記事一覧
棚機津女(たなばたつめ)
実は、旧暦では七夕はこれから。
現在の暦の8月22日になります。
来週ですね😆✨
旧暦の七夕は、最も天の川が開いているとき。
もっというなら宇宙が一番開いているときなのだそう。
よって、この日はもともとチャネリングをする日でした。
はるか昔、縄文中期の時代の七夕では、村の中心に小屋を作り、
選ばれた女性が、マコモのござの上で麻の機織りをしていました。
この女性が、棚機津女(たなばたつめ)で
サウンドヒーリング&マコモ
昨年、マコモ祭りでマコモ蒸しをしてから、またもう一度マコモ蒸しをしたい、と思っていました。
マコモ蒸しとは、よもぎ蒸しのマコモ版です。
すっぽりと身体を覆うマントを被り、椅子の下からマコモを蒸し、それを身体に取り入れる、
というものです。
今回、知り合いのs子さんが、マコモ蒸しを行うと聞き、参加することにしました!
くしくも、今日は一粒万倍日!
明日は、満月🌕。
デトックスにはベストな日
マコモ円座ワークショップ
先日、マコモ円座のワークショップに行った件について、今日語ります!!
これは大変貴重な経験でした。
実は昨年からマコモの円座自体は知っていて、密かに欲しいな、と狙っていました。
ドライブの時にこの円座に座ると何時間でも疲れない、なんて話も聞いていたので。。。
リラックスアイテムにピッタリだと思ったのです✨
ただ昨年は、時期を逸してしまって購入出来ず💦
それが今回、竹寺のマコモ祭りに合わせ