![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78830652/rectangle_large_type_2_ed1c0324b70abd5418cb4deb20db1c19.jpeg?width=1200)
ダイエットをやって幸せになる力とは。
こんにちは、ダイエットインストラクターのあまたつです!
ダイエットは幸せになるためにやるものじゃないの?と思われたかと思います。しかし現実的にはダイエットをやって不幸になる人も少なからずいます。
ダイエットをやって幸せになる力は皆持っています。しかしその力を引き出すのはある一定の人しかいません。
じゃあどこで分かれるか。
それは目的と目標をちゃんと区別してダイエットしているかだと思っています。
ダイエットで辛くなってしまう人はひたすら体重計に出る数字に一喜一憂している人です。ダイエットの目的が体重や体脂肪率を減らすことに向きがちです。
ダイエットに向き合っているあなたに伝えたいのは「体重計の数字はあなたを幸せにもするし不幸にもする」ということです。
ダイエットの過程で自分なりの幸せを見つけられると人生がよりいきいきします。僕はクライアントさんが生きやすくなったりプラス思考になり体型やコンプレックスを減らすことを見ていきました。
ダイエットをすれば思い通りの体重にならないときもあります。しかし体重が気にならなくなり苦しまなくなるクライアントさんもいます。
ならどうすればいいのか。
メンタルコーチングを重ねることで自分の欲求を掘り出します。ラインでクライアントさんとはやりとりし見つけていきます。
生きる目的(ミッション)を見つけ出し、それを達成する目標を考えます。
生きる目的が見つけなくても考えることに意味があります。
鬱が緩和したなど効果も出ています。
クライアントさんと一緒に向き合うことで徐々に自分の生きたい道を進むようになり独り立ちしていくのは嬉しいものです。
体型のコンプレックスから心が軽くなりたい人はぜひメンタルコーチングを受けてみてくださいね