マガジンのカバー画像

DX事例集

25
DX事例の説明と私見を書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

カスタマーセンターのDXは顧客視点で構築されているか?

カスタマーセンターのDXは顧客視点で構築されているか?

はじめに
 ここ数日、クレジット会社や公共サービスなどに問い合わせる必要があって、カスタマーセンターに電話をかける機会が数回ありました。

皆さんも経験したことがおありかと思いますが、大体最初に機会音声で問い合わせ内容の種類によって次にタップする番号を指示されます。以前はこの行程を2.3回も繰り返して解決しなければ人間のオペレーターに繋がる選択肢を提示されたものです。
が!
掛けた相手が悪かったの

もっとみる
デジタル時代の多機能ロッカーの進化

デジタル時代の多機能ロッカーの進化

はじめに
 普段駅のロッカーを使う機会がないのでウッカリしていましたが、先日旅先でホテルをチェックアウトした後に荷物をロッカーに預けて観光することになり。

 「ロッカー、進化してる!!」
と感動したので、遅まきながら今回は駅ロッカーの進化について書きたいと思います。

駅ロッカーのデジタル化
 まずは基本的なロッカーの機能のデジタル化が進んでいます。
・物理的なキーからデジタルキーへ。
・コイン

もっとみる
NIKEの失速に見るD2Cの難しさ

NIKEの失速に見るD2Cの難しさ

はじめに
 NIKEといえばエアジョーダンシリーズなどの大人気シリーズとコロナ禍に重なって高評価だったD2C戦略で、小売デジタル戦略の雄といったイメージだったのですが、このところその評価が急落しています。時価総額はこの3年でほぼ半減、先月にはジョン・ドナホーCEOが電撃退任しました。

何が原因でここまで評価が急落したのか考えます。

D2C戦略の怖さ
 NIKEの戦略的な失敗の一つは、極端な言い

もっとみる
ディアゴスティーニのパートワークモデル-サブスクにおいて企業側のリスクを回避する工夫

ディアゴスティーニのパートワークモデル-サブスクにおいて企業側のリスクを回避する工夫

はじめに
 「ディアゴスティーニ」ってご存知でしょうか?名前は知らなくても、分冊方式で豪華な付録や冊子がついてるシリーズモノの雑誌はご存知でしょう。有名なところでは
『クラシックコレクション』シリーズ
とか
『日本の名城』シリーズ
などがありますね。付録も知識を深めたり、あまり知られていないエピソード、裏話の載った冊子から、ジャズの名盤CDのシリーズ、色々なジャンルのコレクションが出来るものなど様

もっとみる
カフェ利用サブスクアプリと昔ながらのコーヒーチケットとの違いを生成AIに聞いてみた

カフェ利用サブスクアプリと昔ながらのコーヒーチケットとの違いを生成AIに聞いてみた

はじめに
 何かnoteのネタはないかなーとネットを見ていたところ、カフェのサブスクアプリを見つけました。カフェにもサブスクが進出してるのか!と、
お気に入りカフェとかないワタシは一瞬感心しましたが、よくよく考えると昔からコーヒーチケットはありましたよね?10杯分のお金で11杯分のチケットが綴になってるようなタイプ。

 そこで今回は、「カフェのサブスクとコーヒーチケット、どんな違いがあるのでしょ

もっとみる
JINSのサイトで手軽にAR体験した話

JINSのサイトで手軽にAR体験した話

はじめに
 普段、DX関連の仕事をしているせいか、生活周りでDXモデルやデジタル化の事例を見つけると、嬉しくてこちらのnoteにも良くその事例について書かせていただいている私ですが、今回はメガネメーカー、JINSのサイトでのAR技術を使ったメガネの試着について書きたいと思います。

JINSのサイトでの試着機能の概要
 JINSが提供するAR試着サービスは、スマートフォンやタブレットのカメラを利用

もっとみる
テスラは自動車製造業ではないと言うお話

テスラは自動車製造業ではないと言うお話

はじめに
 電気自動車の台頭が著しいですが、やはりその先頭を走っているのはテスラでしょう。最近はちょっと勢いが落ちてますが、脱炭素の流れを考えればまた盛り返して来るでしょう。自動運転技術の流れもありますし。

 が、テスラの本当のすごさは、自動車を作っているけど自動車製造業じゃないところにある!

 ということで、今回はテスラの革新的なビジネスモデルについて書いていこうと思います!

テスラのビジ

もっとみる
駐車券がない駐車場体験記

駐車券がない駐車場体験記

はじめに
 ワタシには買い物の際よく利用する駐車場が何ヶ所かあります。先日そのうちの1箇所、某立体駐車場がリニューアルされ、カメラ認証式の精算方式になっていました。

 スムーズになったし、スピーディにもなりましたが、初体験そのものは戸惑いやら疑問やらもあり。ですが総じて面白い体験でしたので、今回はこれをテーマに書いていこうと思います。

駐車券がない!
 まず大体の流れを説明します。
1.入り口

もっとみる
町会活動とデジタル化

町会活動とデジタル化

はじめに
 お盆休みが終わりましたね。皆様如何お過ごしでしたでしょうか?ワタクシは毎年この時期は夫と2人して町会の祭準備に捧げております 笑

 ところで近年、アナログな町会活動への苦言を多く聞きます。今回はこの活動内容と、どうすればもっと活動がラクになるかを考えて行きたいと思います。

 私達夫婦はここ20年ほど、東京都下とはいえ超田舎の町会に属し、子供会やら地元小学校のPTAやらから始まり、今

もっとみる
エアコンのサブスクで環境保護にも貢献するダイキンのビジネスモデルが凄い!

エアコンのサブスクで環境保護にも貢献するダイキンのビジネスモデルが凄い!

はじめに
 7月に入って早々の酷暑日連発と、今夏の暑さも耐え難いものになりそうです。クーラー無くしてはリアルな意味で生きていけない!

 そんな中、エアコン業界の雄、DX推進でも名を馳せるダイキン工業が、タンザニアで数年前から進めるエアコン導入推進策が面白いので、今回はこのテーマで書いて行きたいと思います。

タンザニアのエアコン事情
 まずタンザニアでのエアコン事情について軽く説明します。

 

もっとみる
八丈島を舞台に自動運転、モビリティサービスの実証実験が始まる!

八丈島を舞台に自動運転、モビリティサービスの実証実験が始まる!

はじめに
 「海外に比べて日本はなかなか自動運転やMaasが進まないなー。やっぱり石橋を叩いてもなかなか渡れない国民性なのかなー」

と思っていたのですが、今月から東京都主導で八丈島を舞台に自動運転、モビリティサービスの実証実験が始まるそうです。いわば交通系DXです。これは興味深い!

実験の詳細
 実験の核となるのは、AIデマンドタクシー、シェアリングモビリティ、自動運転バスの3つです。AIデマ

もっとみる
キャッシュレス化と新紙幣

キャッシュレス化と新紙幣

はじめに
 2024年7月3日、つまり明日、新紙幣が登場するそうです。子供の頃は新紙幣登場と聞くとワクワクしたものでしたが、今回の新紙幣改刷、どうも世間を見渡すとワクワク感どころかむしろ冷めた感が、、何故でしょう?

新紙幣改刷間隔
 まず基本情報として、日本の新紙幣改刷間隔は大体20年だそうです。忘れてましたが、前回は2004年らしいです(我が相棒、Claude3.5調べ

 正直なところ、そん

もっとみる
自治体システム共通化決定

自治体システム共通化決定

はじめに
 以前から何度かテーマにしている地方自治体DXのイケてなさ(笑)ですが、政府によるシステムの共通化がやっと決定されたとのことで、これについて書いていこうと思います。

地方自治体のデジタル力の無さ
 自治体が全体的にデジタルに疎く、業務が未だに紙ベースが多いのは、今のところ普段それで困らないからですね。一般企業と違って採算性とか利益とか損失回避とか、全くありませんから。

 それでもマイ

もっとみる
中国の60点製品を日本に通用するよう改良、売り込む技術と熱意が凄い!業務用清掃ロボット「iKitbot」

中国の60点製品を日本に通用するよう改良、売り込む技術と熱意が凄い!業務用清掃ロボット「iKitbot」

はじめに
 昨今ロボット掃除機はすっかり市民権を得た印象です。もっともウチは今のところ買う予定はありませんが 笑 

 家庭用がメジャーですね。彼ら(ついつい擬人化)はセンサーで部屋の大きさや形を把握、効率的に作業をしていきます。障害物があれば避けることはできますが、時々段差で立ち往生したりもする、らしい。バージョンが上がるごとに性能もグングンアップしています。

 いずれにせよ、自分で掃除をしな

もっとみる