マガジンのカバー画像

10million for retirement

34
1000万円を運用して「老後2000万円問題」を解決する実践記録です。
運営しているクリエイター

#投資

$建資産

$建資産

午後は書斎で仕事。
午前中は外回り。

南東向きの僕の書斎は午前中は太陽の差し込みがキツくて仕事がし辛い。
なので、午前中に外の用事を回って、午後になってから、のんびりと仕事を始めてるのが心地良い。

今日は久々に高額の米国株発注を行った。
注文したのは宇宙開発関連株。
これからの資産運用戦略において、重要な役割を果たす一手だと思っている。

ドル高で来年、再来年くらいには米株式、円高基調が予感さ

もっとみる
100万支出

100万支出

今月の個人的経済ニュースはセルフファンドから100万円が流出したお話。
事故ではない。

それぞれ為替部門、株式部門から50万円ずつ支出された。
内訳は事業資金の補填と借金の返済だ。

また、この支出は投資収益のプールから出て行った。
つまり100万円稼いだ、というという状況でもある。

資産運用で100万円作ったが、それが手元には残らなかった、という話でもある。
月末の経済マガジンのネタとしては

もっとみる
不況=クレジットの喪失

不況=クレジットの喪失

激しい眠気に襲われる午後五時半。
仕事が終わり書斎に戻って、猫の部屋を片付ける。
自分の仕事が終わったら、掃除機をかけて今日の書斎の営業は終わりになる。

僕は書斎で仕事を始めると、ここにいるんだな、と安心して各々勝手に遊んだり寝たり、時に僕を呼んだりと伸び伸びし出す猫共が愛おしい。

マガジンにて、最近は僕自身が経済の一体何を見ているのか、について書いてきた。
ハウツー系として役に立つ程の事でも

もっとみる

negative sum→win2 game

投資で勝つ人と負ける人がいる。

特にCFDやFXは一般的にマイナスサムゲームだと判断される。
また、俗にいうFIREした人を[非生産人口]とする見方もある。

僕はそれに意義を唱えたい。

用語の定義僕はSNS上では[マイナスサムゲーム][プラスサムゲーム]という言葉を用いる。
これはゲーム理論の言語を汎用的に改変して使っている言語で、ノンゼロサムの内、ネガティブなモノをマイナス、そうでないもの

もっとみる
資産艦隊戦況

資産艦隊戦況

米国株式と所有事業という二隻の空母と、FX、暗号資産、貴金属、サテライト事業群という4隻の駆逐艦からなる僕の艦隊が世界情勢からの猛攻を受け、満身創痍の状態であり、撃沈されかねない状況に陥りつつある。

この状況認識と作戦行動の共有は、全資産家が自身の資産艦隊の総司令官として戦略を練るのに役に立つかも知れない、と思い、戦況、及び戦略を公開する事とする。

僕自身は全ての投資家は同盟軍だと考えており、

もっとみる
投資家ライフ:2022.5

投資家ライフ:2022.5

米国株式が下落を繰り返し、物価上昇も止まらず、驚異的な円高にも襲われている昨今。

現在は2022年の5月。

ネット上には様々な意見が投げ込まれ、否定しただの攻撃しただのと揉め事があったり、何かを盲信した新興宗教のような界隈が出来たり。

ビジネスの市場もあまり芳しくなく社会で希望感が不足していて、実際、日本は不景気と実質賃金の伸び悩みに加えてインフレにまで襲われている。

これはスタグフレーシ

もっとみる
FIREについて考え直してみた。

FIREについて考え直してみた。

2022年に入り、随分と投資ブームも随分と落ち着いてきた。
去年まではなりたい職業?ランキングで実は超上位に食い込んでいたと思われる[FIRE]という言葉は
最近、見る量がだいぶ少なくなった。

上がり相場ではリアリティが高かった概念は、下げ相場の中では到達出来ない理想郷に感じられ、その熱狂は静かに下火へ向かい始めた気がする。

僕のFIRE僕はと言えば、一般的定義状態のFIREは達成し、少しのん

もっとみる
下半期投資戦略を考える30代個人投資家の本音

下半期投資戦略を考える30代個人投資家の本音

個人投資家として、今、僕が思う事、そして、とるべき戦略、そして、資産流動を通したアプローチについて、考えていきます。

今後の僕の戦略はある程度固まっています。
今までとはかなり違う戦略を取っていくのは方針です。

そして、このような投資方針の外枠よりも、何故、そう思うのか、どのような情報やデータを元にして考えているのか、そして、どのような生活の為に資産構築を考えていくのか、などが重要な情報になる

もっとみる
住宅ローン返済戦略

住宅ローン返済戦略

住宅ローンは多くの人が人生で背負う借金としては最大の借金となる。
正直、この住宅ローンというモノは住宅メーカーが家を売る為の必須ツールであり、多くの人は恐ろしい計画の元、誘導されるまま住宅ローンを契約する。

その恐ろしい計画というのは、このまま還暦過ぎまで働き続ければ返し終わるという計画である。

よく考えてみて欲しい。
30歳で住宅ローンを組んだとして、これから年々体力は衰えていく。また、新し

もっとみる
新年度の投資家暮らし

新年度の投資家暮らし

2022年度が始まり、僕は一つの仕事のプロジェクトを終えました。
来週は、その事後処理と新しい生活が僕を待っています。

セミリタイヤにいつでも入れるという気概を持って生活に挑んでいるので、一つ一つの仕事が思いの外丁寧に取り組む事が出来て、リタイヤが近づく程仕事に身が入るという心地の良い矛盾の中で暮らしています。

実際にセミリタイヤが可能かどうかは僕自身にも実の処、よく分かりません。
僕が資産形

もっとみる
成長と資産運用、自己と事業への投資

成長と資産運用、自己と事業への投資

久々に[10million for retirement]向けの記事を書こうと思います。
今日のお題は
「結局僕は、どんな投資をしているのか」
というお話です。

2022年基本指針2022年は株式投資に関しては弱気に見ている節が年初の時点からありました。
2021年年末から投機性が見受けられる個別株の圧縮を行い、売りたい株がない状態で2022年を迎えました。

年初に僕が思い描いていた事が幾つか

もっとみる
投資家の心理的健康の重要性(MHOI

投資家の心理的健康の重要性(MHOI

ここ数年、多くの人が投資を始めてくれた事は、個人的には大変嬉しく思っています。
その中には投資家とは言えない程、投機気質を有したギャンブラーが混在していて、今、下落相場が始まりつつある昨今において、精神的に乱れている人の多くが本質的には投資家ではなく投機家であったのだろう、と考えています。

ただし、これは逆説的にも言えて、下落の時に精神を安定させる投資体制を作り上げる事が出来れば、投機家から投資

もっとみる
FI強化論

FI強化論

FIREという言葉が世に浸透し
「FIREを達成する」という言葉の意味が
この世の中に認知されるようになりました。

しかし、実際投資活動を行い、また、一時的に投資収益だけで暮らしてみる事を執行した時にふと疑問に思います。

「経済的自立の綿密な定義とは」
経済的自立の定義は金融所得額が消費額を上回っている事を指しますが、綿密な定義としては機能しません。
消費額を抑える事で強制的に達成させる事もで

もっとみる