786 仕事メンヘラおばさんをひきずらないために。
こんにちは、あーちんです🌸
わたしは医療福祉業界からwebライターの副業や職業訓練を経て編集者のキャリアを描いています✊
仕事メンヘラおばあorおじいになってないかい?
昨日こちら、ちかさんのツイートを見つけて☟
「仕事メンヘラおばさんになるときあるなあ〜」としみじみ(?)
だいたいそんな時って、睡眠や行動不足で自分のメンタルが崩れている場合かなあと自分的には思います。
仕事メンヘラおばさんを引き摺らないために何をしてるかについて今日は書きます📝
行動をおこす
ちかさんも書いてますが、これがいちばん。
相手は気にしてないし、そもそも忙しくてそこまで気が回っていないことが多い。
わたしもお仕事でがーっとご指摘受けて「うわあああ申し訳ないいい」ってちょっと凹んでいても、あとから「業務立て込んでて、がーっと言ってるけど気にしないでほしいし、わからないところは遠慮なく聞いてね。」と言われることはある。
だから気にしすぎず、急ぎじゃない時は作業を邪魔しないようSlackで投げてます☺️
走る(運動)💨
業務内にはできませんが、勤務終わりのランニングを習慣化しています。
疲れると気力下がりますしね。
それに今は35℃の猛暑で更に体調を崩しやすい。
だからこそ、走って気力と体力をつける。
10分程度でも走り終わったあとは滝汗だしすぐシャワーへ直行できるので、仕事メンヘラおばさんを引き摺らないためにもおすすめです。
メンヘラになっても引き摺ってメンヘラ魔王にならないよう、すばやく切り替えるぞ〜〜