見出し画像

2/10 決めたこと



10日くらい前、家族で順番に体調不良。
症状は、子ども(吐き気&嘔吐・4時間)→わたし(吐き気&嘔吐&下痢・12時間)→だんな(39度の熱・一晩)
だんなだけ症状違うから、もしやもう一周する?と身構えてたが大丈夫そう。ほっ。
日常に戻っています。。




子どもの体調不良と同時に色々あって(夫婦間で)、自分の体調不良のときには考える時間も沢山あって、わたしは、これからは、絶対、自分で自分を守ってあげようと誓った。

胃腸炎(多分)で辛い中、なぜかデミ・ムーアの映画、the substance関連の動画を取り憑かれたように見漁ってて(怖い)。笑
(※グロいシーンも多いので注意)
わたしだってグロいのとか無理なのに何でこの映画だけはこんなに惹かれるのかなーと前から思ってたんだけど、関連動画見まくってわかったことが色々あった。
監督・脚本がフランス人女性でメッセージ性が強いこと。
若くて美しい自分が老いた自分に、醜い!等叫んで殺そうとする、とか、メタファーが多い。
作中では美醜に関してだけフォーカスされているけど、この、自分で自分を傷つけるってわたし結構やってるなと思って。
もっと出来る!こんなんじゃだめ!みたいな。

この作品に惹かれたキッカケは、あのアンチエイジングに命かけてる風のデミ・ムーアがこんな役やるの?って衝撃だったんですが。

終盤のデミの醜いモンスター化以上に、
・女は50になったら終わりみたいなことを面と向かってプロデューサーに言われて解雇されるシーン(実際はデミは62歳)
・出掛ける支度をするけどメイクしてもメイクしても老いを隠せなくてワー!ってなるシーン
とか、女性にとってはメンタル的に嫌なシーンも多くて、これを演ったんか…!と驚いた。
(若デミは若デミで、可愛い女の子はいつでも笑顔で居なくちゃ!とか↑のプロデューサーに言われて泣き笑いするシーンがある)
(若デミことスーを演じるマーガレット・クアリーも普段のインタビューでは印象が違う。撮影時はボインな?ボディースーツを着用)

デミ・ムーアは最近も更にアップデートして若返ってて、美容整形しすぎ、悪影響、と炎上してて。
わたしもあんまり整形しないでナチュラルに歳を重ねてる人のほうが好きなんだけど、この方は見た目がどうこう以上に根性がすごすぎて尊敬せざるを得ない…(何様)
数年前に出版された自伝の内容もびっくりしたし、この映画に出てやり切ったのは本当にすごいと思う…
だって62歳って思ったら本当に信じられないくらいパワフルで美しいけど、この映画の中では信じられないくらい徹底的に、美⇔醜、若⇔老、光⇔影、の後者パート《だけ》を全てをさらけ出して演じてるんですよ。
(メッセージ上必要な役割なので、そこに救いもない。)
公開が楽しみ。

まぁそんな感じで色々あったんだけど、自分で自分を傷つける醜デミと若デミを観たりしつつ(映像の効果ってすごいよね、この映画のグロさは意味はあると思う)、わたしはわたしをもう絶対傷つけないって決めた。
もう絶対自分はダメだなんて思わない。
昔はダメだったかもしれないけど誰が何と言おうが今は違うから。
というかあんなんだったけど昔は昔で頑張ってはいたのよ。不器用すぎたけどもがいてはいた。笑
だから自分は自分の過去ももう責めないし、もっとこうすれば良かったとかももう思わない。
(自分で自分の過去を責めてると自分以外の人からもそう言われてしまうようなシチュエーションになりがちな面もあるのかもねと思って。)

子ども産んでから、いろんな感情を突きつけられはするんだけど笑、久々に、悔しい!って感情を感じた。
(やっぱりそれだけ子育てって、まぁ言ったら環境としては平和な環境なのよね。ただただ自分の心身が削られるだけで。笑)
自分の性格的に、ここまで悔しいと思えれば、もう大丈夫。
悔しさをバネに何年かかっても絶対諦めないでその種を払拭するので…
自分の意識を変えるキッカケになったいい機会だったと思うし、最近、言霊の力も感じる出来事があったので、こうして文にしてみました。






↓その他あれこれメモ。

☆胃腸炎(多分)
・軽い方だったと思うけど、つわりを経験したことにより胃腸炎は余裕
・知識がなくて、子どもが吐いたあとすぐにお茶飲ませてしまってた…
嘔吐後30〜1時間空けてから水分補給するのが大切(自分でも実感)。
・嘔吐してるときはお水とかお茶は上滑りする感あり。浸透しないで戻しちゃう。確かにOS1はちゃんと吸収されてる感があった。

☆バッサリ髪切った
・衝動的に近所の美容室(初めて行くところ)でバッサリ。今は結構まる子ちゃん風味。
・いつもの美容室で整えてもらうの楽しみ♡

☆自分の中での韓国コスメブーム終わる
・突然終わった
・髪切ったら今までのメイクがしっくり来なくなり総取り換え中
・国産にシフト

☆《◯女は愚痴りたい》
・Amazonプライムの番組
・you、梨花、megumi、永野出演
・胃腸炎中に全部観た
・永野は妖精設定笑
(同じ部屋にはいるけど、基本振られるまで会話に入らない)
・謎設定なアウェイでもしっかり面白い永野
・永野がyouとmegumiにハマってて嬉しい
(梨花にはハマらなかった様子)
・永野3きょうだいの末っ子なんだ…

☆ハチミツ
・子ども、嘔吐したあとしばらく食欲なくお腹も痛がってたけど、梅酵母ペーストとハチミツは食べたがり、夜中も数時間おきにちょこちょこなめていた
・ハチミツ、市販のものはシロップ混ぜられてるようなものもあるらしいので、信頼できるお店で購入するようにしてます(ネットならholistetique)
・備蓄も兼ねて常に5.6種類くらい置いてある
・体調不良の時にも助かるなと実感

☆ママミネラルスープ
・わたしは、妊娠中に行った国光先生のミネラル講座で教わったママミネラルスープというもの(検索してみてね)を自分なりにアレンジしたやつをここ数ヶ月ほぼ毎日飲んでるんですが、これも食欲ない時に助かった。

☆長沢オリゴ
・ママミネラルスープに長沢オリゴも必ず入れてるんだけど、今年は花粉症の症状まだ出てない(いつもこの時期は目が痒い)
・長沢オリゴ、数年前から周りで流行ってたんだけどその時は余裕なく続けられず

☆花粉症
・長沢オリゴはまだちゃんと飲みだして2ヶ月弱だから、それ以外の要素も大きいと思う
・数ヶ月前から劇的に育児が楽になった(自分比)ことで体力が回復した為だと思われる
・でもまだまだ毎日疲れてる笑
・え、いつか体力って回復するよね?
・もしやずっとこのまま(もしくは下降線)?
・何かドーピングしたいくらいだよ
・まぁ幼稚園行きだしてから考えよう(最近の脳内口癖)

☆地元関連
・地元ひとり旅日程決定
・やったー!
・ひとりの子は今東京に住んでるんだけどわざわざ日程合わせて戻ってきてくれるキャピ
・飲もー飲もー楽しみー
・他のジモティたちへの滞ってた返信もほぼほぼ完了
・仲良しの先輩が東京に引っ越してきてた!
・会いたい人が沢山居て嬉しい
・てかでもママな服しかないよ笑
・自分のためだけのひとり旅な服ってどこで何の服買えばいいかわからなすぎてパニクってきた
・皆、子どももう大きい子が多いからあんまりママ感なさそう
・早くホテルも取らなきゃわくわく




そんな感じです!
ちまちまストレス発散するよりちゃんと自分の核も大切にしていこ。
何かそういう意味でも本当に地元メンとまた繋がれて会えることになったの、タイミングが良かった。過去の自分も本当に肯定できると思う。
(本当に嫌な奴だったら皆から縁切られてると思うから笑)

なんか2025年は本当に不思議な年な気がするよ〜
(年女だから余計にそう思うのかな?)







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集