見出し画像

ダイエットインストラクター合格しました!なぜ取得したのか、どんな活動をするのか。語ります

こんにちは、あまたつです。
しばらくブログを更新していなかったのはなぜかというとダイエットインストラクターの資格の勉強をしていました!

なぜダイエットインストラクターを志したかというと、うつ病や統合失調症の治療で太った人を痩せる手伝いたいをしたいと思って資格を1年半かかって取りました。

僕自身、痩せ体質でいくらお菓子を食べたりやジュースを飲んでも太らない体質でした。

うつ病の治療が始まり薬を飲み始めたら55kgの体重が70kgまで太り、統合失調症で退院後に過食で93kgまで太ってしまいました

写真は86kgの時です。顔がパンパンです(笑)

100kgに近づき「100kgになるのは嫌だな」と思いダイエットを始めました。独学で栄養学や人体学を学び、72㎏まで痩せました。また最近ダイエットを再び開始し2週間で5kg体重を落としました。

ある日病院の知り合いの多くが薬によって太った経験があることを知り、「太る悩みを抱えるのは僕だけじゃないんだ。もっと勉強して痩せる手伝いをしたい!」と思いました。

そこでキャリカレという通信教育でダイエットインストラクターの資格を申し込み勉強を始めました。

勉強中に苦しんだのは統合失調症で記憶力が低下したことでした。何度勉強しても忘れてしまう状況がストレスでした。

しかし病院でダイエットの講座を開くイメージがあり(幻覚じゃないですよ(笑))、「絶対ダイエットインストラクターになるんだ」と思い毎日コツコツ勉強し一年半勉強を続け合格できました。

もう二人からダイエットの指導をしてほしいと予約がありました。またダイエット講座を開いてほしいと病院の関連機関から言われておりイメージが現実になってきました。

ダイエット講座は自分の夢です。しかしプレゼン資料の作成やレジュメづくり、ファシリテーターとしてのスキルなど課題は盛りだくさんです。

夢で終わるのか実現できるかは自分次第です。

イメージできた事はできる事だと思います。
やっていきます。

まずは年内から個別指導してからダイエットの精度を上げていきます。






いいなと思ったら応援しよう!