見出し画像

あなたのためのボディメイク その②

どうもご機嫌いかがでしょうか?暑いですねー。星ひろ乃です。

画像2

最近おなかがたるみ出した、二の腕がぷるぷるしてる…

なんなんだこのたるみは!???ぷるぷるしちょる。

まさか脂肪が・・・・・!なんで!?

じゃあそもそも太る原因って何でしょうか?

例えば運動不足や食欲多すぎて過食傾向になったり、早食いしたり、遺伝や環境によるものもあります。

遺伝で面白いのが両親が肥満体系だと子供の肥満度は70%らしい!

そしてパパよりママの方が肥満体系の場合、子供の肥満度は60%!(パパの場合は40%)どうやら食卓の料理や食べ物に関する知識の差に影響しているようです。これはなんともいえないな・・・

他に塩分の取りすぎは問題です。塩分は水分を貯めるために体液の濃度を一定にする浸透圧の働きをします。1日10gぐらいでいいんですが皆さんだいじょうぶですか~?塩かけすぎてませんか~?

次にビタミン不足!特にビタミンB2が脂肪をエネルギーに変えてくれる役割があるので不足していると太ってしまう原因にもなってしまいます。なのでビタミンB2を含む食べ物は

うなぎ・ウニ・イクラ・タマゴ・豆類大事!

あとアルコールも飲みすぎには注意です。アルコールは1㏄に7kcalもあって食欲増進の作用もあるんです。満腹中枢をマヒさせるから余計食べたくなる。あら大変。

もちろんストレスなんて絶対だめ!心因的欲求を食べることでカモフラージュしてしまうので食欲が増して負のループになってしまいます。あと幸せホルモンといわれるセロトニンも減少して糖分がほしくなって甘いものを爆食いして。。。

ちなみに私はお豆腐が好きです。下の写真は京都旅行行ったときに豆腐料理店「奥丹清水」で食べたお豆腐。この豆腐はスーパーとかと訳が違う!めちゃめちゃ美味しいのでおすすめです。

画像1

さて、話を戻して、、、

代謝不良や低体温は運動不足と同様で、動かない筋肉の上に脂肪がつきやすいため、体を動かさないと脂肪は燃焼しないからこそ太る原因といえます。

食べることはある意味で幸せでもあるけれど栄養バランスや日々の心がけって大事なんですね。

健康的に配慮した食事と運動が綺麗な体を維持するポイントです。

あーなんかおなか減ってきた。

それではまた次回♪

良ければフォローお願いします(^^♪

いいなと思ったら応援しよう!