というけれど。

土地のものを食べると元気なる、というけれど。


”身土不二”という言葉
養生や薬膳がブームになってよく見かけるなあ

土と人は同じ
人は自然の中の一部

その土地のものを食べると元気になれる

当たり前だけど
実践できているかはまた別の話…🫠

○土地のもの。の育ち方

主にこの3つの野グループになるんじゃないかな?
・慣行栽培
・オーガニック
・自然栽培・種取り農家

最近スーパーでもよく見かけるけれど
実際には、オーガニックはどのくらい

もっとみる